コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年5月10日 >>> 2007年4月13日
link もっと後

2007年5月10日

大阪の風

部屋の窓を開けていたら、窓際にある机に何かキラキラ光る粉のようなものがついていました。砂か?それほど風も強くないし、雨が降った後だし、ここ3階なんだけどなあ。

編集者:すずき(2007/05/10 22:23)

コメント一覧

  • おおしたさん(2007/05/11 19:08)
    黄砂ですか?
  • Yukiさん(2007/05/11 23:57)
    砂金かな〜集めて大金もちに!??
  • すずきさん(2007/05/12 16:31)
    >おおしたさん
    特に黄色には見えなかったけど黄砂ってどんな色なんだろう?
    >Yukiさん
    砂金だったら窓全開にしておくのになあ。
open/close この記事にコメントする



2007年5月9日

研修にギブアップを

大学時代の専門は情報とはいえ、一応、一応ね、電子回路とか集積回路の授業は受けたんです。でも全くやる気もないし、出来もしなかったし、理解する気もなく、今まで避け続けてきました。卒業できたしこれで逃げ切っただろって思ったら、会社に来た途端、そのツケが一気に回ってきました。最悪デス。

というわけで、研修の内容が死ぬほどよくわからん。ので、同期の友達に頼んで梅田のジュンク堂に行って、良さそうな参考書を選んでもらいました。

探してみるとタウア、ニンの「最新VLSI基礎」があって、良い本なのだそうですが、ちょっと自分には難しすぎるように見えたので別の本にしました。管、川畑、矢野、田中らの「図説 電子デバイス」って本です。

自慢じゃないですが、電子回路なるものが全く理解不能なので、その本も買いました。「入門 電子回路アナログ編」というやつです。

おいしいケーキ

参考書を選んでもらった友達はその後JR大阪駅の中央改札近くにあるりくろーおじさんの店でチーズケーキを買っていました。でもさすがにワンホールを一人で食うのは多すぎたらしくて、お裾分けしてくれました。

チーズケーキが1/3ホールってのは多すぎかと思いきや、とてもフワフワでしつこくなくておいしいです。焼きたてと言うだけあってほのかに暖かいのも良いですね。

編集者:すずき(2007/05/10 00:48)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/05/10 17:52)
    おとなになったねぇ。
    昔はワンホール食べてたじゃないの・・・
  • すずきさん(2007/05/10 20:20)
    元々ケーキそんなに好きじゃないよ。チーズケーキワンホールは食ってなかったと思う。
  • mamaさん(2007/05/10 23:16)
    1度だけあったはず。
  • hdkさん(2007/05/11 01:13)
    VLSI 工学とか、詳しいことはわかんないけど授業は好きでした。なんかすごいんだなって。
  • すずきさん(2007/05/12 17:18)
    >hdkさん
    デバイスの話なんかも入ってきて、VLSI工学のときよりさらに物理っぽい話が多かったです。
    内容はさっぱりでしたが面白かったよ。
open/close この記事にコメントする



2007年5月8日

産業論文

うちの会社ではフレッシャーズ産業論文なるものに参加していて、新入社員は全員この論文を書かなければならないんです。自分ももちろん書いたんですが、会社を大きくするにはみんなで昼寝しましょうというナメた内容を書いたので、後で呼び出し食らったりしないかどうかちょっと不安でございます。

電気回路と半導体

専門外も良いところで、意味不明すぎ。困る困る。あと1ヶ月もこの調子なのかなあ。

ブロードバンドをください

くそb-mobileの残り時間が50時間を切りました。一日に5回はb-mobileへし折りたくなるんだよなー。もう、折っちゃっていいかな?かな?

