最後の計算モデル論を寝過ごす。今日は井田先生とティル先生が交代で授業だったらしい。持ち込み可といっても、ティル先生担当の部分は意味がわからんのでかなり際どいです。
「演習に先生が来ない」とか「先生がよく変わる」という授業は大抵面白くなーい。大学は教えてもらうより自分で学ぶところと言っても、あまりにやる気がない授業は興味湧きません…。
編集会議が終わってミーティングに行こうとしたら既に終わっていて、魚八という店に向かっているらしい。実は車で来てたのですが、店の場所がわからないため塚田氏の車に5乗して行きました。飯の間、昔習った歴史の話がなんだか懐かしくて、しばらく世界史の話をしていました。にしても国名などの単語はぽつぽつ出るのですが、何をした国だかわかりません。ブラッディメアリってなんだ?という話題は結局わからずじまいでした。
家に帰ってから調べたら、メアリー1世、テューダー朝女王(在位1553〜58)のことでした。なんで「血の〜」かというと、イギリス国教の普及者を300人も処刑したから。先代のエドワード6世は国教を推奨していただけにえらい差です。母キャサリンを捨てた、父ヘンリー8世(宗教改革で国教を成立、6回も結婚してる)が嫌いだったのかもしれません。
プログラミング言語処理の授業に行ったら、人が5人くらいしか居ません。軽く100人は入る教室なのに。塚原氏によれば、毎週こんなもんらしい。やはり出席採りませんって明言したせいじゃないかなあ。
夕方から文サ執務室で局員総会用の資料を作りました。いよいよ代替わりです、やったー。
今年も残すところあと2ヶ月、文サ連運営委員会も代替わりの時期です。1年ほどやってきて、文句だけで何もしない人に「不満なの?じゃあ次代は君が変えてね。」と返したら、何人が「やったろうじゃないの。」と言うかと考えてしまいます。あー一回言ってみてぇ(笑
午後まで寝てました。園芸トップページを作ったものの更新の気配なし。
mini-FTPがとりあえず完成しました。RETRやSTORのときファイル名を間違えると切断されてしまいますがいい加減時間が押してきて間に合わなさそうなので、レポートを書き始めようと思います。そういえばMozilla 1.6aにしました。最近αかβ版しか使っていないですが、安定版も大して安定していない気がするのは気のせいだろうか。
文芸対抗ドッジボール大会が春日体育館(図書館情報大学)でありました。自分の仕事は審判で、2回ほど主審をやりましたが、参加者みんな熱中していて微妙な判定すると怒るのね。けっこうな賞金がかかっているせいでしょう。ドッジボールの経験者とまでは言わなくても、もっと審判に適任の人間がいると思いました。自分は主審2回でもう嫌になったんで、その後は副審をしていました。
結果は執務室前に張り出されていますが、文サが1位2位を占めました。好成績ですね。
園芸代替わりコンパです。天久保の「きりん」というお店でした。東南アジア風を目指したらアジアが全部混ざってわけわかんなくなった内装でした。料理は少なめでしたが特に問題なし、飲み会の料理は少し足りないくらいが良いかも知れません。
2次会は小磯邸、ウインナーを食っていたら、山下さんに子供口だね、と言われました。好物ばかり食う行為をそう呼ぶんだろうか?学園祭打ち上げの時もそうでしたが、また調子こいて飲みすぎました。横に居た山下さんがダウンしたため、福間氏が連れて行きました。うーむ、酒を勧めすぎたかも…すんません。
3次会もあって高橋(城)邸でした。行って早々爆睡、気分すっきり。その代わり朝になっていましたけどね。む、小磯邸で飲みすぎて城邸で寝るパターン、打ち上げのときとまったく同じではないか。進歩ないわ。
プログラム小話〜意外な落とし穴、演算子の優先順位。
言語を学ぶにあたり演算子の優先順位が必ず出てくると思います。* が + より優先なのは数式でお馴染みですが、<<(左シフト演算子)や >>(右シフト演算子)などは優先順位を忘れがちです。
