コグノスケ


2006年1月1日

昨日(2005年12/31)話した設定を行った後、元々ルータが一段あるのだから単なるブリッジで良かったんじゃね?と気づいたのは君と僕だけの秘密だ。ほっといてくれたまえ!
今日は正月らしくもち食ったり、新春かくし芸大会みたりして過ごす。正月番組はイマイチ。漫才は笑えるから良くても、その合間や余計なコーナーが面白くないです。テレビの音がうるさいのもイライラします。

テレビの音がでかいのは、じーさんの耳が遠いから聞こえるように大きくしているせいらしい。そんなもん指向性スピーカ買えば解決だって言ってるのにうちのお母さんったら、全然聞いてくれませんのよ。昔はちょっと音量上げたらテレビうるさいよって怒る人だったのに、今の騒音級音量には何も言いません。むしろ「テレビうるせーわ」って下げようとしたら「おじーちゃんが聞こえないでしょ!」って怒られました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月2日

システムコールのフックが動かない。なぜ?2.6系だと動作が違うのかな?実家は色々な要因で集中力が途切れるので、気づいたことは研究室のWikiにメモすることにしました。まさか正月に研究室のWikiを使うとは思わなんだよ。

実家に帰って来たときから寝るとき耳鳴りがする…絶対テレビのせいですよね。じーさんは良くても、俺が難聴になるっつーの。
ここ2, 3日観察した限り、じーさんは決まった場所にしか座らんから指向性スピーカが理想的なソリューションのはず。そちらに向けておけば家族がやせ我慢する必要もないし。こうなったら絶対買わせますよ。家族のため、そして自分のために。あー…テレビうるせえ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月3日

父さんとともに、一人暮らしの妹のアパートに行った。妹がノートPCから伸びるLANケーブルが邪魔くさいよと、ぼやいていたので、無線LANカードを買ってきて設定してあげたらなにやら感動していました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月4日

他のエンディングも見たくなりSFCのデア・ラングリッサーを始めました。以前クリアしたのは光輝編だったかな。一回クリアするとステージセレクトが使えるので、とりあえず何でもいいからクリアします。今回は帝国編を選びました。他にも魔族勢について行く展開とか、自分以外を全員ジェノサイドして最後は神と戦う素敵な展開もあるそうです。ただ激ムズらしい。
帝国編は割りと簡単なのに、途中で色々間違えてせいで回復役がいなくなってしまいやたら難しいです。やり直すしかないのか…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月5日

ラングリッサーは結局ダルくなったので、チートしてみました。序盤からLv最大にしたら、普通は倒せない敵が倒せます。ストーリーがおかしくなって当然なのに、その展開用のセリフがあったりして、メサイヤさん結構細かく作ってるねえと感心しきり。
自宅サーバのカーネルを変更しました。ヘマしてもマシン本体は遥か彼方のつくば市だから、かなりのドキドキもんです。もちろん今日変更する必要は全くないが、北海道から遠いつくばにあるマシンをいじるのって何か楽しいじゃん?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月6日

今日は実家の車で近所の雪道を走ってみました。冬道ではアクセル開けながら曲がるなんてラフな運転は厳禁なのですが、雪道をなめてたためによりによって圧雪アイスバーン上でやっちまいました。ツィーっと対向車線のバスに向かって滑ったときは思わず「あーバスごめーん。」って祈った。今日は事なきを得ましたけども、一歩間違ったらバスに刺さってたかもしらん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月7日

朝一の飛行機でつくばに帰ってきました。朝の6:00に起きるなんて久々さ。健康的な時間に眠気が襲ってきたので、日が変わるころに寝ました。夜更かしするのは毎回朝寝坊するからなのはわかっちゃいるけど止まらない。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月8日

大下さんが遊びに来ました。なぜか手にはANAの制服フィギュア人形を持っていました。何個か志村邸に置いてきたらしい。なんてひどいことをするんでしょう。志村君が喜んでいたらどうするんですか。
フィギュアの説明書を見たら海洋堂の製作でした。このフィギュアは別に要らんけど、昔、何かのお菓子についてた海の生き物シリーズが、確か海洋堂でなかなか良さそうだったのを覚えています。結局、置く場所も無くて断念しました。あのとき一個買っていれば写真でも見せながら紹介できたのにね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月9日

