コグノスケ


2009年3月1日

ガンダム無双2クリア

最近、Sena氏とともに進めてきたガンダム無双2ですが、ついにダウンロードコンテンツも含め全てクリアしました。いやあ、長かったね…。

最後のミッション「真のガンダム無双」とダウンロードコンテンツの「真のガンダム無双2(地上編)」「真のガンダム無双2(宇宙編)」が異常に難しい。敵がありえないくらい強くて、こちらがレベル最大&機体の性能最大でも瞬殺されます。

闘争本能(※1)やDG細胞(※2)のような防御力が下がるスキルを選んでいると、敵エース機に数発殴られただけでお亡くなりになる。これはやってられんね。

まともにやっても埒が開かないので、2人協力プレイの利点を最大限に生かした作戦を取りました。

目指せ1,000機

Sena氏がエースパイロット(※3)をつけて、ウイングガンダムを使います。私は死なないように防御重視でスカイアイ(※4)やガッツ(※5)をつけて、隙の少ないZガンダムあたりを使います。

ウイングは序盤、ひたすらSP攻撃で雑魚を抹殺しまくります。撃墜数が1,000機ぐらいになると敵の攻撃をほぼ受け付けなくなるので、おもむろに敵のエースをボコります。

Zは序盤、隙のでかいウイングがボコられてるときに敵を止めます。中盤以降、ウイングの撃墜数が伸びて強くなったら、敵機をウイングの近くにおびきよせます。その時に敵エース機を殴って気を引いてやると良いです。敵機がウイングを無視してZに殴りかかってきますので、その隙をついてウイングが殴れば確実にヒットします。

ちなみに敵エース機に対してSP攻撃はあまり効きません。普通に殴ってチャージ攻撃を確実に当てる方が強いようです。

(※1)闘争本能: 敵の攻撃を受けてものけぞらない代わりに、防御力が下がる。

(※2)DG細胞: 体力が自然回復するが、防御力が下がる。

(※3)エースパイロット: 100機撃破ごとに、攻撃力と防御力が10% ずつ上昇する。

(※4)スカイアイ: 防御できない方向からの攻撃も防御可能になる。

(※5)ガッツ: パワーダウン状態(しばらく動けなくなる状態)にならなくなる。

編集者:すずき(2009/03/07 02:31)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年3月8日

ラーメン博物館

大下さんとラーメン博物館こと「インスタントラーメン発明記念館(池田市)」に行きました。ここでは日清のラーメン開発、発明秘話を見ることが出来ます。


インスタントラーメン発明記念館

それとインスタントラーメンを作る体験コーナーが大人気です。おそらくほとんどの来場者が、この体験コーナー目当てに来ていると思われます。

カップ麺(カップヌードル)と袋麺(チキンラーメン)の2つの体験コーナーがありますが、チキンラーメンは予約が必要なのでまた今度。今回はカップヌードルに挑戦しました。予約は不要で300円払えば作れます。


カップを買う

まず自販機でカップを買います。ここで300円払えば、後はお金を払う必要はありません。


マイカップヌードル

その辺で売っているカップヌードルの入れ物と似ていますが、書いてある文字がちょっと違います。


消毒

係の人から手を消毒せよと言われます。これから食べ物を扱うわけですから、素直に従いましょう。

買ったカップはほとんど真っ白で何も模様が入っていないので、自分でカップに絵を描きます。描くのに夢中で写真撮り忘れたな…。余白に大下さんが色々描いてくれました。


めんを入れる

係の人にカップを渡すと麺入れ機にカップをセットしてくれます。あとはハンドルをグルグル回すとカップに麺がスポッと入ります。前に並んでいた子供が大喜びしていました。


具とスープの種類


具を入れる

係の人に入れたい具材(4つまで)と、スープの味(ノーマル、シーフード、カレー、塩)を伝えて、具を入れてもらいます。市販と同じ組み合わせでは面白くありませんから、市販では有り得ない変な組み合わせを試すべきでしょう。