Yahoo! BBは土日に工事してくれないらしくて立ち会えません。寮の管理人に聞いたら、んなもん自分でやれや(意訳)、とのこと。ちっ…。

フレッツADSLも聞いてみますけどね。恐らくいつくるんだか良くわからんBフレッツマンションタイプを待つほかないんだろうな。

この際だからイーモバイルも試してみようかな。公式サイトによると、住んでいる市の一部もエリアに入ったと書いてあるし、悪くてもb-mobile以上なのは間違いないでしょうから。

編集者:すずき(2007/05/08 22:07)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/05/08 22:24)
    悪いと圏外でしょうねw まー窓際なら使えてもよさそうだよね
  • すずきさん(2007/05/08 22:29)
    結構駅から近いので、エリア内なら窓際じゃなくても大丈夫だと思いたいですw
open/close この記事にコメントする



2007年5月7日

おじーちゃんか

もうどうしようもなく眠くて何もせずに、というよりは何も出来ずに20時に寝てしまった。おじーちゃんか、俺は…。

編集者:すずき(2007/05/08 21:09)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年5月6日

椅子

椅子にビニールをかけて座ってみたところ、ジンマシンは出ませんでした。椅子に居る何かが原因と考えて、恐らく間違いないでしょう。ここまで限定できてしまうと、いざビニールを取って椅子に座ってみる勇気が出ない…。

連休の終焉

9日に渡る長い連休も終わってしまいました。明日からはまた学校みたいな生活が再開されます。

最近、何もしないうちに時間が過ぎているばかりなので、何か小物プログラムでも書きたいなあ。ネット環境が貧弱なのはちょっとしんどいところだけど…なんとかならんのかなあ。

編集者:すずき(2007/05/07 00:58)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/05/07 20:15)
    ビニールは、永遠にとらなくてよろしいです。
    取って座ってなんでもなかったら、また原因を探す日々がはじまります。
    下手人は、イスってことで、1件落着!!
  • すずきさん(2007/05/08 20:59)
    それでも良いのですが、やはり自分に嘘はつけませんね。
    漠然とした不安は嫌いです。
open/close この記事にコメントする



2007年5月5日

じんましんの原因

ジンマシンの原因は椅子なんじゃないかという気がしてきました。なぜかというと、今日は一日ベッドを椅子代わりにして暮らしてみたところ、特にジンマシンは出なかったためです。昨日の5分と経たずにジンマシンが出た様子と比べると、えらい違いです。

もし明日椅子に座ってみてジンマシンが再発したら、椅子に何かあるってことで確定です。試すのはちょっと嫌ですけど…真相究明のためだ。

編集者:すずき(2007/05/05 23:56)

コメント一覧

  • 美知太郎さん(2007/05/06 18:04)
    さすが、論理の人ですね(笑
  • すずきさん(2007/05/12 17:50)
    みちたろもそうだと思うけど、どんなことにでも理由があって、それが気になるタチなのです。
open/close この記事にコメントする



2007年5月4日

退去

カスミックの人に来てもらって、アパートの引き払いをお願いしました。後で部屋の状態をチェックして、修理費などを計算して精算書を送ってくれるそうです。壁や床は損傷させていないつもりなので、穏便に退去できると思ってます。

大阪へ

つくばから大阪へ。新幹線の中では暇だったので、ノートPC開いてゲームしてました。最後部の座席だったので、後ろに人が居なくて良いなあ。と思っていたら、実は最後部の壁にはコンセントがあるらしくて、結構人が出入りするんです。この設計はうっとおしいわー。

しかも名古屋出たくらいから京都に着くまで、充電しながらずっと電話している女の人がいて、すごい気になった。

この寮はおかしい

つくばに居る間は完全に治っていたジンマシンですが、寮に帰ってきたら、5分でジンマシンが再発しました。何なのこの部屋…、ほんと勘弁してくださいよ。頼むよ。今すぐにでも出て行きたいよ。でも誰に言えばいいんだよー!んがー!!