洗車したり、無意味に水戸まで行って、これまた無意味に高速道路を使って帰ってきたりしました。金が無駄に減りました。あら?気づいたら車検が今月じゃないですか。シールが小さくなって、色がみんな同じになったせいで、ガソリンスタンドも何も言ってくれなくなりました。このまま気づかなかったら車検切れるところでした。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月10日

冬休み明け一回目、久々の授業でした。やる気はあるけどやはり4限連続だと眠いなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月11日

集中のミーティングをしました。もう赤字確定です。集中授業では仮想的な予算と人件費を指定され、そこから利益(5% という設定)を引いた金額が人件費の最大値とされます。そこから何時間働けるか逆算できます。で、その時間をオーバーすると利益が減ります。さらに時間オーバーすると利益を上げることもできなくなる赤字状態になります。つまり我々は大幅にオーバーしているのです。
今日終わらなかったので金曜日にもう一度集まります。作業自体は何とか間に合いそうです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月12日

セミナーと全体ゼミがありました。セミナーは遅刻せずに到着しました。よきかな。全体ゼミの後は雑談モードをしばらく楽しんでから帰りました。そういえば榮樂氏の日記が日々の巡回ルートに入っていなかったので追加しないとなあ、と思った。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月13日

野口君のとこの日記を読んで「鏡はなぜ左右が反転するのか?」を考えてみました。
まずどう映っているのか絵を描いてみます。図を見ていただくとわかりますが、鏡は左右も上下も反転せず前後のみが反転されます。


鏡像

人が物体の方向や形状を判断するときはまず、前後の軸を揃えるのだと思います。根拠はありませんがそう考えないと、人は鏡像を前後反転だと感じる、で終わってしまいます。こんな消極的な理由ではなくもっと必然的な何かがあるはずですが、私にはわかりません…。
鏡によって反転するのは一つの軸のみであるため、前後ともう一つ軸を揃えることができます。これには前後と上下を合わせる左右反転タイプと、前後と左右を合わせる上下反転タイプの2通りが考えられます。これについても絵を描いてみます。


鏡像の向きを変える

前後のときと違いこれはどちらを揃えても良いはずです。しかし実際には鏡像を見ても上下反転には感じません(そう感じる人が居たらお目にかかりたい)。おそらく上下は重力や景色から自明なことが多く揃えやすいために、左右ではなく上下を揃えるのでしょう。
以上から、鏡に映る像が左右反転なのは人が鏡に映る物体を判断するときに前後と上下を揃えてしまうために、残った左右が逆になっているように感じてしまうからではないかと思います。推測ばかりで申し訳ない、もちろん異論や補足は大歓迎です。お会いしたときにでもぜひご披露下さいませ。

編集者:すずき(2007/01/06 23:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月14日

集中授業に行きました。4グループあって最終テストが実行できたのは、うちのグループだけという悲しい状態でした。普通は集中授業なんかにあんなに時間かけないですからねー。ほんっと時間ばかりかかる授業だった。ま…それも来週で終わりだね。
大下さんからカセットテープに録音されている浪曲をCDにして聞きたい(つまり私的コピーね)という話がありました。直接CD-Rに録音できる機器がないため、音質には目を瞑ってPCで作成することにしました。カセットテープのイヤホン出力からPCのラインインに入力という原始的なアナログ接続をします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月15日

昼ごはんはアップルキッチンに行きました。家で昨日の続きをやっていたらあることに気づきました。録音時にはアナログ入力の録音側ボリュームだけでなく、なぜか再生側のボリュームも反映されるのです。昨日録音しているときは知らずに再生側のボリュームを変えていたため、実は音量が途中で変わるCDを作ってしまっていたってわけです。うは、全部やり直しか。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月16日

じょーんち行って、リンゴ煮が入ったホットケーキを焼いて食しました。リンゴが予想より水っぽくて生焼けになったりしたけど、甘いリンゴ煮の風味が良い感じでした。ホットプレートがあれば良いのですけども。リンゴジャムにして上から塗ったほうが素直かもしれませんね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月17日

VLSI特論はメモリの話でした。安永先生の授業はわかりやすくて良いですよ。ハード系に興味があるならオススメです。次のRambus DRAMの話も楽しみです。
大下さんから頼まれていたCDを全部作りました。もうネットワークで転送するのが当たり前になってしまって、メディアは全然使いません。一気にCD-R 10枚も焼いたの初めてです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月18日