私はノーマルスープにカマボコ全種類+ネギにしました。味がなさそうだなあ…。


フタをする


シュリンク包装する

フタをしてシュリンク包装する(薄いビニールでぴったり包む)と、市販のカップヌードルとほぼ同じ姿になります。


梱包する

仕上げとして風船みたいなバッグにカップ麺を入れて、空気入れで膨らませてやります。せっかく作ったカップ麺の中身が壊れないように配慮されています。


マイカップヌードル上面

上のフタは市販品と見分けがつきませんが、よく見ると色々違います。


いただきます

家に帰って、早速食べました。私のカマボコカップヌードル(左)はさぞかし味気ないだろうなと思ったのですが、カップ麺ってスープの味が支配的だから、具の味なんてほとんど関係ないんです。

大下さんのキムチーズカップヌードル(塩スープとキムチ、チーズ、エビ、カマボコ)ですら、若干キムチを感じるくらい。スープあなどりがたし。

大下さんと「今度作るとしたら具は何を入れるか?」という話をしていました。大下さんは、全部ネギにして「カップヌードルSIO」ならぬ「カップヌードルNEGI」を作って、フォントも真似して本格的に作るんだそうです。ぜひ作って欲しい。そして写真に残したい。

ホワイトデー

大下さんに、ホワイトデーのお返しに何が良いか聞いたら「イチゴが食べたい。」と言われたので、帰り道にあまおうを買って一緒に食べました。これは、う、うまいぞー!

あまおうって、「あ」かくて「ま」るくて「お」おきくて「う」まい、の略らしいですね。すごい略し方だな…。

編集者:すずき(2009/04/23 23:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年3月10日

誕生日

誕生日を祝っていただきました。皆様ありがとうございます。

今まで30歳になるなんて考えたこと無かったけど、30歳はもうすぐなんだよなあ…。

編集者:すずき(2009/03/11 23:38)

コメント一覧

  • やましたさん(2009/03/12 21:24)
    一瞬、いつの間にか30歳になってしまったのかと思ってびっくりしたよ。おめでとうございましたー。
  • すずきさん(2009/03/16 21:39)
    >やましたさん
    ありがとうございます。30歳の誕生日も今日と同じようなことを書いてしまいそうな気がします。
  • mamaさん(2009/03/18 10:16)
    やましたさんに1票!
    息子の年を忘れてしまったかと、頭が真白になってしまいました。
    四捨五入すると・・・ってことね。する必要性はかんじないけど。
  • すずきさん(2009/03/22 17:46)
    四捨五入だと去年から既に 30 になってしまうので、関係ないです。
    単に「30歳はすぐそこだなあ。」と思っただけです。
open/close この記事にコメントする



2009年3月15日

誕生日

大下さんと2人でハンドミキサーを買いに行きました。ヨドバシのポイントだけで買えてしまいました。思いのほか安かった。

いつぞやメレンゲを泡立てるのは大変という話をしていたので選んだつもりでしたが、大下さんは「お菓子を作って俺に喰わせろ。」という意味だと思っていたようです。とりあえずお菓子を作ってくれることには変わりないです。

誕生日特典を利用して、京831(やさい)倶楽部(大阪市西梅田、ブリーゼタワー5F)のコースを格安で。名前の通り野菜がメインでうまいです。タケノコが甘いなんて初めて知った。

テーブル上にろうそくがあり、料理が出てくる合間にいたずらしていたら、ろうそくの芯が折れて火が消えてしまいました。ご迷惑かけました…。

オーキードーキー

ニンテンドーDSiを買いました。個人的にはWPA-PSK(AES/TKIP) に対応しているのがグッド。

カメラは何に使うか良くわかりません。面白いかどうかは別として、カメラとWi-Fiとマイクがあるので、ゲーム+テレビ電話(上画面に人、下画面に対戦画面)ができそうですね。いよいよ携帯電話と携帯ゲーム機の垣根が低くなってきたなあ。

