コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2009年5月28日 >>> 2009年5月15日
link もっと後

2009年5月28日

異議なし

逆転裁判シリーズ(カプコン)の最新作、逆転検事を買いました。1章しかクリアしていませんが、記録を残しておきます。

逆転検事 第一話チャート

「」はロジックが追加される、と言う意味
()は証拠が追加される(捜査手帳に記録される)と言う意味
<>は選択肢を選ぶ、または追加される、と言う意味

第一話 逆転の来訪者
--------------------
初期: 
「犯行現場は執務室」
「執務室のカギ」

ロジック: 
・「犯行現場は執務室」と「執務室のカギ」
→「犯人の目的は?」

フィールド: 
・落ちている拳銃を調べる
→「拳銃」
・死体を調べる
→調査画面: 死体へ

調査画面: 死体
・左下の手帳を調べる
→「被害者は刑事」

ロジック: 
・「拳銃」と「被害者は刑事」
→(被害者の拳銃)
→調査画面: 拳銃へ

調査画面: 拳銃
・拳銃の弾倉を調べる
→一発しか撃たれていない
・死体を調べる
→(死体の所見メモ)
・散らばった本
→「争った形跡」

フィールド: 
・左の壁の落ちた額縁を調べる
→(隠し金庫)
→調査画面: 額縁へ
→その後、調査画面: 隠し金庫へ

調査画面: 額縁
・額縁の弾痕、に(被害者の拳銃)をつきつける
→「もうひとつの拳銃」

調査画面: 隠し金庫
・入力キーを調べる
→「ふきとられた指紋」
→(隠し金庫part 2)指紋の下りが加わる

ロジック: 
・「犯人の目的は?」と「ふきとられた指紋」
→「ドロボウが目的?」
・「ドロボウが目的?」と「争った形跡」
→調査画面: 本棚へ

調査画面: 本棚
・一番下の段の弾痕、に(死体の所見メモ)をつきつける
→<ファイルの位置>が間違っている、を選ぶ
→「あらされた本棚」
→調査画面: 犯行時の本棚

調査画面: 犯行時の本棚
・右の一番下、血文字のあるファイルを調べる
→(盗まれたファイル)
→捜査終了

追求: 優木検事の推理
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・だから血文字に気がつけなかったんだ…に(盗まれたファイル)をつきつける
→追求: マコを疑う理由へ

追求: マコを疑う理由
・証言を聞き終わる
→(マスターキー)
・一通りゆさぶる
→スズキさんの話を聞くか?に<詳しく聞く>を選ぶ
・本棚を荒らし、金庫を…ドロボウが目的だったんだろうね…に(隠し金庫)をつきつける
→セーブポイントへ
→その後、フィールド: 廊下へ

----- セーブポイント -----

フィールド: 廊下
・ソファを調べる
→調査画面: ソファへ
・スズキに話しかける
→調査画面: 須々木 マコへ
・1203号室を調べる
→調査画面: 1203号室、上へ
・1202号室を調べる
→調査画面: 1202号室へ

調査画面: ソファ
・ソファの下のファイルを調べる
→10年前の法廷記録だけが無くなっている
→(盗まれた0号ファイル)

調査画面: 須々木 マコ
・一通り話を聞く
・(マスターキー)をつきつける
→「盗まれていたマスターキー」
→<マスターキーを使った用事>
・<マスターキーを使った用事>の話を聞く
→<優木検事の忘れもの>
・<優木検事の忘れもの>の話を聞く
→「マスターキーを使った」

ロジック: 
・「マスターキーを使った」と「盗まれていたマスターキー」
→(優木検事の部屋)

調査画面: 1203号室、上
・ドアノブというかカギの部分に(優木検事の部屋)をつきつける
→<ドアノブの指紋>
→どの人物の指紋がなければおかしいか?に(須々木 マコ)をつきつける
→(優木検事の部屋part 2)
→調査画面: 1203号室、下へ

調査画面: 1203号室、下
・バスケットゴールを調べる
→(バスケットゴール)
・ドアの下の紙切れを調べる
→(被害者の残したメモ)

調査画面: 1202号室
・ドアノブを調べる
→指紋は拭き取られている
→捜査終了、追求: 優木検事の反証へ

追求: 優木検事の反証
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・そもそも…部屋のカギを開けたっていうのさ?をゆさぶる
→異議を唱える、を選ぶ
→どうやって開けたか?(マスターキー)をつきつける
→誰に開けさせたか?(須々木 マコ)をつきつける
→どうやって間違わせた?(バスケットゴール)をつきつける
→追求: 仮説への反証へ

