コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2005年5月17日 >>> 2005年4月20日
link もっと後

2005年5月17日

輪講の発表が来週の月曜日になりました、な、なんだってーー!?
今日から急いで読み始めます、間に合うだろうか?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月16日

じょーの気分転換にボール投げをして、久々の夢屋で具合悪くなる量を食べた後、古本屋巡りをしました。
2人でワングーReに行ったのですが、寝不足のため途中で運転したくなくなって、一旦帰宅。結城さんを巻き込み結城カーで、ブックオフに再出発しました。あの店に居ると本、というかマンガが欲しくなります。今日は丁度手持ちがなくて良かった。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月15日

英語を訳しまくっているのは良いものの、上達している気がしません。上達=読んでいて引っかかる文が少なくなること、とすると全然なってない。やはり何らかの形で正解のある訳(和訳されている英語ニュースなど)をしなければ意味がないのかな?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月14日

作業に行くと、一年生がたくさんいました。とりあえず、自己紹介もせず昔から居る人ぶって話し掛けてみたら、親切にも受け答えしてくれました。きっと、あいつ誰?と思っていることでしょう…。
ジョイ本で自転車のベルを買いました。空気入れは持っているから、あとは予備のチューブだっけ?走る前に失格になったら馬鹿馬鹿しいから、今度詳しく聞いてこよう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月13日

授業、それはギリギリの生活リズムを正してくれるものである。金曜日と火曜日に授業がなかったら多分、毎日昼まで、いや、それどころか夕方まで寝ているでしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月12日

ゼミです。今回は小磯氏でROCに関するサーベイ的な発表でした。後ろの席から見ていると、みんなPC弄ってて聞いてない。やる方に回った時を考えると、虚しくなりません?
霞ヶ浦自転車一周(全長90km)に参加することにしました。ママチャリで参加してきます!

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月11日

日記を試しに家のサーバに移しました。うまくいっているようです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月10日

松宮さんが筑波に遊びに来ているそうなので、3人でホワイト餃子に食べに行き、その後、じょー邸で飲み会をしました。普段の飲み会では話さないことを話したと思う。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月9日

歯医者に行きました。何でこんなになってとか、痛くなかったはずないのに、とか文句言われました。それもそのはず、レントゲンを撮ったら齲蝕(うしょく、要は虫歯)で、歯がすっからかんになっていました。あまりに脆くなりすぎて削る時に歯が折れました。折れた破片が茶色でした…うげげ。
日記をアップロードしようとしたら、coinsにつなげません。後で聞いたら、アカウント削除の確認メールに返事していなかったみたいです。このまま閉鎖?うーん、せっかくだし復活のお願いをしに行こうかな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月8日

もう徹夜すると意識が保てないことがわかりました。こういう状態で昼寝すると吐き気がするので、頑張って起き続けるものの意識が3回くらい飛びました。昔はもうちょっと精神力があったはずなのにーしんどーい。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月7日

論文読んでいたら、じょーんとこで飲み会にお呼ばれしました。何か買ってきてとのことなので、適当に買って向かいます。なぜだろう田口、福間氏に久々に会ったような幻覚がしました、最近会っているのに。最近、一日が早いな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月6日

普通に授業。体調に関わらずものすごく眠い授業と、眠くない授業の差って何だろう?興味の大きさ?
じょーと大下さんとでメシを食いました。いかにも行ってそうで行っていなかった店「ふくむら」に行きました。平塚線沿いにある普通の定食屋さんなんですが、何故か入り口が裏側にあるので入口を見たこともなかった店でした。近いし、また行くかもしれません。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月5日

大下さんと寿司食いに行ったら、行く店行く店全部混んでます。いつも過疎化しているR354沿いのすしおんどでさえ 1時間以上並んでやっと座れるという有り様でした。ゴールデンウィークの最終日に寿司なんて言った俺が悪かった。普段、持ち帰りの注文なんてほとんどないのに、今日は持ち帰りだらけでした。
ゴールデンウィークは家族サービスとか言って出かける人が多いみたいですが、結局どこに行っても不快なだけなので、出かけないほうが幸せだと思うのです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月4日

論文読むのに何でこんなに時間がかかるのかというと、全訳しているからです。発表がしばらく先になりそうなので、こんなことしていても大丈夫なのです。半端に読んで、わかっているのかすら怪しい状態になるよりも、資料作りで結果的に楽できるのと、英語の勉強になってるという期待もあります。
前の輪講と今回の論文の2本で、中高で訳した英文の量を超えました。正解に根拠がないように見えて、本当に嫌いだった…英語(と古文)。はあ、そのせいで今苦労しているわけだな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月3日

園芸の新歓イベント、筑波山登山です。バスで行くから遅刻厳禁とのことで、もし遅刻者が出たら送って行く事になっていました。今日、特に連絡がなかった所を見ると遅刻は居なかったようですね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月2日

昨日はあんなことを書きましたが、月曜日は全休なので6連休でした。
新人に休みはなくても特に不思議はないけれど、中間管理職辺りは「有給とって10連休!」なのか「ゴールデンウィークって食べられますか?」のどちらなのでしょうねえ。会社にも寄るだろうけど、とにかく来年、無事就職しないといけないな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年5月1日

ゴールデンウィークが始まりました(昨日から)。今年は月曜日と金曜日が休みではなく、絶妙な嫌がらせ連休です。どうせだから法改正して全部休日にしようよ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月30日

新歓のイチゴ狩りに参加しました。車出し係です。今回初めてイチゴの正しい摘み方を知りました。垂直に上げる、単純ですが気づかなかった極意です。
新入生に会うのはお好み焼き以来で2回目かな?しかもあの時と全然違う人が居ました。自分と同じ高校出身の人がいたり、オーストラリアな方が居たりして、面白かったです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月29日

山下さんが筑波に来ているとのことで、小磯邸で飲み会をしました。なんか、山下さんが筑波に隠れ家を持っているんじゃないか、という気がしてなりません。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月28日

シス情セミナーです。休むと一発で留年なので遅刻しないように毎週緊張します。
総合研究棟Bの10階にあるリラクゼーションルームを使って、研究室の新入生歓迎会が行われました。小磯氏の渾身の料理がうまかったです。自分も含め、他の皆さんも大層感動したらしく、ずっとうまいうまい言ってました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月27日

研究室の掲示板表示用マシンをセットアップしていました。WindowsはクリーンインストールするとWindows Updateにものすごい時間がかかります。何回も再起動しなければならないのがどうにもいただけないなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月26日

午後の授業をサボって免許の書き換えに行きました。初回講習というやつです。講習で寝ていると免許あげませんよ、と強調していました。そんなのわざわざ言わなくても?休憩中に講習を受けている人々の顔を見渡したら…あぁ、寝てそうなやついっぱい居るじゃん。やっぱり言わなきゃダメかも、って思った。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月25日

この論文、字が細かくなっていて、1ページに書く量を水増ししています。どうりで読んでも読んでも進まないわけだよ。
じょー邸でメシを作りました。一の矢から小松菜を取ってきて、カスミで買った材料と合わせてチャーハンとスープになりました。
キーを打っていたら引っ掛けて、コーンポタージュをこぼしました。PCの近くに置いてあった、かなりの数の文房具にかかりました。もったいないとか思って最初は洗っていたのですが、だんだんむかついてきたので全部捨てました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月24日

論文を読んでいます。英文が良くわからず、訳すも意味がわからない。元々興味のない分野&英語力がなくて訳が悪い&元々の文が意味不明などが相まってすごいストレスです。全然やる気しません、全然進みません。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月23日

GT4の達成率が25% を越え、やっと耐久レースに出らるようになりました。GT4は車を滅茶苦茶にチューンしても絶対壊れないので、耐久レースの意味がないように思います。ただ長く走り疲れるだけの、根性試しです。自分でやってたらそれこそ日が暮れるので、B-spec様の本領発揮です。
B-specを最大限に利用した結果、プレゼントカー(ザウバー メルセデスC9レースカー)をゲットできました。GT4プロローグで出てきた激速の車 BMWマクラーレンF1 GTRレースカーが遅く感じるというか、実際ライバルカーとして出てくるんですが、あっさり抜いてしまいます。すげえ車…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月22日

普通に授業に行きました。感覚インターフェース特論はいつインターフェースの話になるの?ずっと感覚の話ばかりだ。
榮樂氏がdumboの移行をしている様を眺めていました。一応自分も管理者ということになっていますが、特に仕事はありません。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月21日

シス情のセミナーもなくて全休でした。寝てました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年4月20日

ミーティング後の車出しを頼まれ、大穂の道頓堀まで食事に行きました。そういえば一年生に初めて会いました。名前を覚えていませんので、誰と会ったのか全くわかりません。どちら様ですか?みたいな顔をされないようにするためにも、気分転換のためにもせめて作業だけは毎週顔出すようにしようかなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2005年5月17日 >>> 2005年4月20日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2005>
<<<05>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」

最近の記事3件

  • link 24年6月26日
    すずき (06/29 17:59)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その3] DOOMのクローン実装prboom2を組み込み環境に移植する話です。前...」
  • link 24年6月25日
    すずき (06/29 16:02)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その2] DOOMのクローン実装prboom2を組み込み環境に移植する話です。前...」
  • link 24年6月24日
    すずき (06/29 14:22)
    「[何もない組み込み環境でDOOMを動かす - その1] DOOMというFPS(First Person Shooter、一人称...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/29 17:59