コグノスケ


2004年5月1日

風邪を治すため寝ていました。軽い風邪でよかったのですが、寝すぎで眠くないしだからといって起きていると悪化するし面倒ですね。
園芸の皆さんがお見舞いに来てくれて、色々食べ物をいただきました。おいしくいただきました、ありがとう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月3日

園芸の新歓イベントで筑波山に行く途中で、車がすぐエンストする病に…ああ、また壊れたのか。しかもエンジンばかり壊れます。新筑波モータースに車を運ぶ関係で筑波山には行けず、代車に乗ってあけの元気館で合流しました。
夕方からじょー邸で映画を見ました。1本目の「ベルリン忠臣蔵」は前半のサスペンスはどうでもよくて、ラスト30分がミソですね、笑えますよ。チャンバラのことを思いっきり「Ju-do---!」って叫んでた(しかも日本語で)し、剣道なのに爆弾使ってるし、しまいには剣投げつけてました。1980年代の映画とはいえ、日本がかなり曲解された映画でした。
2本目の「キル・ビル」もやはり日本を曲解していると思うのですが、わざとやってる感じですよね。やはりベルリン忠臣蔵の誤解っぷりは最高傑作だと思いました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月4日

せっせと英語の本読みに励んでいました。あと一週間しかないから、頑張らないと。
結城邸で軽く飲んでいましたが、なぜか勢いで泊まる会になり、4人で川の字になって寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月5日

園芸で笠間の焼き物市に行きました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの焼き物を眺めることができて楽しかったです。買ったマグカップは研究室で使おうと思います。とかく駐車場と市場が遠かったなあ。
ミーティングに久しぶりに参加しました。畑を開墾する方向になったようで、次の作業に行けたら頑張って耕すつもりです。その後、山下邸でそうめんを食べる会をしました。人がたくさん集まって、確か17人くらいだったか、かなりにぎやかでした。解散後も松宮邸でウノをしていました。最近夜更かししてばかりですわ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月6日

寝ているときに呼吸がおかしいらしいので、筑波記念病院に行って聞いてきました。息が止まってる時間が30秒以上だったり、朝起きたときにダルさを感じる(脳が酸欠で寝不足状態になるから)などの症状があるなら、まずは耳鼻科にかかりなさい、と内科の先生に言われました。というわけで今のところ特に心配ないようです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月7日

毎週恒例の輪講です。担当する量が多いだけに結構時間がかかります。来週はいよいよ自分の番ですが、うまくまとめられるだろうか。
(主に日本人の)変な英語をバカにしてEngrishと言って、「化粧室は後方へ」を "For restrooms, go back toward your behind."(化粧室には、あなたのケツに戻りなさい)とか、「家にいらっしゃい」を "Come on my house."(屋根に登れ)など書いてはいけないのです。
といってもbehindに「尻」という意味があるなんて知らないし(単純に "Bathroom is behind you." で良いらしい)、家に〜の下りはonじゃなくてinですと言われればそうだけども…む、難しい。

とあるページを見ていたところ、Engrishはアニメや漫画の題名にも多いらしく、かなりの例が載っていました。個人的に面白かったものを紹介します。
"Scrapped Princess"(スクラップド・プリンセス) - 「産廃処理場の王女」になってしまうらしく、汚い感じです。そんなタイトルの洋画が出ても、まず見ないなあ…。廃棄されたって意味ならDiscardedの方が適するそうです。
"I My Me! Strawberry Eggs"(あぃまいみぃ!ストロベリー・エッグ) - 日本語でも意味が通じないのに無理やり英語にしたものだから「私、私の、私に!イチゴタマゴ」ですね。どうしようもないです。
"Full Metal Panic!"(フルメタルパニック) - 金属がパニクるのか?と思うらしい。
"Neon Genesis Evangelion"(新世紀エヴァンゲリオン) - これも「ケバケバしい色の世紀の福音書」という意味になってダメダメです。
一見カッコいい "Cowboy Bebop"(カウボーイ・ビバップ)や "Boogiepop Phantom"(ブギーポップは笑わない)なども、英語な方々には意味不明のようです。
とまあEngrishは止まらないのです。日本はインパクト付けに英語を使うので通じないのは当然かもしれません。英語な人には良いお笑いの種になるようだし、どれだけEngrishだとバカにされたところで、悲しいかな日本人にはわからないので侮辱されている感じもあまりしないし、お互いハッピーで良いのではないでしょうか…。たぶん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月8日

作業で一年生を巻き込み開墾をしまくった結果、新たな畑ができました。その後ジョイ本に行き、土とかロープ止めの杭などを買いました。けっこう疲れましたがなかなか面白かったです。
夕方、カレー会に遅れて行くとちょうど食べ始めるところでした。狙ったわけではないのですが、片づけをかなり手伝ったつもりなので勘弁してくださいませ。残ったメンバーで酒を酌み交しつつ夜が明けました。それにしても珍しいメンバーだったなーと思う。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月9日

英語の本を訳しつづけ、少しペースが上がってきた(45分/1ページ)なと感じる今日この頃。今週の金曜日までに資料を作らなければなりません。つまり訳すだけではだめなのですが、困ったことにこのペースだとそれすらも終わりません。困った困った。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月10日

やばいですねー。授業が終わってから即家に帰り、かなり必死にやっていましたが一向に終わりません。この分だと途中で全訳を諦めなければいけないでしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月11日

起きたら10:00ちょうど。ゼミに遅刻してしまいました。ちなみに全然論文を読んでいなくてヤバかった VMのミーティングは、ペーテルさんが発表してくれることになりました。助かった…。飯も食わず帰ってきてまた資料作りです。
松宮さんが園芸の物品を請求したら、写真がないと取り寄せられないなんてことを言われたらしく、写真撮影のお手伝いをすることにしました。3限が終わった頃に松宮さんとともにジョイ本に請求物品の写真を撮りに行き、ついでに我が家で印刷しました。写真を要求するということは、事務ってどの店からでも仕入れてくれるんですかね?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月12日

hostfsゼミではデモを早急に作ってくれという話になりました。この分だと今週末もあまり遊べなさそうです。VMゼミは発表に向けて資料をまとめてみようという方向に決まりました。さてさて、どうなるか。
5/11付の朝日新聞29面記事前半を要約。「(土浦駅西口にて)案内塔の前でバスを待っていると、到着したバスの搭乗口がかなり後ろになった。すると後ろや列外から人が乗り始め、結局座れなかった」。
後半では案内塔の位置が悪いという懸念がなされますが、なんでそうなるかな。並んでいる人を無視した人数が多すぎるってだけでしょう?それともなにか「何も知らなくて待つ位置を間違えたから割り込まれても仕方ない、文句は変な案内塔を作った関東鉄道に言え」とでも?土浦に対する変な擁護はいらないからきちんと書いてくれい。
それはそうと投稿者の周りが、奇跡的に全員馬鹿だったとは考えにくく、列外乗りは土浦の(非)常識と思われます。嫌な駅だな…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月13日

輪講の資料作りが終わりました!プログラムの説明部分は無駄に長いのでかなり端折りました。今日のWord様は機嫌が悪く、箇条書きの設定で落ち、解除しても落ちてくれました。…そんなに私が嫌いかね(´Д`;
夕方、新筑波モータースから修理が終わったとの電話があり、さっそく引き取りに行きました。おにーさんの説明によると ISCV(Idle Speed Control Valve)が壊れていたそうです。ISCVはアイドリング回転数を制御する部品で、例えばエアコンが入れば回転数を上げて、エンジンが温まれば下げるなどの働きをします。
この部品1万6千円もするので、いきなり取り寄せずに元の部品を洗浄して戻したりと、頑張ってくれたそうです。結局、壊れていてダメだったみたいですが、こういう気遣いが嬉しいものです。ちなみに修理代の総額は部品代も効いて3万5千円でした。壊れまくりなFTOですが、さすがにもう壊れない…と思いたい。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月14日

輪講の前に研究室に行き、掘り出した古いLet's NoteにDebianを入れました。USB接続のDVDドライブからセットアップCDを使ってブートしたものの、セットアップが USBドライブを全く認識してくれないため、300MB近いデータをダウンロードする羽目に。あまりに時間がかかるのでセットアップ途中で放置か?とも思いましたが、ぎりぎり輪講の直前で終わりました。ふいー。
今回の輪講は自分の担当でした。資料はまとめきれなくて14ページくらいになってしまったし、今思えば適当な説明だったと反省です。きちんとやるなら自分用の資料も必要かもしれません。
福間邸で5人くらい集まり夕飯を食べました。一応1年生との親睦会らしいですが、1年生が1人しかおらんぞ。ちゃんと誘わないと皆きませんね、って当たり前か。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月15日

