コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年7月5日 >>> 2007年6月22日
link もっと後

2007年7月5日

楽しいかも

仕事としてPCのセットアップがたまに入ってきて、一部の作業が自分に回ってくることがあります。これならずっとやっててもいいなあ。

修理依頼で入ってくるPCを見ていると、骨董品みたいな古いPCでWindows 98やWindows MEなどサポート切れの腐れOSを使っているものがあって、ぞっとします。こんなんじゃウイルスが大活躍なのもうなずけるわ…。

携帯

最近、携帯の電池が一日で切れてしまいます。

  • 朝フル充電
  • 通勤中ずっとブラウジング
  • 昼ご飯のとき、あるいは必要に応じてブラウジング
  • 帰宅中ずっとブラウジング

とやっていると、家に帰る頃には電池マークが最低レベルを指しています。使い方がヘビーすぎて耐えきれないのか、ibisBrowserが異常に電池を浪費するだけなのか。どっちにせよ不便です。

あまりに電池の減りが早いと、乾電池で携帯を充電する機械を買いたくなります。しかし今の研修が終わったら、こんなの絶対使わない!絶対使わない!って自分に言い聞かせて耐えてます。

編集者:すずき(2007/07/06 23:11)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年7月4日

XPのブリッジ機能

Windows XPのイーサネットブリッジを使って、ノートPCで動作しているcolinuxに別のマシンからアクセスしようと考えました。以下の図のような構成です。

(他のマシン(Windows XP))---[Intel Wireless 3945bg]---(ノートPC(Windows XP)) ---[tuntap]--- (colinux(Debian GNU/Linux))

しかしワイヤレスとtun/tapをブリッジしてもcolinuxと全く通信できません。それどころかノートPCのWindowsも通信できなくなる始末。原因がわからず必死にネットで探していると無作為検出モードに入らないネットワークアダプタを使用するとブリッジが機能しないというエントリを見つけました。なにこれ…。

上記のエントリに従って、コマンドプロンプトで以下のように入力してIntel Wireless 3495BGのForceCompatibilityModeをenableにすると通信できました。

C:\>netsh
netsh>bridge show adapter

----------------------------------------------------------------------
 ID AdapterFriendlyName         ForceCompatibilityMode
----------------------------------------------------------------------
  1 TAP-Win32                   disabled
  2 Intel PRO Wireless 3945BG   disabled
----------------------------------------------------------------------

netsh>bridge set adapter "2" forcecompatmode=enable

netsh>bridge show adapter

----------------------------------------------------------------------
 ID AdapterFriendlyName         ForceCompatibilityMode
----------------------------------------------------------------------
  1 TAP-Win32                   disabled
  2 Intel PRO Wireless 3945BG   enabled
----------------------------------------------------------------------

netsh>quit


C:\>

通信できるようになったのはいいけど、Intelのワイヤレスチップってかなりの数出てるのにこんな仕様でいいのかなあ?

編集者:すずき(2007/08/19 11:07)

コメント一覧

  • kawasakiさん(2007/07/06 01:22)
    標準でプロミスキャスモードにするわけにもいかないので、しょうがないのではないでしょうか。
  • すずきさん(2007/07/06 22:06)
    標準はどちらでもかまわないと思いますが、ブリッジしたときにプロミスキャスモードになってくれても良いのではないでしょうか。
open/close この記事にコメントする



2007年7月3日

自分の仕事とは

主な仕事は掃除と草刈り、たまに配達の手伝いです。給料もらってるから何も言えませんけど、この研修なんのためにあるんだろう。この先、それは見えてくるのか?

同期の人

仕事帰りに道央の同期の人とスープカレーなるものを食しました。これはうまいぞ。
皆さん揃って今の研修は座学より楽しいと言っておりました。んー…あまり楽しくないのは自分だけか。自分は何かしら研修に対する意識が足りないのだろうか?