追求: 仮説への反証
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・それからずっと執務室にいたんだ…に(被害者の残したメモ)をつきつける
→彼女にカギを開けさせた証拠は?(優木検事の部屋)をつきつける
→追求: 優木検事のアリバイへ

追求: 優木検事のアリバイ
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
→「優木検事のアリバイ」

ロジック: 
・「優木検事のアリバイ」と「もうひとつの拳銃」
→「もう1人の来訪者」
・「あらされた本棚」と「もう1人の来訪者」
→追求: 優木検事のアリバイ2へ

追求: 優木検事のアリバイ2
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・昨日起きた事件の証拠品でね、拳銃とペンダントの2つさ…に(被害者の残したメモ)をつきつける
→調査画面: ビデオテープへ

調査画面: ビデオテープ
・裏返して血痕を調べる
→この証拠品のナゾが解けていない、に(盗まれた0号ファイル)をつきつける

----- 終わり -----
編集者:すずき(2009/05/29 07:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月23日

ファイルサーバのネットワークが使えないなんて

部屋のファイルサーバはIntel D945GCLF2というマザーボードです。ここにDebian GNU/Linux 5.0(Lenny) を入れ、カーネルだけLinux 2.6.28に入れ替えて使っています。

しかしこのボード、買った当初からどうにもネットワークが不安定で、通信中に突然リンクダウンしたり、NETDEV WATCHDOG: transmit timed outというOopsが出てNICごと撃沈します。

あまりに調子が悪くていい加減イライラしてきたので、解決に向けて調べることにしました。

原因判明

調べてみるとD945GCLF2のNICはRealtek RTL8168BというPCI Express接続(※)のギガビットイーサネットインタフェースです。

それに対して今使っているドライバは、Realtek RTL816「9」SというPCI接続のギガビットイーサネットのドライバです。つまり不調の原因はドライバが間違っていたせいだったのです。しかし間違ったドライバなのに中途半端に動いてしまうのでタチが悪いです。

なんで動いちゃうの?という疑問はさておき、正しいドライバ(RTL8111/8168シリーズ用のドライバ)はRealtekのサイトのこの辺からダウンロードできます。

トップページからの行き方は [上のメニューDownloads] - [左のメニューCommunications Network ICs] - [Network Interface Controllers] - [10/100/1000M Gigabit Ethernet] - [PCI Express] - [Software] - [LINUX driver for kernel 2.6.x and 2.4.x (Support x86 and x64) 8.012.00] です。長い。

ビルドの仕方やインストールの仕方はアーカイブを展開したときにできるreadmeファイルに詳しく書いてあります。下記に一例を示します。

RTL8111/8168用ドライバのビルド&インストール
# rmmod r8169

# cd /usr/src

# tar xjvf r8168-8.012.00.tar.bz2

# make clean
make -C src/ clean
make[1]: Entering directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'
rm -rf *.o *.ko *~ core* .dep* .*.d .*.cmd *.mod.c *.a *.s .*.flags .tmp_versions Module.symvers Modules.symvers Module.markers *.order
make[1]: Leaving directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'

# make modules
make -C src/ modules
make[1]: Entering directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'
make -C /lib/modules/2.6.28-r8168/build SUBDIRS=/usr/src/r8168-8.012.00/src modules
make[2]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.28-r8168'
  CC [M]  /usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168_n.o
/usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168_n.c:5076: warning: 'rtl8168_reinit_task' defined but not used
  CC [M]  /usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168_asf.o
  LD [M]  /usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168.o
  Building modules, stage 2.
  MODPOST 1 modules
  CC      /usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168.mod.o
  LD [M]  /usr/src/r8168-8.012.00/src/r8168.ko
make[2]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.28-r8168'
strip --strip-debug r8168.ko
make[1]: Leaving directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'

# make install
make -C src/ install
make[1]: Entering directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'
install -m 744 -c r8168.ko /lib/modules/2.6.28-r8168/kernel/drivers/net/
make[1]: Leaving directory `/usr/src/r8168-8.012.00/src'