作業前にジョイ本にさつまいもの苗を買いに行くことになっていたのですが、見事に寝坊してしまいました。福間氏と相談し、一の矢で合流してジョイ本へ。作業はかなり人数が居て面白かったです。作業が早い早い。
2台で丸茂に二次会の酒を買いだしに行って、一の矢にみなさんを送ったところ半端に時間が余ったので、そのまま平砂に行き福間氏とダラダラしているうちに時間になりスタミナ太郎に向かいました。車も大集合で総勢8台という凄まじい状況です。スタミナ太郎では男テーブルが、白い巨塔(49個の空プリンカップを重ねた)を作って店にいい感じに嫌がらせしていました。
二次会までの腹ごなしにカラオケとボーリングに行こうってことで2班に分かれ、カラオケ班の自分はシダックスに向かいました。2部屋取って自由に行き来できるようにしたようなので、両方の部屋を訪れてみました。一年生はカラオケ上手ですねー。そういえばジュースを持ってきた店員が半ギレでしたが、一体なにがあったのか。
小雨の降るなか大下邸で二次会開始です。入り口の方にいて飲んでいましたが寝てしまい、起きたら部屋の中にいました。うーん、移動したようなしてないような。微妙に記憶とんだ…?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月17日

せっせと明日のためにデモを作成していました。ポリシーに反するmountを拒否する処理だけ完成し、とりあえず見せられるものができました。この研究はCRESTプロジェクトの要となる予定らしいので、そんなもの自分1人で開発できるわけないですね。それでも千里の道も一歩から、と言いますように張り切って行かないと。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月18日

hostfsミーティングと、Let's Noteのセットアップをしました。音が出るかどうか心配でしたが、こちらもi810_audioドライバで音が出るようです。音質はイマイチですが、まあいいや。
結城さんからのメールで、園芸の皆さんと昭和屋で食事した後、じょー邸でちらほら飲んでました。そして朝まで寝ていたら腹を壊しました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月19日

昼から研究室に行きUSB接続のDVDドライブと格闘しました。しかしドライバが古くて認識せず。uhciドライバだけ新しくできれば認識するかもしれませんね。ちなみに集中のバスケは人数がちょうど良かったので全員確定しました。ボーリングだとこうはいかないだろうな…。
ミーティングで学祭の話が出ていて、もうそんな季節になったんだなあと思いつつ、毎年、学園祭担当は大変そうなのを思い出しました。学祭の成功には、みんなのサポートが不可欠ですね。皆でグルメシ屋に行きましたが、意外に量が多くて厳しかったです。
鋼の錬金術師を返すついでに大下邸のPCをセットアップ。PortForwarderでポートフォワーディングしているようですが、Windows CEならまだしもXPなんだしPuTTYが便利だと思います。パスワードが面倒とのことだったので、鍵認証を使ってパスワード入力を不要にしておきました。PortForwarderでもできるのかな?でもシェルがあれば誰かに診てもらうとき便利ですね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月20日

gaimの最新版をソースからコンパイルしたところ、.cなのに、関数の途中に変数宣言がある痛いコードが混じっていてコンパイルが通りません。そういう書き方でもコンパイルが通るオプションもあるらしいが、自分でMakefile修正しろと?なんのためのconfigureですか。
仕方なくソースコード自体を修正しコンパイル完了、これでMSNに接続できるぞーと思ったら、「SSLのパッケージがないから通信できません。」ですか、そうですか。gaimの公式ページに解決方法がありますが、もうどうでもよくなって気づいたら rm -rf gaimと打っていました。無駄な時間だったなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月21日

軽くVMミーティングをした後、輪講まで研究室で暇つぶしをしました。環境が整わないおかげで仕事が進まない進まない。今日、ポッターさんがデモを見せてくれました。VMがあっちこっちのマシンに移動するというごっついデモで、ここまで機能が完成しているなんてすげえです。
飯を食っていたら、キーボードにヨーグルトを食べさせ…ぐっはぁーごほごほ、いやなんだか急にキーボードを分解したくなることってありますよね!で、100個もキー外しても仕方ないですから、中心部の80個くらいを分解してみたわけですよ。で、こんな感じ。左がキー、で真中はその土台です。