編集者:すずき(2007/07/04 20:03)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年7月2日

気になる北海道の乗り物

通勤には電車と地下鉄とバスを使っています。北海道の公共交通機関って変なものが多いように思います。

でんしゃ

最近でこそ山手線のように横向きの椅子を装備した車両が増えましたけど、北海道の電車といえば2重の仕切りが特徴です。車両は3ドアなのですが、ドアからはいるとさらに横に壁とドアがあります。

わかりやすい図を見つけたのでリンクしておきます。こんな風になっています。721系というそうです。

ちかてつ

札幌市営地下鉄(東西線、南北線、東豊線)は鉄の車輪ではなく、ゴムタイヤで走っています。結構珍しいタイプではないかと思います。そして車両内に荷物台がありません。これも珍しいタイプだと思います。

しかしこの地下鉄は発車、停止時がうるさくて困ります。札幌市営地下鉄には新型車両(2002年頃の車両)が導入されていますが、そいつもうるさいです。ゴムタイヤ方式だからかなあ?

ばす

昔は長いシフトノブを「がっこん!」と大きく切り替えるイメージだったのですが、最近のバスはおもちゃみたいなシフトノブです。変速するときにバスの後ろから「ぷほん」って間抜けな音がして、朝から気が抜けます。

関東でもこういうタイプのバスは走っていると思います。北海道での通勤が暇なあまりバスを観察するようになり、気づいたんです。

編集者:すずき(2007/07/05 00:03)

コメント一覧

  • えGTさん(2008/01/10 14:17)
    えGF
open/close この記事にコメントする



2007年7月1日

今日

今日付で正社員になったそうな。といっても会社から辞令が送られてきたくらいで、特に何も変わりません。

書類は全部7月1日付けなのに封筒が届いたのは昨日、つまり6月30日でした。その辺りに会社側の適当さが漂っているんだな。

編集者:すずき(2007/07/03 00:08)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月30日

北海道の四季は春秋冬冬

今日は涼しい上に風が強いです。長袖のワイシャツでも肌寒いなと感じている自分の前を、半袖にミニスカートのねーちゃんが歩いているわけですが、彼女達の神経はどうなっているんでしょう。

帰りに研修先の販売店さんから出る時間を間違って、バス停で20分くらい待ちぼうけしていたらやはり寒いです。風邪ひきそう。しかし目の前で薄着の女の人が風に吹かれながらバス待ちしているんだよな。どうして平気なんだろう、自分がおかしいのか?

目指せ100万パケット

電車やバスの中が暇すぎて寝過ごしてしまうので、良く携帯のブラウザ(ibisBrowser)でネットを見ています。パケホーダイにしているのを良いことに通信しまくると、一日に5万パケットとか平気で行っちゃいます。

現在の研修では週休1日なので、一ヶ月の通勤回数は25回くらいかな。毎日頑張って使うと100万パケットの大台に乗るかもしれない。

でもドコモも馬鹿じゃないので、大量に通信している奴には通信速度制限をかけるようです。使い続けていると通信がどんどん遅くなります。うーん、イライラする。通常の利用で100万パケットなんて夢物語だね。

編集者:すずき(2007/07/01 19:41)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月29日

家電はどれも重すぎ

一般的には家電をお買い上げいただいたときは、古い家電を回収します。例えば薄型テレビを持って行ってブラウン管テレビを回収する、という具合です。

最近のプラズマなり液晶なりは大画面化していて重いのですが、それでもせいぜい50kgくらいです。しかし昔の大画面ブラウン管テレビは70〜80kgある上に、バランスが悪くて非常に持ちづらいです。今日の作業では持ち上げられず、他の方に代わってもらうというヘタレっぷりでした。

そして、単純な重さだけで言えばトップは冷蔵庫です。大きいものとなると100kg以上でしょう。平坦な場所なら二人で運べますが、階段で上げるとなると自分にはできません。

家電担当ではないからどうしようもないけれど、家電はもっと軽く作って欲しいもんだ…。

編集者:すずき(2007/06/30 00:18)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月28日

NECクオリティ

母さんに昔使っていたノートPC(LaVie U LU50L/5)のデータを消して欲しいと言われたので、Knoppixでブートしてddでゼロデータを書き込んでおきました。その後リブートしてみると、こんな画面が出てきた。


おいおいエラーメッセージが読めねーよ

LaVieは日本語化されたPhoenixのBIOSを採用しています。本来ならば英語しか出せない部分に出るメッセージまで、勢いで全部日本語化しちゃったんでしょうか。親切心なのだろうけど、読めないのは困るね。

そしてNECはこんな状態になっているのに気づかなかったのだろうか…。

編集者:すずき(2007/06/30 00:09)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月27日