阿部さんとミーティングをしました。今度のドコモとのミーティングに向けてのネタ探しの日々が始まりました。何かいいアイデアは?と言われても、俺こういうの苦手で、論文書きも嫌いだし、研究職は着きたくないなあ。斬新でいびつな像より、ありきたりだけど綺麗な像を彫る方が好きです。
Thunderbird 1.5にしたら minimizetotrayが動かなくなりました。意味もなくアップデートした罰ですか?あー、どうしよう。Thunderbirdすごい邪魔だ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月19日

ゼミに出て昨日の話をちらほらしました。あと研究室の皆さんがSkypeチャットしてるようなので、仲間入りしました。チャットメインの自分にとってはIME周りの動きがいまいちですが、チャットルームの機能は便利ですね。オフラインになっても過去の発言が見られるし。え、電話?はっはー、使わねーよ。
minimizetotrayの開発元に行ったら普通にThunderbird 1.5に対応していました。昨日、一生懸命何を探してたんだろ…自分。
夜、塚原氏とWebカメラでチャットするテストをしていたら、Webカメラがぶっ壊れていたらしく、画像が緑色になるわけですよ。しかもほとんど使っていないというのに。悔しいので明日車取りに行くついでにまた買います。2個買って誰かに押し付けるのもありか?誰か貰ってくれよん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月20日

車検が終わったので車を取りに行きました。代車を借りなかったので塚田氏にお願いして連れて行ってもらいました。ありがとー。
このサイトがYahoo! 先生にウオッチされているのは前から知っていたものの、コグノスケって検索するとなんでか一番上にきちゃうぞ??どこか有名なサイトが間違ってリンクしちゃったのか?

昨日の話の続きで、minimizetotrayのインストール方法です。開発元インストールページにあるInstall Now! を押しても、Firefoxがインストールを許可せず何も起きません(Firefoxの設定によってはインストールできるかもしれない)。
ま、普通はInstall Nowを右クリックしSave Link Asを選び「なんちゃら.xpi」を保存します。次にThunderbirdのTools - Extensionsで出たウインドウにあるInstallボタンを押し、先ほど保存した「なんちゃら.xpi」を選べばインストールできます。基本的にどのExtensionも同じ方法です。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月21日

雪が降って道が凍りまくりんぐ。なのになぜこんな日に学校に行かなければならないのか…くそう。今日で集中授業は終わりました。ほんと長かった、平穏な土曜日がやっと帰ってきましたよ。
我が家のアパート入り口(坂になっている)が凍ってしまい、住人が続々とはまっています。普通さ、一回滑ったらもう登れないんだから、凍っていない所まで下がって、勢いつけて登ろうって考えない?しかし実際はほとんどの人がその場で吹かすのね。無駄に吹かすと、氷が磨かれて余計滑るだけですよって、駐車場入り口を磨いている人達に言ってあげたい。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月22日

昨日に引き続き、道がカチンコチンですよ。うちのアパートの坂なら、昼時(解けかけで一番滑る時間帯)だとしても勢いで登れましたが、大下邸はちょっと手ごわかったな。
大下邸の駐車場は坂の前に嫌な段差があって、勢いが殺され(あまり勢いつけると車の底が当たる)るため、勢いで登る方法は使えません。まあ、どんなに凍っていても大き目のスコップで土か砂を撒けば一発なのですが、ないものは仕方ない…。タイヤの通り道だけ掘って登りましたよ。
そういえば天久保ローソン横(かつ大〜ドラゴン珍来)の日陰になっている部分が凍結していました。ブレーキに足かけただけでABSが作動するくらい凍っています。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月23日

今日の奇怪な現象↓

IMEが二つある

何で IME二個出てるの…?私が何か悪いことでもしましたか。そもそもどうやるの、これ?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月24日

自分の専門外でもVLSI特論は楽しいです。今日はRambus DRAMのすごさとかを教わりました。来週からは違う先生になるようです。バイオメトリクス特論は休講でした。
授業のあと、集中授業で使ったソースコードを取りに行き、プロジェクトマネージャのお方に送りました。これで本当に終わりました。こんなに頑張ったのに授業申請してないよ、あはーはー。
研究室に行ったらご飯食べに行くという話をしていたので、ふくすけを提案してみました。6人居たため、いけじ車に5人乗って、榮樂氏だけ自転車で行きました。普段のいけじの運転は別に不安も何もないんですけどね。今日は道が凍ってるのに突っ込んでいくから、助手席に居た俺はちょっと怖かったですよ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月25日