ゲームもついでに買いました。マリオ&ルイージRPG 3です。Aでマリオを動かして、Bでルイージを動かします。操作は簡単なのにタイミングがよくわからず、しょっちゅう押し間違えて敵にボコボコにされます。

編集者:すずき(2009/03/16 22:29)

コメント一覧

  • mamaさん(2009/03/18 10:18)
    DSおもしろいねぇ〜
    すっかりはまってます。私は推理物ですが、画面がもちょっと大きいといいのにな。
  • すずきさん(2009/03/22 17:52)
    確かにもう少し画面が大きい方がいいです。細かい字が見えません。
open/close この記事にコメントする



2009年3月16日

コンシューマ機の宿命

昨日の日記のお母さんのコメント「DSはもう少し画面が大きいと良いのに。」を見てふと思ったこと。

先日発売された新型機DSiでは画面が少し大きくなりました。ということは任天堂は画面が小さいという問題を認識していて、改善する意志もあるんです。なのにもっと画面を大きく(例えば倍くらい)できないのはなぜ?

あまりでかいと持てない、など理由は色々あると思いますが、大きな理由は初代DSやDS Liteと同じ環境を保つため、でしょう。

環境を保つと何が嬉しいかというと、初代DSで遊べるゲームが新型機のDS LiteやDSiでも遊べるようになります。逆に環境を保たないと、新型機で性能や機能(画面サイズなど)を変えると、過去のゲームが破綻して遊べなくなってしまいます。

より良く変えることが出来るのに、変えられない…新型機で過去のゲームが遊べることは当たり前に見えて、結構大変なのです。

5年持つスペック

ゲーム機は一度流行れば5年は持ちますから、基本となる初代機のスペック決めは非常に重要です。とはいっても、5年間使われるスペック決めってどうやるんですかね?相当難しいよね?

編集者:すずき(2009/03/23 00:49)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年3月22日

Javaでビットフィールドはできなさそう

目次: Java

今日はJavaでビットフィールドを扱う方法を探していたのですが、やり方がわかりません。

ビットフィールド(C言語)

#include <stdio.h>

union u {
        char c;
        struct _s {
                unsigned a:2;
                unsigned b:4;
                unsigned c:2;
        } s;
};

int main(int argc, char *argv[])
{
        union u v;

        v.s.a = 1;
        v.s.b = 0;
        v.s.c = 1;
        printf("v.c=%d(0x%x), v.s.b=%d(0x%x)\n",
                v.c, v.c, v.s.b, v.s.b);
        v.s.b = 10;
        printf("v.c=%d(0x%x), v.s.b=%d(0x%x)\n",
                v.c, v.c, v.s.b, v.s.b);

        return 0;
}

Cだと上記のように構造体風に書けるんですが、Javaだとどうすりゃいいんだろか。今は仕方ないのでシフトとビット演算でえっちらおっちら書いています。

シフトとビット演算

目的はある下位ビット(stビット目とする)からある上位ビット(edビット目とする)を占めるビットフィールドを抜き出すことです。これはビットフィールドの書き換え、つまり上記のCでいうところのv.s.b = 10; のような処理をしたいときに必要です。

もう一つの目的はビットフィールドに入っている値を得ることです。これはビットフィールドを読み取り、つまりprintf("%d", v.s.b); のような処理をしたいときに必要です。

まずstビット以上を1で埋めたパターン(パターンAとする)を作ります。
作り方: 1をstビット左シフトして1を引くと、stビットより下が1で埋まったパターンが得られますので、そのパターンをビット毎NOTをするとパターンAが得られます。

次にedビット以下を1で埋めたパターン(パターンBとする)を作ります。
作り方: 1をedビット左シフトして1を引くと、edビットより下が1で埋まったパターンが得られます。そのパターンに1をedビット左シフトした値をビット毎ORすると、パターンBが得られます(※)。