休みの日だからって

昼まで寝ていると明日が辛くなるんですよっと。

逆走&素敵にリターン

国道36号線は片側4車線(右折レーン含む)の広い道路に中央分離帯+歩道という馬鹿みたいに広い道です。その36号線に右折で入ろうとしたら、中央分離帯が壁に見えて逆車線に入ってしまいました。

悪いことに曲がりきった後に気づいたもんだから、中央分離帯を乗り越えて本来の車線に戻りました。逆車線に停車していたおっさんが「今のありえなくね?」って顔してたなあ。お騒がせしてすんません。

北海道の道は県道じゃなくて道道

北海道を含め田舎って、公共交通機関の未発達ぶりを見るに、車で移動するのが前提です。なのにうちの会社は、研修先に車で行くな、というお達しを出しています。

大阪や東京ならば大して苦になりません。電車も多いし、バスも一時間に10本とか来ますからね。それが北海道に来るとどうでしょう。マイカー禁止がこれほど…これほど憎いとはーー!!車が目の前にある(一昨日来たやつ)上に使えば楽で早いから、なおさらむかつくんだ。

編集者:すずき(2007/06/27 21:01)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/06/28 06:49)
    中央分離帯って乗り越えられるものだっけw
    車通勤禁止は厳しいですねぇ。もしバスもめったに走らない離島とかだったらどうすんだろ?
  • すずきさん(2007/06/28 07:28)
    気合いで越えました。ってのは冗談で、歩行者用の切れ目を突っ切りました。
    離島とか不便な場所の人も関係なく近隣の都市部に無理矢理通勤させられます。ホテル暮しの人も居るよ…。
open/close この記事にコメントする



2007年6月26日

車検

昨日の話になりますが、車検に出ていたマイカーが帰ってきました。週末だと聞いていただけに、早いなーと感心。母が不在だったので代わりに受け取っておきました。

そのとき立ち話したのですが、最初の一言「この車の車検残ってるよ。」って、マジですか?自分の勘違いなのは言うまでもないけど、工場まで持って行っていざ車検!って段階まで、誰も気づかなかったとは…。

あとは壊れていた部分を修理したって話をして、おっちゃんたちは帰って行きました。バッテリー交換と、後輪の左側のブレーキキャリパ交換で修理代7万だってよ。うわぁーたっけえぇー。

たしかに車買ったときからブレーキキャリパ錆びてるなー、と思いつつ放置しました。しかし今回の半年間放置には耐えられず、ついに固着して動かなくなったそうで。それにしても良く壊れる車だわ。

街で見た変な車

スカイブルーのインプレッサなのに、車の横に店名が入ってる。たぶん営業車。

編集者:すずき(2007/06/27 19:52)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月25日

休日は平日

これからの研修は水曜が休みで、土日が休みではなくなりました。うし、頑張るか。

実習先がかなり遠いと思っていたら意外と近かったので通勤苦は逃れました。バスに乗り換えるのがめんどくさいなあ。

めがねめがね

めがねの無料洗浄をやっている店があったのでお願いしたら、鼻当ての裏の汚れが酷すぎて完全に落とすまで至りませんでした。分解までして洗浄してもらったら、びっくりするほど綺麗になりました。そして何より、そこまで無料でやってくれる店員さんにびっくりしました。

編集者:すずき(2007/06/26 00:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月23日

移動

来週からの販売実習はもちろん実家の北海道で行うのですが、全く移動の準備をしていません。とりあえず午前中いっぱいで寮の荷物を片付け、手荷物で持って行けない分は、宅急便で送りました。そして関西空港へ。

空港に行く際に南海鉄道なるものに初めて乗りました。関西空港は島一個全部が空港という立派な施設です。が、国内線ターミナルは意外としょぼくて人もおらず寂しい感じでした。しかし関空がしょぼいのではなく、羽田空港が立派すぎるのでしょう。人が居ないのは、土曜の午後に飛行機乗る人なんていないからだろうな。

編集者:すずき(2007/06/25 00:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年6月22日

行き先決定

実家から通う実習先がやっと発表されました。おせええ!って会社からの連絡が遅いのはいつものことか。

編集者:すずき(2007/06/23 05:08)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年7月5日 >>> 2007年6月22日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<07>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04