編集者:すずき(2007/05/04 22:46)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/05/05 00:19)
    会社にいる時も、でる?
    寮の空気が悪いのかなぁ。
    空気清浄機つけるとか、換気をこまめにするとか・・・いろいろやってみて。
  • すずきさん(2007/05/05 17:16)
    だんだん絞り込めてきました。今日の日記にでも書きます。
open/close この記事にコメントする



2007年5月3日

突発飲み会

せっかく筑波に来たんだし何かやろうと思いまして、いきなり飲み会を企画しました。突然誘ったにも関わらず、5人も来てくれまして、ありがたやー。またやりましょう。

編集者:すずき(2007/05/04 22:26)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年5月2日

サイトもお引っ越し

ACCSnetの制限によって自宅サーバからこのサイトを提供できなくなったため、このサイトも引っ越しました。

というわけで、引っ越し後の新しいアドレスは
http://www.katsuster.net/
です。ブックマーク以外にもRSSやFOAFへのリンクなどがございましたら併せてご変更願います。

昔のアドレスである
http://fullbloom.homelinux.net/~katsuhiro/
も残せる限り残しておこうと思いますが、消えても知りません。

編集者:すずき(2007/05/02 16:02)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年5月1日

ラスト引っ越し

部屋に残していた荷物などを実家に発送しました。パソコンも発送しました。

サーバは大下邸に置かせてもらうことになりましたが、ACCSnetは外部から80番への接続を遮断しているようで、このページが見えなくなりました。どうしましょうね。

すてっぷ

大下さんとステップで遊びました。同じ場所で卓球もビリヤードもできるのはありがたいですね。

編集者:すずき(2007/05/02 14:49)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月30日

れんた

レンタカーを借りて、アパートに残っていた細々とした荷物を運び出しました。残りの荷物は実家に送るのです。

レンタカー屋に今日いきなり貸してくれと頼んだため、軽(一番安い)ではなくてヴィッツ(三番目くらいに安い)でした。
確か1300って言ってたかな。スピードメーターがデジタルなので、メーターを凝視しないと今何キロで走っているのか全然わからないです。これは見づらい…道理で廃れるわけだ。

蕁麻疹

昨日の大暴れっぷりと比較すると、今日は完治したかと思うほど症状が改善しました。とすると、食べ物や金属の類ではなくて、関西で暮らしている環境、推測するに布団か衣類に何か原因があるのでしょう。ほんとまるで良いことないよ、あの寮…。

編集者:すずき(2007/05/01 01:04)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月29日

つくばへ

昼頃、適当に新幹線に乗ってつくばへ。寮からつくばまで4時間で着きました。やっぱり新幹線は速いなあ。

園芸

園芸の皆さんとご飯食べに行って、ボーリングしに行きました。志村車で行ったのですが、若干メンツオーバーだったので、須藤君だけ原チャリでお願いしました。寒い中お疲れさまです。

今日の体調

じんましんが悪化しています。動いたり、風呂で暖めたりするとさらにひどくなるので、むかつきます。今は痒いだけですが、気管にじんましんが出ると呼吸困難になるらしいので、早いところ原因を突き止めないといけないな。

気づいたら足に虫さされみたいな跡ができていて、その周りの皮膚が真っ赤に染まっていました。原因はこれ?いや、しかし、確かに虫刺されにしてはひどいと思うけど、ただそれだけで4日間もじんましんが出るだろうか…?

編集者:すずき(2007/05/01 01:04)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月28日

買い物

同期の人たちと買い物に行きました。問屋街はどの店も品物がガサガサと適当に置いてあって、カオスな感じで面白いです。デパートみたいに綺麗な建物も、綺麗な陳列も、しゃれた店員もいませんけど、とにかくカオスな感じが面白いんです。

シャツとネクタイを買いました。今はズボンが欲しいけど、計ったり裾調節したりするのがめんどくさいので、また今度で。

ブロードバンド

今日電話がかかってきて、マンションタイプの開通までにはかなり時間がかかるかもしれないとのことでした。それならば、Yahoo! になんとかして申し込むか、フレッツADSLを申し込むのが一番早そうですね。

治らない

今日もじんましんが全開です。食べたものも昨日と全然違うのに何故だろう?おおよそ思い当たる物がありません。

とりあえず布団が怪しそうなので、寮のふとん乾燥機なるものを借りて使ってみました。お母さんと話していたら、洗剤じゃないか?って話にもなったので、駄目だったら洗剤も変えてみようと思います。

編集者:すずき(2007/04/28 23:57)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/04/29 11:30)
    5月病にしては発症がはやいよね・・・
    でも、生活の変化によるストレスもあるかも・・・
    おだいじに。
  • すずきさん(2007/05/02 14:50)
    原因がわからないのが困りものです。何とか原因を探ってやろうと思ってます。
open/close この記事にコメントする



2007年4月27日

必須知識

マナーや会社についての研修が一段落し、勉強に近い研修が始まりました。突然、微分方程式、電子回路が出てきて面食らいました。内容のレベルも不連続で、跳躍しまくってます。順番にやっているのに意味がわからないとはどういうことなのか。

テキストは問題集形式なのに、肝心の答えが載っていません。付属のCDに答えが載っているものの、説明が適当すぎで理解させる気ゼロです。わからないなら自分で調べなさい、ということかなあ…。

こんなひどいテキストですけど、講師の先輩社員や、専門分野の合致する同期の友達が説明してくれるので助かっております。

かゆい、かゆいぞー

朝からじんましんが出てきて困っています。何だろう、変な物も食べてないし、何か特殊な物でも触ったかなあ。

編集者:すずき(2007/04/28 23:17)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月26日

Yahoo! BBは無理だった

Yahoo! BBだけに限った話ではないと思いますがYahoo! BBの契約には住所が明記された証明書が必要です。しかし訳あって使える証明書がない。さらに寮なので電気やガスの領収書もない。何これ、契約できないじゃん!

Yahoo! BBは工事完了まで1ヶ月かかるので時間的なメリットもありませんし、悲しいかなNTT西日本のフレッツADSL 1年間半額キャンペーンによって、Yahoo! BBのメリットである安さも消えました。Bフレッツのマンションタイプに至っては、ADSLなんぞ比べものにならないほど激安ですから、なおさら契約する気が起きません。

これはBフレッツが来るまで待ちなさい、という天の声か…。

編集者:すずき(2007/04/26 22:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月25日

給料日

初任給をもらいました。最初だけは紙で給料明細をくれますが、これ以降はペーパーレスらしいです。欲しければ社内システムの画面を自分で印刷しなさいとのこと。

しかし配属は5月の後半なので、5月の給料明細は見ることが出来ないのかなあ、と思いましたが、恐らく同じ額です。どうしても額が知りたければ、記帳すれば良いかな。

編集者:すずき(2007/04/26 22:15)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/04/27 10:07)
    就職祝いくれた人に、なにか・・・
    ばあちゃんとおじちゃんに・・・
    なにがいいかねぇ。
  • すずきさん(2007/04/29 00:06)
    大したものは贈れませんが、考えておきます。
open/close この記事にコメントする



2007年4月23日

あなたも変わらない

寮のBフレッツが5月末ってのは辛いと思って、今日Yahoo! BBにも聞いてみたのですが、やはり1ヶ月以上かかるとのことです。加入権が無いと時間がかかるのだそうです。

開通時期に大した違いがない、となるとYahoo! BBとBフレッツマンションタイプのどっちがいいかなあ、って話になるわけですが、どっちもどっちだなあ。

Yahoo! に限らず、加入権無しのタイプでADSLという選択は高くつきます。マンションタイプはめちゃくちゃ安いですが、寮の人数と、同時使用者(寮の人)が同じような時間に活動しているという特性を考えると、スピード面が不安だなあ…。

フレッツADSLと元々使っていたWAKWAKを合わせるといくらになるのかな。もしかするとYahoo! より安かったりしないかなあ。

編集者:すずき(2007/04/23 21:36)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月22日

そうだ、京都へ行こう

大下さんと、慈照寺の観音殿(銀閣)、東求堂を見ました。狙っていったわけじゃないんですが、今日は東求堂の中に入れる特別な期間だったそうです。その後は鹿苑寺舎利殿(金閣)を見ました。

金閣の近くで人が何かわめいているのですが何言ってるのか全然わからず、何だ俺もずいぶん耳が悪くなったなあと思ったら、単に全員中国人なだけだった。ほんと中国人と韓国人、多いなあ…。日本人より多いんじゃなかろうか。

ロッキー!ロッキー!!

帰りにロッキー・ザ・ファイナル(ROCKY BALBOA)を見ました。ロッキーは回を増すごとにつまらなくなるって聞いてて相当つまんないのかと思いきや、ロッキーカッコ良かったです。スタローン自身の話にもダブってる感じがしますね。

編集者:すずき(2007/04/23 00:40)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月21日

問屋街

会社の同期のみなさんと大阪に行って、靴とネクタイ、タイピンを買いました。問屋だそうで、カッコつけてないごちゃごちゃ感が良い店です。また行きたいですね。

ネット再考

b-mobileじゃもうだめです。遅い、遅すぎる。

ブロードバンドが欲しいわけですが、一ヶ月以上待てなどと言われたBフレッツを待つほど気が長くないです。残るはADSLでしょうか。

料金を比較していたら、この割引説明のページと、ADSLの料金を説明しているページに、全然違う料金が記載されていることに気づいたのですが、どちらがどういう料金なのでしょうね?

編集者:すずき(2007/04/23 00:23)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/04/23 19:21)
    いろいろ買い物してるようだけど、お給料でるまでだいじょうぶなのかい?
    と、聞くだけ聞いておく。
  • すずきさん(2007/04/24 07:09)
    給料はまだ出てないので、学生時代の金を頼りに生活しています。
open/close この記事にコメントする



2007年4月20日

関西人の見分け方

関西人チェック。「難波」を読んでもらったときに、先頭にアクセントがあるなら大阪人(あるいはその近郊)です。

関東圏の発音で行くと難波の「なん「ば」」と「ば」を強く言いますが、関西圏だと「「な」んば」のように「な」が強いのです。

同様の理由でミナミ(難波駅周辺)を「みな「み」」と読んだら、恐らく「何それ?」って言われると思います。「「み」なみ」って呼ばないと、方角の南と区別が付かないからでしょうね。

ただし関東に住んでいる関西人は既にその辺を理解しているでしょうから、何も言わないと思います。友達にやってみてスルーされても、悲しまないでくださいね。

アクの弱い関西人

関西人はどこに行こうとも関西弁全開というイメージがありますが、関西弁をあまり話さない関西人だっているんですね。新鮮な発見でした。

編集者:すずき(2007/04/21 00:11)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月19日

飲み会と財布

飲み会に行って皆さんと知り合うのは良いのですが、どんどん金がなくなっていく。既に初任給がマイナスになっている人もいるとかいないとか…。

毎日早起きして三食きちんと食べる、そんな健康的な生活になったはずなのにすごい勢いで体重が増えています。なんでだろう。1日20分くらいしか歩かないからかなあ?

編集者:すずき(2007/04/20 23:38)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/04/21 12:40)
    今までが細っこかったんだから、少しは貫禄ついていいんじゃないの?
  • 美知太郎さん(2007/04/21 20:52)
    鈴木さんが中年太りなんて…!
  • すずきさん(2007/04/22 00:01)
    油断すると一気にメタボリック予備軍になってしまうので気をつけようと思います。
open/close この記事にコメントする



2007年4月18日

設備

寮の相部屋の人と卓球しよう(元卓球部だったそうな)って誘ったら、ボールが全部割れていてできないよ、って教えてくれました。な、なんですって、買うしかないか。

ピンポン球なんて選ばなきゃそんな高い物でもないし、ボール割ったやつは同じ数だけ補充してくれよなあ。

ネット

先日買ったb-mobileのあまりの遅さに辟易してですね、寮でBフレッツが使えるかどうか電話して聞いてみました。そうしたら、既にマンションタイプのVDSL装置の定員がいっぱいで、これから増設するから1ヶ月以上かかるって言われました。

あと1ヶ月b-mobile生活が続くと思うとかなり鬱です。

編集者:すずき(2007/04/18 22:12)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月17日

書くこと無いわー

今研修を受けている職場は朝がかなり早いですが、代わりに終わるのが早いです。これは残業いっぱいできるよ、という思し召しでしょうか。

研修ばかりで社会人や仕事がなんたるか、は全くわかりません。当面の目標は今年、来年と5月病にならないように過ごすことかな…。

編集者:すずき(2007/04/18 22:02)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年4月16日

通勤電車

今日の通勤時に気づいたこと。朝の7時くらいに乗ったというのに、電車がすごく空いています。混んでくれとは言わないが、京都線(東海道本線)がこんな状態で大丈夫なのだろうか?

もしかすると向きの問題で、大阪から京都へ行く方向に乗ったからすっからかんだったのかもしれない。逆は一体どうなっているやら、恐ろしい…。

スーツが増えた

以前買ったスーツがあるのですがウエストを詰めすぎていて、着られませんでした。今日、スラックスのウエストを2cmくらい出してもらいました。今までスーツが一着しかない状態だったので、これで2着体制に。ちょっと安心。

編集者:すずき(2007/04/16 22:53)

コメント一覧

  • mamaさん(2007/04/17 18:32)
    だから、前に買ってあげるっていったのに・・・orz
  • すずきさん(2007/04/17 19:27)
    着られなかったら問題ですが、着られたので結果オーライっす。
open/close この記事にコメントする



2007年4月15日

ひまな休日

今まで研修でレポートレポート言われていて、しかも連日飲み会とあってかなり時間がなかったのですが、それも金曜で終わってしまい、昨日今日とかなり暇です。

平日ならまだしも、こんなに休日が暇なのならばb-mobileじゃなくて、もっと速い安定したネットがないと暇で死にそうです。

電測くん

昨日、b-mobileがあまりにやる気のないスピードであることを書いたら、hdk氏から電波悪いんじゃないのってコメントが。

どの程度から電波悪いと呼ぶのか自分ではわからんので、AT@K20の結果とかを貼ってみることにした。

at@k20
81C5304xxxxx,31
81C5300xxxxx,27
81C5301xxxxx,22
81C5300xxxxx,20
81C5404xxxxx,20
81C5304xxxxx,20

OK

at@@lvl
07
4
2
2
1
1
0
0

OK

これは机の上(窓際にある)で測定しました。ノートPCを部屋の中に持って行くとさらに値が低くなり、一番上の基地局でも30切ります。しかし通信速度は大して変わりません。一体何が悪いのだろう。

編集者:すずき(2007/04/15 23:18)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/04/15 22:39)
    場所特定w 電波状況いまいちですね。25以上くらいのがあれば通信はできますが、40以上は欲しい。それに加えてこんでいるのかも。
    http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map2_txt.cgi
    あとはちょっと高くするとか、カードの上に単三乾電池をたてるとか。他には、
    http://map.windows-keitai.com/emobile/doc/
  • すずきさん(2007/04/15 23:14)
    ああ、住所がばれましたねw
    一文字伏せておこうか。
  • hdkさん(2007/04/15 23:43)
    あ、待てよ... b-mobile って帯域制限とかあるんですかね? b-mobile スレ見てみるといいことあるかも。
    私が使ったのは PHS の 128kbps パケット通信でも @nifty 経由だったから速かったのかもしんない
  • すずきさん(2007/04/16 23:26)
    最近使っていて、自宅鯖とOSSSの鯖で明らかに速度が違うことに気づいた。
    まさか宛先によって帯域制限しているのか…。
open/close この記事にコメントする