# depmod -a

# modprobe r8168

手順はRTL8169用のドライバを削除してから、RTL8111/8168用のドライバをインストールしているだけです。

(※)個人的にはギガビットイーサをPCI接続にして、PCI Expressを拡張スロットに出して欲しかったなあ…と思う。

編集者:すずき(2009/05/26 21:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月22日

ffmpegのビルド

フルセットとまでは行きませんが、メジャーどころのコーデックライブラリを追加したffmpegのビルドの手順です。

具体的には追加ライブラリは以下の通り。

libogg
Ogg:コンテナ、つまり動画、音声を入れる箱のことです。フリーのフォーマットです。
libx264
MPEG-4 Advanced Video Codec/H.264:動画、いわゆるAVCとかH.264と呼ばれます。ワンセグやBlu-rayに用いられます。
libxvidcore
Xvid:動画、MPEG-4ベースのフリーのコーデックです。H.264が出るまではDivXと争っていた気がします。対応しているプレーヤは見かけません。
libtheora
Theora:動画、MPEG-4ベースのOn2 VP3をベースとしたフリーのコーデックです。VP3の後継コーデックVP6はFlash Videoのコーデックとして有名ですが、Theoraはあまり有名とは言えないかな…。
libvorbis
Vorbis:音声、フリーなコーデックです。音質、圧縮率ともにMP3より優れていると評判でしたが、他の音声コーデックがぞろぞろ出てきて、存在感が薄くなりました。
libamr-nb
3G AMR-Narrowband:音声、狭帯域向けのコーデックです。iモーションの音声に使われます。
libamr-wb
3G AMR-Wideband:音声、AMR-Narrowbandの広帯域版です。何に使われているか知りません。
libmp3lame
MPEG-1 Audio Layer 3:音声、いわゆるMP3です。各所で使われています。
libfaac, libfaad
MPEG-2 Advanced Audio Codec:音声、いわゆるAACです。DVDの音声、iTunesの音声として有名です。

ビルド作業は以下の通りです。事前準備としてaptitudeでyasmとnasmを追加していますが、環境によってさらに追加すべきパッケージが出てくると思います。

どちらかというとビルド作業よりライブラリを揃える作業が面倒でしたので、ライブラリ置き場のURLも併記(※)してあります。ご活用ください。

ffmpegのビルド(Debian 5.0 Lennyにて)
$ aptitude install yasm nasm

$ git clone git://git.videolan.org/x264.git
$ cd x264
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared \
--enable-pic \
--enable-pthread \
--enable-mp4-output
$ make
$ make install


$ wget http://downloads.xvid.org/downloads/xvidcore-1.2.1.tar.gz
$ tar xzvf xvidcore-1.2.1.tar.gz
$ cd xvidcore/build/generic/
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared
$ make
$ make install


$ wget http://downloads.xiph.org/releases/ogg/libogg-1.1.3.tar.gz
$ tar xzvf libogg-1.1.3.tar.gz
$ cd libogg-1.1.3
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared
$ make
$ make install


$ wget http://downloads.xiph.org/releases/vorbis/libvorbis-1.2.0.tar.gz
$ tar xzvf libvorbis-1.2.0.tar.gz
$ cd libvorbis-1.2.0
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared \
--with-ogg=/home/username/usr \
--with-vorbis=/home/username/usr
$ make
$ make install


$ wget http://downloads.xiph.org/releases/theora/libtheora-1.0.tar.bz2
$ tar xjvf libtheora-1.0.tar.bz2
$ cd libtheora-1.0
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared
$ make
$ make install


$ wget http://ftp.penguin.cz/pub/users/utx/amr/amrnb-7.0.0.2.tar.bz2
$ tar xjvf amrnb-7.0.0.2.tar.bz2
$ cd amrnb-7.0.0.2
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/
$ make install


$ wget http://ftp.penguin.cz/pub/users/utx/amr/amrwb-7.0.0.3.tar.bz2
$ tar xjvf amrwb-7.0.0.3.tar.bz2
$ cd amrwb-7.0.0.3
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/
$ make install


$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/lame/lame-398-2.tar.gz
$ tar xzvf lame-398-2.tar.gz
$ cd lame-398-2
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/
$ make install


$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/faac/faac-1.28.tar.gz
$ tar xzvf faac-1.28.tar.gz
$ cd faac-1.28
$ ./bootstrap
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared
$ make install


$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/faac/faad2-2.7.tar.gz
$ tar xzvf faad2-2.7.tar.gz
$ cd faad2-2.7
$ ./configure --prefix=/home/username/usr/ \
--enable-shared
$ make install


