コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年9月9日 >>> 2017年8月27日
link もっと後

2017年9月9日

ハンドスピナー

流行に2周遅れくらいですが、ハンドスピナーを買ってみました。Innoo Tech虹色(IN7-B002)とiSpin S3です。どちらも良く回ると評判の商品です。

ハンドスピナーの遊び方を知らずに買ったのですが、どうやら特に遊び方はなく自由で、手で持っても良いし、テーブルに置いて回しても良いそうです。

今回買った2つはいずれも回転時間を稼ぐためか、重目に出来ていて、手で持つのはちょっと辛いです。


Innoo Tech IN7-B002


iSpin S3

テーブルに置くと「シューーー」と音を立てながら、いつまでも回っています。

ボールベアリングってすごいなあ。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

ハンドスピナーは探しづらい

Amazonでハンドスピナーを検索するとわかると思いますが、ほぼ同じ商品が全く違うメーカーから発売されています。

特に虹色のハンドスピナーは似たような商品が多くて、訳がわかりません。すこぶる検索しづらいです。

そもそもInnoo TechからしてAmazonの商品ページのタイトルが
「Innoo Techハンドスピナー レインボーカラー3〜5分回しHand Spinner指スピナー おもちゃ プレゼント」
ですよ。こんなタイトルじゃ意味わからんでしょう。

プレゼントとかどうでも良いこと書く前に、商品名に愛称か型番を書いてくれと思いました。せっかく良く回るし、色も綺麗なのに勿体ない宣伝の仕方です。

そういう意味ではiSpinは探しやすかったですね。

編集者:すずき(2017/09/10 14:19)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年9月8日

ヘッドフォンのノイズ

昨日(2017年9月7日の日記参照)の続きです。会社のヘッドフォンをSHURE SRH440-Aに換えたら、やたらとノイズが聞こえて困っている話です。とりあえずアンプ換えたら直ったので、アンプのせいなんでしょうけど、理由が良くわかりません。

ヘッドフォン側の差は何かあるのかなと思って、カタログを調べてみるとSONY MDR-XD050の互換機MDR-XD100(70Ω)とSHURE SRH440-A(44Ω)のインピーダンスが全然違うようです。

インピーダンスは交流に対する抵抗値のようなものです。ヘッドフォン出力は定電圧回路のはずですから、インピーダンス高い=電流が流れない=音が小さい、インピーダンス低い=電流が流れる=音が大きいです。間違ってたらゴメンよ。

SHUREを繋いだ時にノイズだらけになるのは、インピーダンスが低すぎてアンプに負荷が掛かり(流れる電流が想定より多すぎて)、リミットが掛かっているのかもしれません。

仮にインピーダンスの差だとすると、手持ちのaudio-technica ATH-TAD500(35Ω)や、Pioneer SE-M290(32Ω)を繋いだら、さらに激しいノイズが聞こえるはずです。

どうもヘッドフォンを抱えて電車に乗って会社に行くのは、かなり抵抗がありますが…。試してみたいところ。

アンプの特性

アンプについて調べていた時 ヘッドホンアンプの出力とか、インピーダンスについて(前半)- Sandal Audioと、ヘッドホンアンプの出力とか、インピーダンスについて(後半)- Sandal Audio、の記事が大変参考になりました。

アンプ出力特性の低インピーダンス側の制約(電流がこれ以上流せない制約)に当たっているのかもしれません。しかし奇妙なのはだいぶボリュームを小さく(ウルサイの嫌いなので、ほぼ最小です)していても、シューシュー言ってることです。余程、低インピーダンスにおけるドライブ能力が低いアンプなんですかね……?

