PS3のPlaystation Storeがアップデートされたので早速使ってみましたが、気になっていた現象(非常に遅くて挙動不審)は改善しませんでした。
現象としては、
という具合です。うーん、残念すぎる…。何が悪いんだろう。
メモ: 技術系?の話はFacebookから転記しておくことにした。
目次: 自宅サーバー
リリースノートを読みつつ、apt-get updateとapt-get dist-upgradeによりあっさりアップグレード完了。相変わらずの完成度で、素晴らしいですね。
前回はaptitudeでシステムのアップグレードを行いましたが、今回はapt-getが機能強化されたからapt-getでアップグレードしなされ、と書かれていました。Debianはaptからaptitudeに移行したのかと思っていましたが、実はそうでもない?のか?どうもaptitudeの立場が良くわかりません。
アップグレードは大掃除のチャンス、と思って要らないパッケージを消していたら、間違ってphp5とphp5の仲間達をpurgeしてしまいました。あれまー。
その結果、何が起きたかというと…日記(ミラーサーバの方)が表示されない状態、いや表示されないどころかphpのソースコードがそのまま出てるじゃないですか。こりゃひどい。早速、パッケージをinstallし直したものの設定が以前と違っているらしく、相変わらずphpのソースコードが出続けています。
何変えたかもう覚えていないのでApacheの設定を調べていたところ、/etc/apache2/mods-enabled/php5.confの下記 <IfModule> 〜 </IfModule> の部分を全部コメントアウトすることで、無事に日記が表示できることがわかりました。
設定ファイルのコメントにも説明されている通り、デフォルトでは /home/*/public_htmlにある *.phpファイルは実行しませんよ、という設定になっています。なので、その設定を根こそぎ削ってしまうことで /home/*/public_htmlでも無事 *.phpが実行されるようになる、という寸法です。
# Running PHP scripts in user directories is disabled by default
#
# To re-enable PHP in user directories comment the following lines
# (from <IfModule ...> to </IfModule>.) Do NOT set it to On as it
# prevents .htaccess files from disabling it.
<IfModule mod_userdir.c>
<Directory /home/*/public_html>
php_admin_value engine Off
</Directory>
</IfModule>
他にも何か設定していたかもしれませんが、忘れてしまいましたね。phpは日記の表示くらいにしか使っていないので、あまり気にしなくても良いでしょう。たぶん。
目次: PC
以前購入した(2013年3月16日の日記参照)、ONKYO SE-U33GXV2というUSB DACをしばらく使っていますが、やはり24bit出力だけ調子が悪いです。
前回はfoobar2000のWASPI出力プラグインで試しましたが、そんなことせずともWindows Audioの標準的な機能で同様に再現可能でした。
[コントロール パネル] - [サウンド] - [スピーカーSE-U33GXV Audio] - [プロパティ] ボタン、新たにウインドウが開くので [詳細] タブ - [既定の形式] - [24ビット、96000Hz] を選択するだけです。
なお24bitならどれでも再現します。96000Hzである必要はありません。
設定が終わったら、お気に入りの曲か何かを数分聞いていれば、ノイズが載ったり、音が途切れたり、音が低くなったりするなど歪みが発生します。
ONKYOのFAQを見ると915Gチップセット搭載のPCと相性が悪いとあります。私のノートPCは915Gチップセットではありませんが、未知の相性問題の可能性を考えて、別のPCに差し替えて同様に鳴らしました。
実験その1は、デスクトップPC(Intel Core2 Quad、Windows 7 Ultimate 64bit)です。10分ほど聞きましたが、とくにノイズや歪みは発生しませんでした。
実験その2は、省スペースPC(Intel Atom D525、Windows 8 Professional 64bit)です。こちらも10分ほど聞きましたが、とくにノイズや歪みは発生しませんでした。
どうやらノートPCとだけ相性が悪い、というのが答えのようです。
そもそも、SE-U33GXVを買った目的は「ノートPCの残念な音質を改善するため」だったのに、ノートPCとだけ相性が悪いというのは、甚だ残念であるなあ…。
前回も書いた通り、既定の形式を24bitから16bitに変更するとノイズが一切載らなくなりますので、このまま16bitで使い続けることにします。
どうして16bitだけ正常に動作するのかわからなくて、どうもすっきりしません。が、これ以上どうやって調べたら良いのかわからないなあ。
< | 2013 | > | ||||
<< | < | 05 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
合計:
本日: