今年は休みが短いため、短い帰省となりました。
んで、いざ大阪に戻ろうと新千歳空港に行くと、悪天候の影響で飛行機が止まってました。もう空港内が人だらけで、発着ロビーなんか飛行機を待っている人達(と、カウンターで予約変更したい人達)で埋まっています。
ロビーでアナウンスを聞いていると、運航再開はするらしいけれど、搭乗手続きすら出来ない未定状態でした。
この後に飛行機が飛ぶにせよ、飛ばないにせよ、とりあえず待つしかありません。というわけで、見送りで一緒にきてくれた家族には先に帰ってもらいました。
ロビーで待っていたら、伊丹空港行きが関西空港行きに振り替えられたり、羽田空港行きが欠航になったりと、一時は雲行きが怪しかったものの、神戸空港行きは定刻の45分遅れで出発できました。ラッキーでした。
でも着陸で待たされたのか、神戸空港に降りるまでに普段の1.5倍くらい時間がかかりました。
家に着いたら夜の11時回ってるし…。とんだ災難でした。
この記事にコメントする
たしか去年の暮れだったと思いますが。いつも行っているお寿司屋さんで、しょこたん(中川翔子)の「Happily Ever After」が流れていました。天元突破グレンラガンの主題歌だそうで、いわゆるアニソンですね。
サビのコード進行?っていうのか??あとドラムがかっこいい。変な音程だから歌うのは難しそう。
ニコニコで探してたらさらにカッコよく叩いてる人の動画(【叩いてみた】happily ever after【天元突破グレンラガン】)があったので、最近ヘビーローテーションで聴いてます。んむ…これは良い。
ドラムがこんだけ叩けたら楽しそうだなあ。このレベルまで辿り着くのは相当大変だろうけどさ。
この記事にコメントする
今日から出社です。職場の人は2割くらいは休んでたかなあ。
今年は例年に比べて休みが短かった気がします。来年に期待しておこう…。
この記事にコメントする
研究室のWikiでIKeJIから教えてもらったこの問題(参照: 人生を書き換える者すらいた。: 人材獲得作戦4試験問題ほか)にトライしてみました。
手元にあった環境とC言語でトライしたところ、19:38開始、21:18終了、所要時間1時間40分でした。回答はこんな感じです。
$ ./a.out < meiro.dat found the goal depth=60 ************************** *S* * $$$ * *$* *$$*$ ************* * *$* $$* $ ************ * *$$$$* $$$$$$$ * **************$*********** * $$$$$$$$$$$$$ * **$*********************** * $$$ * $$$$$$$$$$$$$G * * *$$$$$$*********** * * * * ******* * * * * * **************************
出力結果は上記サイトの基準でいうLv4達成(※)です。
苦戦したところはダイクストラ法の実装です。ダイクストラ法なんかは基本中の基本のアルゴリズムですが、結構忘れていて手間取りました。
一応
ソースコードも載せておきます。頭に修正BSDライセンスの条文を追加した以外、全てそのままです。
リファクタリングも何もしていませんので、変なコメント、グローバル変数乱発、意味不明な変数名、デバッグ用コード、ゴールできないときハングするバグ(※2)も恥ずかしながらそのままです。
迷路一歩進む度に、迷路の全域をチェックするなどモサい実装ですが、これが現状発揮できる自身の実力の一つであることには違いないです。よって今後も精進あるのみです。
(※)ダイクストラ法は常に最適解、この問題の場合でいえばゴールまでの最短距離を得られるためです。証明は習った気がしますが忘れました…。
(※2)ゴールへの経路がない場合「not found the goal」と出力しますが、returnし忘れているため、その後のパスのバックトレース部分に突入してしまい、無限ループに陥ってハングします。
日記を書いているときに気がつきました。ひどすぎですね、これ。
この記事にコメントする
土曜日のホルモン行ったあたりからどうにも具合が悪く、今日は一日寝ていました。が、全く具合が良くならず。腹が痛くてトイレと部屋を何度か往復しました。
夜になって、どうもこれは熱があるんじゃなかろうかと思って体温を測ると、なんと39.3℃。見なきゃ良かった、と思いつつ就寝。
真夜中の1時半に腹が痛くて目が覚めてトイレへ。下痢なのは今日一日ずっと同じなのだけど、今回はさらにすごい吐き気がする。ヤバい。
最初は下痢とゲロが同時に来たらどうすんの??とかくだらないことを考えてる余裕もあったのですが。めまいで目の前がグラグラ揺れるし、換気扇のゴォーって音が聞こえないほど激しい耳鳴りがするし、もう吐き気がマキシマム。
掃除のおばちゃんごめんなさい、僕にはもうバッドエンドしかありません…と諦めたものの、バッドエンドになるかならないかのところで突然、服がびしょびしょになるくらい大量の汗が出てきて、めまい、耳鳴り、吐き気がゆっくりフェードアウトしていきました。
一体なんだったんだろう?と思って、部屋に戻って熱を測ったら37.9℃まで下がっていました。これが熱が下がるときは汗をかくってやつ?
とはいえ、こんな気分悪い思いはもうたくさんです…。寝てるときに勝手に下がってください。
この記事にコメントする
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報