俺には無理そうなインピーダンス測定

インピーダンスはヘッドフォンに入力する周波数によって変動する(あまり変動しないヘッドフォンもある)そうなので、ヘッドフォンのインピーダンスを測る方法はある?と思って調べてみました。

ヘッドフォンは周波数によってインピーダンス特性が変わるので、LCRメーターでは測れません。いや測れるには測れるんですが、望みの条件にならないので、意味がありません。

ちなみにLCRメーターでは難しい測定対象をどう測れば良いか?については、圧電素子のインピーダンス測定 - エヌエフ回路設計ブロック、が大変参考になりました。

けど、どうも素人には計測不可能みたいです。まず紹介されている計測器はクッソ高くて250万円します。他の機器を代わりにしたくても、動作原理に「正弦波発生器+フーリエ変換でゲインと位相を計測」とか書いてあって、そこらのテスターじゃ出来そうにありません。

そこまで電気回路の知識もないし。諦めよう、うん。

編集者:すずき(2017/09/09 21:28)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年9月7日

ヘッドフォン

会社で使っていたSONY MDR-DS1000(ヘッドフォンMDR-XD050とポータブルアンプDP-1000のセット)のヘッドフォンが壊れました。

代わりに好きなの買って良いよ〜って言われた(当然、予算以内で)のでSHURE SRH440-Aにしました。SHUREは高い奴はバカみたいに高いですが、これは下に近いレンジで1万円くらいです。

それでもヘッドフォンだけでMDR-DS1000(ヘッドフォン+アンプ)の倍くらいの値段ですから、素人の自分でも違いがわかるだろうと期待していました。

で、その期待は思わぬ形で叶いました…。

ヘッドフォン以外は何も変えていないのに「シュー、パチパチ」という音がずーっと聞こえます。耳がおかしくなりそう。

ノイズの正体

というのが少し前の話。シューシュー言うノイズがあまりにも気になるので少し調べました。

あまり考えたくない私の耳がおかしくなった可能性ですが、ヘッドフォンのプラグをアンプから外すとノイズが聞こえなくなるので、私の耳のせいではなさそうです。

次にライン入力にノイズが乗っている可能性ですが、MDR-DS1000にはライン入力と光入力があったので、光入力で同じ音を聞いてみましたが、やはり何かシューシュー言っています。これも違うようです。

最後にアンプ自体がダメな可能性ですが、ちょうど机の上に違うアンプDENON AVR-3311があったので、アンプを変えてみました。するとシューシュー言わなくなりました。なんと、アンプのせい?

しかし先代のヘッドフォンでは全くノイズは聞こえなかったのに、突然こんなことになった理由が良くわかりません。アンプとヘッドフォンが合ってないのか……?

編集者:すずき(2017/09/09 19:34)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年9月3日

カーナビ壊れた

車を買い替えてからずっと、ポータブル式のカーナビ(Panasonic Strada Pocket CN-SP700L-K)を使っていたのですが、ついに壊れてしまいました。

過去の日記を漁ってみると、購入したのは2010年の8月末(2010年9月5日の日記参照)のようですね。丸7年頑張ってくれたことになります。すごい。

多彩な故障モード

今まで壊れたデジタル系の家電は突然ウンともスンとも言わなくなる壊れ方ばかりでしたが、このカーナビだけは「昭和のアナログテレビか?」と思うくらい最後まで粘りました。

真っ白、起動画面、ノイズ画面、ハングor強制リセット、ナビゲーション音声が「300m先を斜め…ブツッ!」と切れる、「地図データエラー」が出る、現在位置が違う位置で止まる、などなど、かなり多彩でした。

いくつか動画に収めることができたのでStradaさんとのお別れに代えて載せておきます。

スプラッシュの後に白画面で死ぬパターンです。「起動後ずっと白画面」以外で一番出ていた故障はこれかなあ。


Strada Pocketが壊れた: 起動中に白画面

突然エラーコードを表示することもありました。


EC:43「正しい地図micro SDHCカードを挿入してください」エラー

起動して安全の注意(この後、ナビ画面が出る)まで辿り着いたけど、白画面で死ぬパターン。珍しいパターンでした。


Strada Pocketが壊れた: 起動後に白画面

今は完全に真っ白な画面しか表示されず、完全にお亡くなりになったようです。悲しい。

今までありがとう

Strada Pocketはちょっと高かった気がしますが、ルート検索や道を間違えたときの再検索も速かったし、ナビとしての基本性能は言うことなしでした。7年はかなり長持ちした部類に入ると思います。

お疲れ様でした、ありがとう!

