コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2016年8月17日 >>> 2016年8月17日
link もっと後

2016年8月17日

USBの電圧と電流を見よう

RouteRのUSB電圧&電流チェッカー、RT-USBVAC4QCを買いました。興味本位で買いましたが、何をしているのか良くわからない「充電or放電」を数値化できるのは意外と面白く、色々な充電機器に繋いで遊んでいます。

雑多メモ

電流

  • スマホ(SHARP SH-01F)の急速充電は、1.2〜1.3Aで中途半端
  • タブレット(Amazon Kindle Fire HD 8.9)とモバイルバッテリー(maxell MPC-T6200WH)は1.5A
  • スマホは本体が熱くなると、充電を止める
  • スマホもモバイルバッテリーも大抵そうですが、0%〜80% までは急速充電(1A〜)し、80%〜フル充電まではチマチマ充電(0.2Aなど)

電圧

  • 2個口のUSB ACアダプタ(エレコムMPA-ACUCN002WF)は、無負荷だと5.1〜5.2V、1.5A充電の機器を2つ繋ぐなど定格上限2A出力を超えると、4.5Vくらいまで電圧が下がる(これでも充電は出来る)
  • ニッケル水素充電池x2を使うタイプのモバイルバッテリー(Panasonic QE-QV201)は4.04Vしか電圧が出ない、スマホに繋いでも充電器だと思ってくれないみたい…

あと、電流と電圧の積算値も記録できるので、電池ヘタレ度チェッカーとしても使えます。

  • 2年前に買ったスマホ(SHARP SH-01F)は、カタログスペックは3000mAhですが、充電できる容量は600mAhを切っていて、電池が死んでることが一目瞭然
  • 先日買ったモバイルバッテリー(maxell MPC-T6200WH)は、カタログスペック6200mAhで、実測で5700mAh近く充電でき、流石の性能

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2016/09/02 02:28)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2016年8月17日 >>> 2016年8月17日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2016>
<<<08>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」

最近の記事3件

  • link 22年3月18日
    すずき (06/22 17:32)
    「[射的 - まとめリンク] 目次: 射的一覧が欲しくなったので作りました。ガスガン その1ガスガン その2ガスガンが増えました...」
  • link 23年11月25日
    すずき (06/22 17:31)
    「[JTSA Limited大会参加2023] 目次: 射的JTSA Limitedの大会に参加しました。いつも使っているエアガ...」
  • link 24年5月26日
    すずき (06/22 17:16)
    「[JTSA Unlimited大会参加2024] 目次: 射的JTSA Unlimitedの大会に参加しました。去年は選手登録...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/23 00:12