$ cd ffmpeg
$ ./configure --prefix=/home/katsuhiro/usr/ \
--enable-nonfree --enable-gpl \
--enable-pthreads --enable-shared \
--extra-cflags="-I/home/username/usr/include" \
--extra-libs="-L/home/username/usr/lib" \
--enable-libx264 --enable-libxvid \
--enable-libamr-nb --enable-libamr-wb \
--enable-libtheora --enable-libvorbis \
--enable-libmp3lame \
--enable-libfaac --enable-libfaad

$ ffmpeg
FFmpeg version git-74371d6, Copyright (c) 2000-2009 Fabrice Bellard, et al.
  configuration: --prefix=/home/username/usr/ --enable-nonfree --enable-gpl --enable-pthreads --enable-shared --extra-cflags=-I/home/username/usr/include --extra-libs=-L/home/username/usr/lib --enable-libx264 --enable-libxvid --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-libtheora --enable-libvorbis --enable-libmp3lame --enable-libfaac --enable-libfaad
  libavutil     50. 3. 0 / 50. 3. 0
  libavcodec    52.29. 0 / 52.29. 0
  libavformat   52.33. 0 / 52.33. 0
  libavdevice   52. 2. 0 / 52. 2. 0
  libswscale     0. 7. 1 /  0. 7. 1
  built on May 22 2009 21:38:40, gcc: 4.3.2
At least one output file must be specified

(※)ライブラリのURLはそのうち移動されるかもしれません。あくまでも現時点での情報ということでよろしくお願いいたします。

編集者:すずき(2009/06/21 13:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月21日

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

いつものようにPCを起動して、メールを見ようと思ってThunderbirdを起動したら、メールの振り分けフィルタが「〜〜がない」とエラーを出して怒っています。

何事かと思って確認すると、メインのプロバイダ(WAKWAK)のメールボックスが綺麗さっぱり消えていました。んん?んんんん??

メールボックスには今まで受け取ったメールが全て入っていたのですが、全て跡形もなく消し飛びました。気のせいかな?メーラーの画面が広く感じるよ、アハーハ〜。

Thunderbirdよ、俺に一体何の恨みが…ほんと勘弁してください…。

編集者:すずき(2009/05/26 20:40)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月20日

DVD第二弾

第一弾のDVDをTSUTAYAに送り返したら、即スチュアート・リトル2とファンタスティック・フォーが送られてきました。やたら早い。

スチュアート・リトル2は子供向けってほどではないにせよ、アラサーのおっさんが見るもんではないです。見ているこっちが恥ずかしくなるというか…そんな映画。この手の映画を見ていると背中が痒くなるよ。

ファンタスティック・フォーはもっと切った張ったの世界かと思っていたのですが、恋愛話がかなりの部分を占めていました。決して映画自体は悪くないです。以前見たX-MENのような展開を(私が勝手に)想像していたせいで、アクションがちょっと物足りなかったな。

そんでもって予約リストの順番を忘れてしまったので、次に何が来るかわからない。確認するのも野暮だ、来てのお楽しみということにしましょう。

編集者:すずき(2009/05/26 20:25)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月19日

音声

昨日に引き続き、DVD素材をいじろうと思います。今日は音声です。

DVDの音声ですが、圧縮方式はDolby AC3またはDolby DTS、サンプリング周波数は48kHz、ビットレートは160kbps程度(2.0chいわゆるステレオの場合)です。

これを他の形式に変換してさらに圧縮することはできますが、元々が2.0chで160kbpsくらい、5.1chでも640kbpsくらいですので、圧縮する意味があまりないです。

というわけで音声はそのまま使うことにして、次のステップに行きます。

映像と音声のマルチプレクス(多重化)

昨日は私の趣味で映像をTS形式にしました。ここに音声をマルチプレクス(多重化)して、音声付きの映像を作ります。

映像と音声のマルチプレクス(多重化)

ffmpeg.exe -i c:\4mbps.ts -i audio.ac3 -acodec copy -vcodec copy c:\video_audio.ts

私の理解が足りないのかffmpegでは映像1ストリーム+音声1ストリームしか多重化できませんでした。もし音声を2ストリーム以上多重化したい場合は、別のツールを使った方が良いと思います。

まくさー

今回使ったのはtsMuxeRです。映像、音声1、音声2をInput filesと書いてあるリストボックスに放り込みます。

Tracksから映像、音声1、音声2の設定をします。映像の方の設定はデフォルトで大丈夫なはずですが、音声は設定が必要です。特に音声のディレイを正確に指定しないと、未来の音が聞こえたり、音が遅れて腹話術みたいになります。