(左)外したキー (右)外したゴム足

メンブレン方式と言う奴で、ファミコンのコントローラの親分みたいなものです。ノートPCのキーボードだと方式が違うようです。というウンチクはさておき、組み立てるのが非常に面倒だったことを加えておきます。キーボードは大切にね(でんこ風)

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月22日

果実酒を造りました。どの酒にもレモンがやたらと入っていました。全種類作ったのかと思っていたのですが、どうやら梅はまた今度のようです。
ゴーヤの会が急遽開かれることになりました。苦い食べ物っていただけないかなと思っていましたが、かなりおいしかったです。池間氏が持ってきたHALOをやっていました。解散後は初の池間邸にお邪魔して池間氏、じょー、寺下さん、自分の4人でゲームをしていました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月25日

研究室な一日でした。加藤先生と阿部さんとポッターさんとのミーティングがかなり面白かったです。加藤先生は色々面白いことを考えるもんだなーと感心させられました。
研究室にずっと居たらいつのまにか午前4時になっていました。メッセンジャーでじょーからの誘いを受けてじょー邸へ。7時くらいまで居て帰りました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月26日

昨日、研究室で粘りすぎたせいか起きたら3時だったため、研究室に行くのは諦めて体育の抽選に向かいました。ボウリングの抽選は41人の枠に120人近くが殺到するという大人気ぶり。41人までクジで人数を絞ったのですが、これが見事当選!面白いと定評の授業だけに非常に嬉しいです。
選考会のとき、隣に当選人数をカウントする変な人(以下、彼)がいました。それだけでうっとうしいですが、さらに不公平だとかなんとか、独り言がエスカレートし始めました。というのも「当たりは41/100なのに、50人も引かないうちに20人以上当たっている、おかしい!」と思ったらしいのです。
しかし実際は補欠も含めて当たりは70人で、何もおかしくありません。さっき先生が説明していたのに、私語をしていて聞いてなかったのでしょう。馬鹿の見本ですね。ちなみに彼は自分の目の前でクジを引き、そして散りました。かなりうざかったこともあって、不謹慎ですがざまあみろって思いましたね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月27日

研究室で色々やってたら、ぴーまんの印刷に行き損ねました…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月28日

輪講では、アルノーさんというフランスの方の発表でした。いつも思う、やはり言語の壁は厚い。英語で発表してましたが、ネイティブとも日本人とも違う新たな英語で聞き取りづらく、速度がゆっくりだったのでなんとかかんとか…こんとか?という怪しさ。なんでこんなに語学ダメなんだろ。とほー。
じょーからの誘いを受けてカラオケに行きました。じょー、大下さん、自分、後から結城さんも加わって、GOLDの閉店時間(〜3:00 AM)までカラオケをした後、結城邸にてたらたらしていました。最近6時(早朝)寝ばかりだ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月29日

作業を寝過ごして家で呆けていたら、みちたろうからのメールに気づく(って遅!)「やどかり祭に行きませんか?」もう行くよ、めっちゃ行くー。てことで普段は途中で帰る、ゆかコンを最後まで見てました。もう少しだけ広く明るくすれば、もっと雰囲気良くなると思う。
その後志村邸で飲み会でした。あまり飲みませんでしたが、朝までたらたらしていました。最近夜更かししすぎで、曜日の感覚などがわからなくなってます。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月30日

研究室に行くと避暑地として研究室に来ていた榮樂氏と会いました。色々話しつつ、デモの仕上げを終わらせました。からくりTVを見て爆笑していたら、いつのまにかそんな時間になっていたことに気づき、なんかこの部屋、時間流れるの早くない?なんて感じます。まあ実際、そんなことはないんですけど。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年5月31日

VMとサーバ運用のミーティング2連続でした。そろそろ新サーバに移行するようです。ミーティングの時、あまり力になれないと言ったら阿部さんから「気にせず、これから覚えればいいよ」と言っていただきました。頑張ります…。
第一色弱な方が研究室にいまして、色弱とはどんなのだという話をしばししていました。色弱はそうでない人にはわかりづらい感覚ですが、今日聞いた限りで自分が得た結論は「僕には赤と黒にはっきりと境界があるけども、彼にはその境界がそれほど強くないから。色が違うねという話は通じるけど同じように感じることはない。」ってとこです。色弱の人が読みづらい配色の看板もちらほらあるらしいです。芸専で色弱の方がいれば、ぜひ色のユニバーサルデザインなんてどうでしょう。それとも既にあるのかな…?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報