パターンAとパターンBのビット毎ANDを取ると、stビットからedビットまでが1で埋まったマスクが得られます。

ビットフィールドを保持している値とマスクをビット毎ANDすると、目的のビットフィールド以外を0で潰した値が得られます。

ビットフィールド内の値を得たい場合は、パターンBだけビット毎ANDして、その後stビット論理右シフトします。パターンAをANDしなくても結果は同じです。


ビットフィールド

例としてst = 2, ed = 5の状態を図示すると上記のようになります。

おそらく「何やってるんですかJavaなら○○で一発ですよ!」ってオチがある気がしてならないので、もっと良いやり方があったらぜひ教えてくださいまし。

(※)1をed + 1ビット左シフトして1を引く方法は正常に計算できない場合があります。edと変数のビット長が等しい場合、(変数のビット長 + 1) ビットの左シフトが起きます。CやJavaでは変数のビット長を超える左シフトの結果は不定のため、得られるパターンも不定となります。

編集者:すずき(2025/01/14 01:10)

コメント一覧

  • すずきさん(2011/03/03 09:27)
    間違っていたので訂正。
    Javaでビット長を超える左シフトの結果は不定ではなく、シフト量の下位数ビットのみ有効になる、が正解です。

    intに対する左シフトの場合は下位5ビット、つまり0〜31まで、
    longに対する左シフトの場合は下位6ビット、つまり0〜63までシフトできます。
    例を挙げると、intに対する32ビットシフト=0ビットシフトです。

    参考: Java Language Specification, Third Edition, chapter 15(expressions), 15.19 Shift Operations
open/close この記事にコメントする



2009年3月28日

飛鳥旅行

じょーと一緒に飛鳥旅行に行ってきました。歩くととても回りきれないし、疲れちゃうのでレンタサイクルを借りて(1,000円くらい。高いです。)さくさくと回りました。

飛鳥を巡っていると「明日香村」と書いた看板がそこら中にありますが、地名の誤植ではありません。奈良県高市郡の明日香村(あすかむら)なので、これで正しいのです。


吉備姫王墓(きびひめのみこのはか)


吉備姫王墓の内部にある猿石(さるいし)


欽明天皇陵(きんめいてんのうりょう)

欽明天皇陵の近辺です。看板がなければ、田舎によくある小さい神社(吉備姫)と木が生えた低い丘(天皇陵)って感じです。じょーいわく「飛鳥で木が密集している部分があったら、ほぼ古墳だと思って間違いない。」のだそうです。

そういわれてから改めて飛鳥の景色を見ると、木の密集地帯ががくさんあります。つまりそれだけたくさんの古墳があるってこと。さすが奈良、さすが飛鳥。


鬼の雪隠(おにのせっちん)


鬼の俎(おにのまないた)

鬼の雪隠は、丘の上にあった石室が支えを失って、丘から転がり落ちてきたものです。石室のフタだけが丘の上に取り残されています。そちらは鬼の俎と呼ばれています。


亀石(かめいし)

亀石です。形が亀に似ているのはわかるけど、何のためにあるのかよくわからない。近くにあった解説版によると、寺の領土の境界点を表していたのではないか?とのこと。目印ってことか。それにしてはでかすぎじゃないか…?


橘寺(たちばなでら)


橘寺の桜

橘寺に行きました。桜は良くて七分咲きってところですかね、満開ではありませんでしたが、とても綺麗です。


手洗い場、水道水です


トイレ、こぼすまい

橘寺は、手洗い場に「水道水です」トイレに「こぼすまい、一歩前進」など変な看板があって、ちょっと面白いお寺です。訪れた際にはぜひチェック。


石舞台古墳(いしぶたいこふん)


石舞台古墳、上部


石舞台古墳、入り口


石舞台古墳、内部

石舞台古墳は本来石室を覆っている土が流れたか崩れたかして、石室が地表に出た状態の古墳です。石室ってのは棺桶を入れる部屋のことかな。

石室は地上から見るとこぢんまりしてますが、中に入るとかなり広いことがわかります。石室の主のはずの棺桶はどっかに行ってしまったみたいで、石室内はからっぽです。


飛鳥寺(あすかでら)


