友人とリアル脱出ゲーム(主催社SCRAPのサイト)に行きました。参加したのは「DEATH NOTE×リアル脱出ゲーム 新世界の神からの脱出」です。友人にチケットを取ってもらい、一人3,100円でした。
「脱出ゲーム」の名から、部屋をうろうろしてヒントを探し回るゲームかな?と思っていましたが、部屋を探し回ることはほぼなく、机でクイズを解き続けるタイプのゲームでした。
制限時間は1時間で残念ながらクリアはならず。最後に答えを教えてくれますが、解けるのかこんなの?って難易度でした。レイトン教授シリーズが得意な人は、向いているかも知れません。
調べていて、へえーと思ったのが「リアル脱出ゲーム」がSCRAPの登録商標になっていることでした。この単語はおいそれと使えないようです。
このゲームを説明できる単語は無いような気がします。もしNHKが取り上げるとしたら、このゲームを何と言って紹介するのだろうか??
すげえ数売れて超儲かるお花畑計画が承認され、多額の予算と人材が投入され、不発に終わり超絶赤字を叩き出す、までがテンプレになっている。
でも一度も「今回は失敗だった、何故か考えよう」という会議を見たことがありません。
実はやっていたとしても、こう何度も同じ失敗ばかりでは、何も学べていないも同然なので根底を変えるべきでしょうし、失敗は恥ずかしいからと、誤魔化したり、自然消滅させているならさらに悪いでしょう。学習能力ゼロです。
組織も生き物も、学習能力のないやつは早々に死にます。ヤバいわこれ…。
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
Javaの修飾子(Modifiers)は、どの順で書くのが正解あるいは推奨なのでしょうか?Javaの修飾子は適当な順に書いてもエラーにならないため、私は今まで何も気にせずに書いていたのですが、不思議なことに一度気にし始めたら気になって仕方ありません。
ググって見るとabstract publicと書く人が多い(デー - public、abstract、static、finalなど修飾子の順番 (3)より)そうです。自身の今まで書いたコードを見直しても、abstract publicと書くことが多かったため、特に意識せず書くとこんな順になるんだろうか、と思ったりしていたのですが…。
Java言語仕様3版を見るとpublic abstractが例として出ているではありませんか。どうやら仕様策定した人としてはpublic abstractと書いて欲しいようです。
なお、コード例は8.4.3.1 abstract Methodsにあります。
「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(1)を読んで。
私は、病気になるかも知れないから保険に入ろう、そのためのコストは払おうと思うけど、
このサイトの筆者さんのように、病気にならないように過ごせば保険は不要、自分のやりたいことに使おう、という考えもあるんだなあ。
でも病気になったら諦める以外ないから、ギャンブラーですよね。いずれにせよハイリスクハイリターン志向ですね。
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。
< | 2014 | > | ||||
<< | < | 08 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
合計:
本日: