コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2014年8月2日 >>> 2014年7月20日
link もっと後

2014年8月2日

リアル脱出ゲーム

友人とリアル脱出ゲーム(主催社SCRAPのサイト)に行きました。参加したのは「DEATH NOTE×リアル脱出ゲーム 新世界の神からの脱出」です。友人にチケットを取ってもらい、一人3,100円でした。

「脱出ゲーム」の名から、部屋をうろうろしてヒントを探し回るゲームかな?と思っていましたが、部屋を探し回ることはほぼなく、机でクイズを解き続けるタイプのゲームでした。

制限時間は1時間で残念ながらクリアはならず。最後に答えを教えてくれますが、解けるのかこんなの?って難易度でした。レイトン教授シリーズが得意な人は、向いているかも知れません。

登録商標

調べていて、へえーと思ったのが「リアル脱出ゲーム」がSCRAPの登録商標になっていることでした。この単語はおいそれと使えないようです。

このゲームを説明できる単語は無いような気がします。もしNHKが取り上げるとしたら、このゲームを何と言って紹介するのだろうか??

編集者:すずき(2014/08/03 17:25)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年7月27日

いつものパターン

すげえ数売れて超儲かるお花畑計画が承認され、多額の予算と人材が投入され、不発に終わり超絶赤字を叩き出す、までがテンプレになっている。

でも一度も「今回は失敗だった、何故か考えよう」という会議を見たことがありません。

実はやっていたとしても、こう何度も同じ失敗ばかりでは、何も学べていないも同然なので根底を変えるべきでしょうし、失敗は恥ずかしいからと、誤魔化したり、自然消滅させているならさらに悪いでしょう。学習能力ゼロです。

組織も生き物も、学習能力のないやつは早々に死にます。ヤバいわこれ…。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/11/29 19:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年7月26日

Javaのabstractはどこに書く?

目次: Java

Javaの修飾子(Modifiers)は、どの順で書くのが正解あるいは推奨なのでしょうか?Javaの修飾子は適当な順に書いてもエラーにならないため、私は今まで何も気にせずに書いていたのですが、不思議なことに一度気にし始めたら気になって仕方ありません。

ググって見るとabstract publicと書く人が多い(デー - public、abstract、static、finalなど修飾子の順番 (3)より)そうです。自身の今まで書いたコードを見直しても、abstract publicと書くことが多かったため、特に意識せず書くとこんな順になるんだろうか、と思ったりしていたのですが…。

Java言語仕様3版を見るとpublic abstractが例として出ているではありませんか。どうやら仕様策定した人としてはpublic abstractと書いて欲しいようです。

なお、コード例は8.4.3.1 abstract Methodsにあります。

編集者:すずき(2025/01/14 01:05)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年7月24日

国家を一か八かの勝負に使わないで欲しい

「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(1)を読んで。

私は、病気になるかも知れないから保険に入ろう、そのためのコストは払おうと思うけど、

このサイトの筆者さんのように、病気にならないように過ごせば保険は不要、自分のやりたいことに使おう、という考えもあるんだなあ。

でも病気になったら諦める以外ないから、ギャンブラーですよね。いずれにせよハイリスクハイリターン志向ですね。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/11/29 19:52)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年8月2日 >>> 2014年7月20日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<08>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント20件

  • link 20年8月16日
    すずきさん (07/01 01:11)
    「そうですね。残念ながら私には向いてなかっ...」
  • link 20年8月16日
    ざんねんさん (06/29 17:12)
    「ゲーム内容を理解していない人の残念な雑記」
  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/05 23:32)
    「Thnaks for your info...」
  • link 24年6月17日
    Bobさん (06/04 09:25)
    「BindIPv6Only=no does...」
  • link 18年8月12日
    すずきさん (05/29 16:57)
    「コメントありがとうございます。\n\nこ...」
  • link 18年8月12日
    ARM926EJ-Sさん (05/29 14:27)
    「この記事が書かれたのは2018年ですが、...」
  • link 17年9月3日
    すずきさん (05/26 23:59)
    「>ちょさんさん\nご参考になれば幸いです...」
  • link 17年9月3日
    ちょさんさん (05/26 20:34)
    「自分もこの機種と全く同じCN-SP700...」
  • link 25年2月19日
    katanaさん (03/21 05:30)
    「katana」
  • link 25年1月23日
    katanaさん (03/20 18:50)
    「katana」
  • link 24年12月9日
    すずきさん (03/14 00:42)
    「Thanks for your comm...」
  • link 24年12月9日
    hyfanさん (03/13 07:21)
    「Hello from Santa Cla...」
  • link 25年2月10日
    すずきさん (02/13 02:03)
    「解読しました。なるほど、exitの引数が...」
  • link 25年2月10日
    hdkさん (02/12 08:06)
    「あ、すみません、比較元に間違いがありまし...」
  • link 25年2月10日
    hdkさん (02/12 08:01)
    「なるほど、最後に%rdiを0にするのはこ...」
  • link 20年6月29日
    すずきさん (02/12 00:12)
    「お役に立ったようであれば幸いです。」
  • link 25年2月7日
    すずきさん (02/12 00:11)
    「なるほど。動きそうなのになんで動かないん...」
  • link 20年6月29日
    うどん?さん (02/11 17:04)
    「私のLenovoタブレットも87%にした...」
  • link 25年2月7日
    hdkさん (02/10 22:31)
    「push $0x3e0002のかわりにm...」
  • link 20年7月2日
    すずきさん (01/30 22:40)
    「ちょっと何を言っているのか良くわからなか...」

最近の記事3件

  • link 23年5月15日
    すずき (07/01 02:15)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 13年3月25日
    すずき (07/01 02:15)
    「[免許の更新と車のレッカー] 目次: 車前回の免許更新は免許センターまで行ったのですが、遠いわ、混んでいるわ、で辟易したので、...」
  • link 13年3月27日
    すずき (07/01 02:14)
    「[車の修理が終わった] 目次: 車先日レガシィを運び込んだ(2013年3月25日の日記参照)ディーラーから電話があり「バッテリ...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 07/01 02:15