車に乗っていると前輪からシューシュー変な音がすることに気づきました。
近所のオートバックスで調べてもらったら「前輪のブレーキパッドが無いですよ。」とのこと。説明によると前輪が残り 1mm だったらしい…。
後輪のブレーキパッドもかなり減っているらしいので、合わせて交換しました。部品代と工賃で 2万ちょいくらいでした。
交換後はブレーキパッドの厚さが復活したせいか、ブレーキペダルの効きががかなり手前になりました。いつもの勢いで踏むと、ブレーキが効き過ぎて車がガクンガクン揺れる。気分悪い…。
ブレーキパッドの交換途中で、ロアアーム?のブッシュが破れているのが見つかったらしく、これも交換を勧められました。ただ、今日は部品がないとのことなので、取り寄せ&修理を依頼して帰りました。
また来週もオートバックスに来ることになりそうです…。
せっかく旅行に行くので、キャリーケースを買うついでに、デジタルカメラを買いに行きました。画質は携帯のデジタルカメラ機能でも十分な位なので、光学 4〜5倍のズームができて、2万くらいの手頃な値段で探しました。
せっかくだし新機種ってことで DMC-FX77 を買いました。お値段 1万4500円なり。コンデジも安くなった…こんな値段で売って儲かるのかなあ?
本格的に使っての感想はまた今度として、家で少しいじってみた感想。
いいところ「ズームとフラッシュ」。やっぱりズームは便利です。あとオートフォーカスも速い気がします。なに、比較対象(携帯のカメラ機能)が低すぎ?そうかもね。
わるいところ「タッチパネルいまいち」。スクロールボタンでスクロールしなきゃいけないタッチパネルってどうなのよ…。iPhone みたいな直感的な操作性だったら良かったなあ。
管理者: Katsuhiro Suzuki(katsuhiro( a t )katsuster.net)
This is Simple Diary 1.0
Copyright(C) Katsuhiro Suzuki 2006-2021.
Powered by PHP 5.2.17.
using GD bundled (2.0.34 compatible)(png support.)