ちなみに昨日紹介した方法で作成したMPEG4 AVCの映像ストリームは、映像の設定をデフォルトのまま多重化すると再生時の画がおかしくなることがあります。

もし映像ストリームのみを再生すると正常なのに、多重化したストリームを再生すると画が崩壊している場合は、「Add picture timing info」と「Continually insert SPS/PPS」のチェックを外して多重化してみてください。

編集者:すずき(2009/05/23 04:19)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月18日

ffmpegとlibx264

せっかくDVDという長めの映像コンテンツが手元にあるので、ffmpegで変換してどのくらい小さくできるか実験してみました。

DVDの映像は解像度が720x480で圧縮方式はMPEG2です。ビットレートは8Mbps前後です。

さてffmpegは多数のエンコーダを持っていますが、今回使うのはlibx264です。x264はフリーのMPEG4 AVC(H.264)のエンコーダで、ffmpegでエンコードできる形式の中で最も画質対ビットレートのパフォーマンスが良いと予想されます。
余談ですがx264はエンコードの速度が売りらしいです。でも、うちのデスクトップだと20fpsしか出ません。買った当初はかなり速い部類に入っていたマシンなのに、時代の流れとは悲しいもんです。

下記のコマンドでビットレートを指定した変換をかけました。

ffmpegのlibx264による再エンコーディングの例

ffmpeg.exe -i video.m2v -an -vcodec libx264 -b 4000000 c:\4mbps.ts

MPEG2-TS形式にしているのは単なる趣味です。フリーのコンテナが良いならMatroskaやOggを、Windows向けならAVIやASFにするのが普通ですね、たぶん。

ま、コンテナの話はさておき、まずはビットレート1Mbpsで圧縮しました。確認してみると、一見良さそうですがシーンチェンジやキラキラした場面で画が激しく崩壊しました。1Mbpsはかなり厳しいようです。
とはいえ、WMV2やMPEG-2で1Mbpsなんて全くもって見られたもんではないので、x264の頑張りは素晴らしいです。

次に4Mbpsで圧縮してみると、画は綺麗でサイズも半分になります。それでも十分に素敵だと思いますが、x264ならもっといけるはずだ…!

というわけで、ビットレート2Mbps〜3Mbpsが安心ラインかと思います。それでも画が崩壊するかも?という恐怖は拭いきれませんが、サイズが減る方が優先です。より良い画質を求めるのであれば、2-passエンコーディングをやってみると良いかも。

編集者:すずき(2009/05/23 04:22)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月17日

DVD

昨日の夜ポストを見たらTSUTAYA DISCASからDVDが届いていたので、ついつい遅くまで見てしまいました。眠いわー。

マックーポン

昨日買ったマックの12,000円商品券ですが、なぜ20,000円「相当」という微妙な表現がされているのでしょう?何となく引っかかる表現なので、調べてみました。

まず調べてびっくりしたのが、マクドナルドは公式サイトに値段を載せていません。理由は同じ商品でも販売地域により値段が違うから、みたいです。どちらかというと載せないではなく、載せられないのですね。

じゃあ具体的にいくら違うか?これも調べてびっくりね。ビッグマックを例に取ると、最高値(東京都、大阪府など)は320円、最安値(島根県、鳥取県など)は290円だとか。その差約1割です(※)。

すると気になるのは「最も得な組み合わせ」と「最も損な組み合わせ」ですよね。計算してみましょう。

まずおさらいとして、クーポンの中身は下記の通り。

セットA 10枚
クォーターパウンダー・チーズ(680〜670円?)、ビッグマック(650〜610円)、えびフィレオ(650〜610円)のどれか+ポテトM+ドリンクM
セットB 10枚
ダブルチーズバーガー(620〜590円)、てりやきマック(590〜580円)、チキンフィレオ(620〜580円)のどれか+ポテトM+ドリンクM
セットC 9枚
ハッピーセット(470〜420円?)か、チーズバーガー(490〜470円)+ポテトM+ドリンクM
デザート3枚
サンデー(150円)、ナゲット(260〜250円)、ポテトM(250〜240円)のどれか
チキン1枚
シャカシャカチキン(100円)
コーヒー30枚
プレミアムローストコーヒーSのホット、アイスのどれか(120円)
ドリンク2杯4枚
ドリンクSが2杯(100円x 2)、しかしシェイクや野菜生活はダメ

