コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2023年9月2日 >>> 2023年9月2日
link もっと後

2023年9月2日

さようならdocomo回線、こんにちはSoftBank回線

目次: プロバイダ

繁華街の駅(渋谷とか新宿とか)で圏外を連発するahamoにさよならして、Y!mobileにMNPしました。ソフトバンク系を使うのは初めてです。大昔J-PHONEを使っていましたが、あの時はまだソフトバンクとは関係なかったですね。懐かしいな。

日が経っていないので使用感や良し悪しはわかりません。3Gに切り替わる頻度がahamoより高い?のが若干気になるくらいで、今のところは普通です。しばらく様子見しましょう。

さようならドコモ光、こんにちはSoftBank光

携帯と紐づいていたドコモ光も一緒にさようならしました。代わりにSoftBank光になりました。切り替えは来週だそうです。携帯と違って、光回線(ドコモ光+DTI)は特に問題なかったので、変えない方が良かった!!となる可能性もあります。

一点不安があるとすると、ドコモ光はプロバイダが好きに選べましたが、SoftBank光はプロバイダがYahoo!BB固定らしいことです。もしYahoo!BBの回線速度や提供機能に不満があっても、解約する以外に解決する手段がありません。光回線は在宅勤務の命綱なので、もしダメだったら違約金でも何でも払って速攻で乗り換えするしかないのが辛いところです……。

洗濯機を買い替え

先日壊れた(2023年8月22日の日記参照)洗濯機Panasonic NA-VR5600Lの買い替えのためヤマダ電機に行きました。最終的に買ったのは2022年モデルのPanasonic NA-LX127BL です。

Panasonicは10月に2023年モデルを発売するらしく、2022年モデルは在庫がほとんどありませんでした。ヤマダ電機の店先にも現物がほとんどなくて困っていたところ、1台だけ店頭展示品が残っていたのでこれ幸いと買いました。家電の能力的には2022年モデル、2023年モデルのどちらでも良いんですけども、乾燥機無しで10月まで耐えるのはさすがに辛いです……。

店頭展示品は色んな人がガチャガチャ触ってるのと、通電されっぱなしで基板へのダメージが若干不安ですが、値段は安いです。ドアの開く方向も選べませんが、偶然一緒でラッキーでした。

d払い残高とMNPの罠

神奈川県の近辺に住んでいることもあり、かながわPayを活用してポイントをもらおうと思っていました。支払い方法はいくつか選べますが、10万円を超える決済ができる支払い方法は少なく、数少ない高額決済に対応していたd払い残高(銀行口座から入金するタイプ)で払うつもりでした。

  • 1〜3日目: 30万円入金する(10万円/日の入金制限があるため、3日必要)
  • 4日目以降(今日): 洗濯機を買ってd払いで払う

が、しかしですね、ドコモ回線をソフトバンク回線にMNPした瞬間にd払い残高がどこかに行ってしまい、支払うことができませんでした。なんということだ。


銀行口座から3日間掛けて30万円をd払い残高に入金


d払い残高から30万円をどこへ出金したのだろう??

銀行口座にはまだ30万円は戻ってきていないようです。お金が返ってくるまでは何とかしたいですけど、その後はもう二度とd払いは使わないでしょう……。携帯電話に紐づいているサービスは私には難しすぎました。

編集者:すずき(2023/09/24 12:20)

コメント一覧

  • hdkさん(2023/09/04 09:23)
    https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/app/help/detail/0563.html
    「解約から1〜2週間を目途に」 '`,、('∀`) '`,、
  • hdkさん(2023/09/04 09:27)
    上のは逆パターン (他からahamo) でしたね。以下の記事のパターンかも知れません。だいぶ面倒そう。
    https://note.com/game2ji/n/na13ded86c590
  • すずきさん(2023/09/04 10:49)
    この辺を見ると、MNPしても使えそうなのですが、
    https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/app/help/detail/0080.html

    こちらに該当するようで、MNPしたらd払い残高は没収されるのが仕様みたいです。
    https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/app/help/detail/0155.html

    ちゃんと調べずにMNPしたのが悪いのと、変にゴネてもヤマダ電機の人が困るだけなので、かながわPayは諦めてクレジットカードで払いました……。
  • hdkさん(2023/09/04 21:00)
    "dアカウント"とやらがあるかないかで変わるんですかね... 1日違いで面倒なことになったものですね。
  • すずきさん(2023/09/06 18:21)
    dアカウント自体はMNPと関係なく存在するのでさらにややこしいですね。

    d払い残高はなぜかドコモ回線と紐づいていて、ahamoなどへ切り替えたり、MNPしたりすると無効化される罠があるようです。常人には予想不能な挙動です。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2023年9月2日 >>> 2023年9月2日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2023>
<<<09>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 22年12月22日
    すずき (06/18 19:38)
    「[x86とARMとRISC-VでCoreMark対決] 目次: RISC-VCoreMarkを以前(2019年7月5日の日記参...」
  • link 24年5月3日
    すずき (06/17 02:42)
    「[ROCK 3Cの青色LED点滅を止める] 目次: Arduinoゲーミングマシンの流行により、最近のコンピュータは意味もなく...」
  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/18 19:38