2007年4月14日

口座

いいかげん常陽銀行の口座を抹殺したいです。突然解約して、後で文句言われたら対処する方法もありますが、さすがに迷惑きわまりないのでやめました。

ガス、電気、家賃はアパートを引き払うときに連鎖的に止めるつもりなので、残るはカードの引き落とし先です。

というわけで、西武に行って変えてきました。どこに変えても良いんですが、とりあえず給料が振り込まれる口座に指定しておきます。

名刺入れ

せっかく西武に来たので、ついでに名刺入れを買いました。まだ名刺持ってないけどな。

ワイシャツも買おうと思ったんですが、7000円 〜1万円のワイシャツなんて要らないので、明日ダイエーで買います。

b-mobile高い

先日導入したb-mobileですが、イライラすることこの上ないです。ベストエフォート128kbpsとありますが、実質32kbpsも出ない。3万も払ったのに…携帯やPHSなんてこんなもんなのか…。
とりあえず与えられた150時間は使い切ってみせますが、追加パックは絶対買いません

編集者:すずき(2007/04/15 01:00)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/04/15 10:14)
    んん、100kbps くらいは出るはずだが... 電波状態が良くないんじゃない? レイテンシがかなり大きいので体感が鈍いというのはあります。あと、下位層が見るからに TCP と相性の良く無さそうな挙動を示すので複数のコネクションを張ると調子悪いです。
  • hdkさん(2007/04/15 14:58)
    書き忘れましたが、こんでると速度出ません。これまた電波の良いところを探すしか。(近くの基地局がこんでるようなら遠くを掴ませるしかない。)
  • すずきさん(2007/04/15 21:50)
    >hdk さん
    ダウンロード速度はいつも 1〜2KB/s で良くても 3〜4KB/s ってとこなので、やっぱり電波状況ですかねえ。

    AT@K20 とか AT@@LVL の結果を貼ってみますかね。
open/close この記事にコメントする



2007年4月13日

別れの時

本社研修が終了しました。ラストイベントは指導してくれた先輩社員を見送ることでした。最後の最後まで中学校のようなノリが続いた研修で、実に楽しかったです。

首都圏で働く方々が寮から移動してしまい、かなりガランとしてしまいました。ちなみに寸劇で私が相方を務めたTさんも移動してしまいました。寂しいもんですね。

まあ離れたとはいえ同じ会社の社員だし、どこかで会うこともあるでしょう。頑張れみんな。

b-mobile導入

ネットがしたくて困ってしまったので、梅田のヨドバシでb-mobileの150時間パックを買ってきました。高かった割に全然速度が出ないし、ほんと使えないなあと思います。無いよりはマシってことと、屋外で使えることが良い点かな。

今月は携帯のパケホーダイフルの期間中ですが、携帯のフルブラウザなんて全然役に立たないことがよーくわかりました。というわけでb-mobileに華麗に乗り換えです。

編集者:すずき(2007/04/14 01:26)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/04/14 22:44)
    ケータイのやつは Opera はすごいけどねー、それでもメインにはできないよね。イーモバイルがエリアなんじゃないかと思ったがさすがに買わなかったかw
  • すずきさん(2007/04/15 01:02)
    イーモバイルはエリア外っぽかったので、やめておきました。
    b-mobileもエリアが広いだけで、後は全然駄目ですけど。。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年5月10日 >>> 2007年4月13日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<05>>>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」

最近の記事3件

  • link 22年3月18日
    すずき (06/22 17:32)
    「[射的 - まとめリンク] 目次: 射的一覧が欲しくなったので作りました。ガスガン その1ガスガン その2ガスガンが増えました...」
  • link 23年11月25日
    すずき (06/22 17:31)
    「[JTSA Limited大会参加2023] 目次: 射的JTSA Limitedの大会に参加しました。いつも使っているエアガ...」
  • link 24年5月26日
    すずき (06/22 17:16)
    「[JTSA Unlimited大会参加2024] 目次: 射的JTSA Unlimitedの大会に参加しました。去年は選手登録...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/23 00:12