飛鳥寺のご本尊

次に飛鳥寺に行きました。蘇我馬子(そがのうまこ)が開いたお寺らしいです。お寺にしては珍しく、ご本尊の撮影OKです。嬉々として写真を撮ったはいいけど、堂内は薄暗くてノイズがひどい。携帯カメラじゃだめだ…。


蘇我入鹿(そがのいるか)の首塚

飛鳥寺の敷地の外に蘇我入鹿の首塚があります。首塚を作った当時は首塚も敷地内に入っていたと思われます。というのも、昔の飛鳥寺は飛鳥の大部分を占めるほど広かったのだとか。


甘樫丘(あまかしのおか)の桜


甘樫丘(あまかしのおか)から飛鳥を望む

最後に甘樫丘に行きました。飛鳥が一望できる小高い丘です。丘の上では桜が2本だけ綺麗に咲いていました。日当たりの良い場所に生えていたのかな。

自転車返せ

実は僕らが借りていたレンタサイクルは17時までに返す約束でした。が、甘樫丘を出る時点で既に16時45分です。既に時間通りに返すのは絶望的でしたが、さらにやっちまいました。

レンタサイクル屋のある駅(橿原神宮前駅、かしはらじんぐうまえ)に向かったはずが、なぜか一つ北側の駅(畝傍御陵前駅、うねびごりょうまえ)に着いてしまいました。急いで橿原神宮前駅に戻るもレンタサイクル屋は既にシャッターが降りていて、店員も誰も居ません。

借りた自転車をどうしたものかわからず、レンタサイクル屋に電話すると「店の〜〜に置いといて。」と指示されたので、その通りに放置して帰りました。時間オーバーにも関わらず無事返せたのは嬉しいですが、あんな所に放置して大丈夫かな。

春遠からじ?

駅に向かうとき、夕暮れの中を自転車で疾走していました。手袋を持ってこなかったことを何度も後悔するほど、寒くて仕方なかったです。最近だいぶ暖かくなってきたと思いますが、夕方は冷えます。まだまだ春は遠いな。

飲み会

飛鳥旅行の後、土曜も仕事の大下さんと合流して3人で飲み会をしました。

割と奮発して良いワイン(確かNuit Saint Georges、ニュイ・サン・ジョルジュのワイン)と良いチーズ(詳細不明、じょーが買ってきた)を揃えたので、お酒の質は満足満足。

あと、阪神百貨店のお総菜はおいしいわ。ちょっと高いけどなー。

編集者:すずき(2009/04/23 22:35)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年3月29日

天龍寺

飲み会の後の朝、うだうだしていたら昼になってました。でもまあどこか行こうかってことで、嵐山に行くことにしました。嵐山は天龍寺(京都府右京区)へ。


天龍寺


大方丈から見た曹源池


大方丈から見た庭園

このお寺は庭がとても綺麗です。龍安寺の枯山水も良いけど、天龍寺のように池に堂々と水を張るのもいいもんだ…。


多宝殿付近のしだれ桜


しだれ桜

桜の時期にしてはやや早いですが、しだれ桜が綺麗に咲いていました。一緒に見ていた大下さんが、この桜を見ていると西行の
願わくば 花の下にて 春死なん
その如月の 望月のころ
という句が思い出される、と言っていました。

さらに大下さんは続けて、如月(2月)の時期に桜は咲かないから「花の下にて」は梅のことかもね、とも言っていました。ふむ…確かに。

この句は西行の辞世の句とも言われています。できれば綺麗な花の下で死にたいな〜って意味と取れば、梅、桜どっちもありかなあ、と思います。


渡月橋

帰りはコロッケだのロールケーキだのを買い食いしながら、ゆったりと歩いて帰りました。今度は桜の時期に行きましょう。

編集者:すずき(2009/04/23 23:11)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報