遅寝遅起きになってきたので、遅寝をなくすため、早起きするようにしてみました。いつも昼過ぎに起きてたけど、10:30とかに起きると洗濯とか進んで良い感じです。目覚ましより早く目覚めても、この季節はどうも布団から出られずまた寝てしまう。こんな調子で社会人になれるのでしょうか。
ああ、寝起きで思い出した。以前、朝起きたら片膝から崩れて床に沈んだことがあります。ドラマとかで片膝ついて「俺はもうだめだ…お前は先に行け…。」みたいなシーンあるじゃないですか、ああいう感じになりました。一瞬病気でも来たかと思いましたが、足に触ってみたらただ足が痺れていただけでした。それっきり二度とならなくて今だに謎です。ただ寝ていただけなのにね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月26日

最後のセミナーがありました。午後からは IBMの人が来るコロキウムに参加しました。IBMのオープンハウスに来ませんか、って言っていました。授業のある火曜日にでなければ迷わず行きましたね…。
その後はシス情の就職説明会に行きました。学校推薦使えばどうにでもなると言う田中先生と、学校推薦はだんだん減ってきていると言う佐藤先生(就職担当)の話が全く噛み合っていませんでした。どっちなんだ?
説明会の後で事務の人を捕まえて質問したら、学校推薦と言ってもいくつか種類があって種類によっては推薦状は紙切れになりうるとのことでした。人数が少ない募集、つまりあまり落とすつもりの試験ではなく、専攻などが細かく指定されている方がその学科に興味があるということなので受かりやすいのではないか?とその人は言っていました。ふーむ、参考にいたします。
※この情報を信じて損害を被っても文句なしでお願いします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月27日

東京に出かける前に阿部さんと事前ミーティングをして、ドコモとのミーティングに臨みました。やっぱスライドにConfidentialと書いてありました。よって会議の中身とかは省略。
今回の話で肝心な点は、なぜか僕が特許を書くというその事実ですよ。そんなもの書いたことありませーん!!

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月28日

池袋の合同会社説明会に行きました。最初の会社の名前は失念しました。社長がすごいんですよ、ぜひセミナーで会いに来てください、とかしきりに言うから…非常に胡散臭く感じるじゃないか。
二社目はリコーソフトウェア、三社目はTCSで、その次がMapfanでお馴染みインクリメントPでした。いずれもSEを募集しているSI系の会社ですが、説明を聞けば聞くほど SEはやりたい仕事ではないような気がしてきます。技術も大事だが、コミュニケーション能力と人の管理をするマネージメント能力が一番求められる、とか、プログラムはほとんど書かずに外注とか言われてしまうと、技術屋はいらないと言ってるようにしか感じません。
しかしメーカーの商品開発がやりたい仕事なのかなあ。志望動機はやってて楽しそう、ってくらいで良いのだろうか?

夜は大下さんが来てお好み焼き食べに行ったり、そのまま小磯邸の飲み会に参加したりしました。
ブラウザ情報とリモートホスト情報のカウント数が食い違っていたり、古い情報満載だったりしていたので、カウンタをリセットしました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月30日

床屋に行こうと思ったら休みでした。知らなかった。
じょーとデジックス(ケーズ)へ行って、じょーのゲームを売り払いました。最近のゲームのラインナップを見たりしていたら、Nintendo DSが欲しくなりました。春になってLite出たら買おうかな。
深夜、明日提出のレポートを適当にでっちあげて寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月31日

VLSI特論は安永先生から山口先生(だっけ?)に代わりました。先生が1コマの授業だと思っていたらしく、3限だけで終わりました。しかし私は5、6限も取っているから変な休憩時間になってしまった。
学校から帰って研究の続きなどしました。リファレンスモニタのwaitとsignalのエミュレーションについて考えています。以前作っていた奴は設計がよろしくなくて、無理やり実装してめちゃくちゃになりました。今回は大丈夫なはずだけど、また新たな問題が出るかもしれません。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報