最も得な組み合わせは、価格最高の地域である東京都や大阪府で以下の組み合わせで頼むことです。

商品券 注文するもの 単価枚数価格
セットAクォーターパウンダー・チーズセット 680 10 6800
セットBダブルチーズバーガーorチキンフィレオセット 620 10 6200
セットCチーズバーガーセット 490 10 4900
デザートナゲット 260 3 780
チキン シャカシャカチキン 100 1 100
コーヒープレミアムローストコーヒーS 120 30 3600
ドリンクドリンクS x 2 200 4 800
合計23180

頑張って高い物ばかり選べば、額面として謳われている20,000円を15%程度上回ることも可能です。…とはいっても、普段から同じ商品を高く売りつけられている時点で、既に損している気がしないでもない。

逆に最も損な組み合わせは、価格最低の地域である鳥取県や島根県で以下の組み合わせで頼むことです。

商品券 注文するもの 単価枚数価格
セットAビッグマックorえびフィレオセット 610 10 6100
セットBてりやきマックorチキンフィレオセット 580 10 5800
セットCハッピーセット(ハンバーガー) 420 10 4200
デザートサンデー 150 3 450
チキン シャカシャカチキン 100 1 100
コーヒープレミアムローストコーヒーS 120 30 3600
ドリンクドリンクS x 2 200 4 800
合計21050

以上のように最安の組み合わせでも額面として謳われている20,000円を上回るようにできています。

正直なところ、調べる前はもっと差があるかなと思っていましたが、さほど差がなくてあまり面白くない結果となりました…。

(※)詳しくはマクドナルドデータベース メニュー・価格一覧をご覧ください。

編集者:すずき(2009/05/21 23:59)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月16日

マックで5ケタ円の買い物をしたのは初めてだ

Sena氏と金を出し合って、マックの「景気をつかもう」商品券を買いました。20,000円相当の商品券が12,000円で買える、というキャンペーンです。

中身は以下の通り。

セットA 10枚
クォーターパウンダー・チーズ、ビッグマック、えびフィレオのどれか+ポテトM+ドリンクM
セットB 10枚
ダブルチーズバーガー、てりやきマック、チキンフィレオのどれか+ポテトM+ドリンクM
セットC 9枚
ハッピーセットか、チーズバーガー+ポテトM+ドリンクM
デザート3枚
サンデー、ナゲット、ポテトMのどれか
チキン1枚
シャカシャカチキン
コーヒー30枚
プレミアムローストコーヒーSのホット、アイスのどれか
ドリンク2杯4枚
ドリンクSが2杯、しかしシェイクや野菜生活はダメ

額面にして約1.6倍というお得な商品券に見えますが、定価換算なので20,000円相当といってもさほど量がありません。しかもマックって年中クーポンがあって、何かしらのセットが安く買えるので、商品券でむちゃくちゃ得したか?というと正直、微妙です。

他にも、商品券の期限が短い(2009年11月14日まで)のに、コーヒー券30枚なんてどうやって使い切るの?
セットにドリンクM付いてるのに、ドリンクS 2杯券4枚っていつ使うの?
など、疑問が尽きません。全部セットA/B/Cにしてくれればどんなに嬉しかったか。

あと困ったことは、二人で買ったのに奇数枚の商品券がいくつもあって、うまく分けられなかったこと。セットCだけ9枚だったり、シャカシャカチキンが1枚だけ入っていたりね。

買ったときは嬉しいというか、得した気分だったけど、改めて書いてみるとあまり得した気がしないな、うーむ…。

編集者:すずき(2009/05/20 23:38)

コメント一覧

  • senaさん(2009/05/21 21:42)
    その一瞬の楽しみに6000円かけたのです!
    たぶん。
  • すずきさん(2009/05/22 22:47)
    その意気や良し!
    たぶん。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2009年5月28日 >>> 2009年5月15日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2009>
<<<05>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント20件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 08:30)
    「おー、面白いですね。xrdpはすでに立ち...」
  • link 14年6月13日
    2048player...さん (09/26 01:04)
    「最後に、この式を出すのに紙4枚(A4)も...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/26 01:00)
    「今のところ最も簡略化した式です。\n--...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/16 01:00)
    「返信ありがとうございます。\nコメントが...」
  • link 14年6月13日
    すずきさん (09/12 21:19)
    「コメントありがとうございます。同じ結果に...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 17:30)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048さん (09/08 17:16)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 16:10)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 02年8月4日
    lxbfYeaaさん (07/12 10:11)
    「555」
  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04