ナビ以外にはワンセグ視聴とSDカードのメディア再生機能があったみたいですが、一度も使わずじまいでした。もはや試すことすらできないので、謎のままお別れです。ごめんね。

カーナビの無い生活

カーナビが壊れたあと梅田から自宅に帰りました。新御堂筋に乗るルートすらわからなくて、大変難儀しました。カーナビ無しの生活はもはやありえません。次もカーナビを買おうと思っています。

今まで7年も頑張ってくれたから、次だってナイスなStrada Pocketを買おうと思うじゃないですか?しかし残念なことにStrada Pocketはブランドごと絶版(※)になり、もう手に入りません。何てことするのPanasonicさん。

(※)現在もPanasonicはポータブルカーナビを製造しています。ただしStrada PocketブランドではなくGorillaブランドです。なぜかというとPanasonicがSANYOを吸収したときSANYO側のカーナビブランドGorillaを存続させStradaを廃止したためです。恐らくGorillaの方がネームバリューがあったと判断されたのでしょう。

次はどうしようか

選択肢はいくつかあって、

  • ポータブル型のカーナビ
  • タブレット
  • スマホ

ポータブル型のカーナビ。これが一番安全でしょう。

ただ過去にも悩んでいた(2013年4月7日の日記参照)とおり、今の時代、ポータブルのカーナビ専用機って微妙です。ヨドバシでいくつか触りましたが、いずれも動きが遅いタブレットという印象を拭えないです。

タブレットは一番良い候補だと思っていました。

自分の利用シーンを考えると、固定できるか?地図をどこから取得するか?真夏の車内に放置して故障しないか?辺りが問題です。

固定は何とかなりそうですが、地図は良い方法がなさそうです。放置については一々持って歩けば解決しますが、忘れそうだし面倒です。イマイチ。

スマホはさらにイマイチです。

基本的に持ち歩くので車内に放置する問題はありません。その代わり、画面が小さい、別用途にも使うので、毎回ナビを再設定する必要があるなど、使いやすさの点で難ありです。

うーん、これというものが無いですね。しばらく悩んでみるか……。

編集者:すずき(2017/09/04 01:56)

コメント一覧

  • hdkさん(2017/09/04 20:50)
    自分の場合カーナビは普段は全然使わず、必要なときだけスマートフォンですね。格安のポータブルナビを持っていますが、スマートフォンのほうがそれよりも遙かにまともなので使わなくなりました。スマートフォンだと渋滞情報を出してくれるのがありがたいのですが、道を知っているところに行くときは先に渋滞情報をチェックしてあとは何も見ずに出発です。本体を固定できるようにしていないので、音声だけ聞いて運転しているとたまに無意味なショートカットを案内されても気づけないのが不満です (^^;
  • すずきさん(2017/09/05 00:15)
    >hdk さん
    7年落ちのカーナビに対しても、スマートフォンは GPS の精度で負けている気がしますね。
    現在位置をカーナビで確認するのがクセになっていて、音声案内だけだと辛いです……。
  • hdkさん(2017/09/05 23:10)
    GPS精度は端末次第なところも大きいですが、ビルの多いところなんかは確かに厳しい時がありますね... あとトンネルはどうしようもないですし...

    昔はカーナビなくても普通に運転していたのに、今はみんなほしがりますね。自分もスマートフォンで現在位置の地図を見られるというのは当たり前になってしまっていて、免許取り立ての頃レンタカーでナビもスマートフォンもなしで袋田の滝に行った時とかどうやったのか思い出せません。
  • すずきさん(2017/09/06 01:13)
    言われてみると大学時代とか、どうやって運転していたのか思い出せません。紙の地図と、青看板がもっと役に立っていた気がしますが、大阪・京都で同じような走り方をしたら 100%迷います。
    まず地名がわからんし、地名を知っていても目的地に近いかどうかわからず、かなり苦労する気がします。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年9月9日 >>> 2017年8月27日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<09>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント20件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/26 01:00)
    「今のところ最も簡略化した式です。\n--...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/16 01:00)
    「返信ありがとうございます。\nコメントが...」
  • link 14年6月13日
    すずきさん (09/12 21:19)
    「コメントありがとうございます。同じ結果に...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 17:30)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048さん (09/08 17:16)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 16:10)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 02年8月4日
    lxbfYeaaさん (07/12 10:11)
    「555」
  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04