highを8ビット左シフトしlowを加えた値を求めたいのですが…
//8ビットの数値を合成し16ビットの数値に
value = high << 8 + low;
上のように書くとはまります。+ 演算子の方が優先であるため、実際は以下のように解釈されます。
//8ビットの数値を合成し16ビットの数値に
value = high << (8 + low);
当然valueは予期しない値になりますからプログラムは動きません。にしてもコンパイラも黙々とコンパイルしないで、そんなに左シフトしても仕方ないでしょうよ、と言ってくれて構わないと思いますが、g++ 2.96は何も言ってくれません(ちなみにVC++ 6.0だとwarning C4554が出ます)。
以上、気づくまで20分強かかりました。
ミーティング後、園芸鍋会が開かれました。福間邸の土鍋と巨大鉄鍋で作りました。ちょうどテレビで超肥満体(体重200kg前後)な人が激痩せする番組をやっていました。出てくる人は頑張って痩せたのに逆におかしくなってました。うーん、普通はああなる前にやばいと気づくか、病気で死ぬような気がするので、ある意味選ばれた人達かもしれません。なりたいとは思いませんが…。
参加者:池間、小磯、志村、高橋(城)、田口、野口、福間氏と大下、松宮、山田さん。
考えた末、mini-FTPの作り直しを決めました。RFCの階層構造(IF、PI、DTP)を参考に階層化しました。
コーディングを最小限にするにはプログラムの骨組みが重要だったのですが、今回は初期段階が疎かになり結局やり直しとなりました。まあ、次こそは上手くいって欲しいものですが、どうかな。
FTP三昧な一日…というのはウソで半分くらいゲームしてました。今作っているmini-FTPの設計を失敗したせいで作る気が失せたのでLISTあたりからかなり適当。
LIST -> 待機 -> 150応答 -> 受信開始、終了 -> ソケット閉 -> 226応答
150応答を前提にしたエラー処理無視の待機とか、コントロールとデータ接続が同期しているため中断できないなど、ダメ設計です。そういえば226応答のメッセージ「Transfer Complete」がRFCの「Closing Data Connection」と違いますね。ま、226に変わりは無いしどうでもいいか。
正直、規格うんぬん言うのはあまり好きではないので、規格を守れと思うのは守らなければ誰かが不利益を被ると思う時くらいです。中には重箱の隅をつついて喜ぶ人種も居ますが…。
白帆温泉(麻生町)に行きました。まず実習が終わった小磯氏と松宮さんを拾い、麻生町産業文化祭へ向かいます。隣で弓道の大会があったせいか、袴+ブレザーという変な格好の高校生がいてウケた。出店の他に、農機具、新車、中古車が展示販売されていて、企業広告の意味合いが強い祭りでした。
ちかふみさんはレガシィB4が気に入った様子で、乗り込んで感触を確かめていました。将来、買う…んですかね。また、無料駐車場が空いているのに道路が路駐で埋まっていたのが不思議でした。
祭り会場を後にし国立公園で、といっても何もない所でしたが、霞ヶ浦を眺め写真を何枚か撮って温泉へ。温泉の湯船には鉄サビのような色が付いていました。何の成分でしょう?成分表見ておけば良かった。休憩後、霞ヶ浦町の野菜アイス屋へ。
自分は焼き芋アイスを食べましたが、単なる芋じゃなくて焼き芋の味、つまり焦げの味もしました。ショウガ、納豆、かぼちゃ…と各自が頼んだものを皆で味見しましたが、どれも上手な仕上がりでした。納豆は絶対外れだと思ったのに意外意外。
平砂で小池氏と別れ、貴族の森で夕食のあと解散となりました。
メモ:参加者は北脇、小池、小磯、高橋(睦)氏、松宮、渡辺さんです。
寝坊につき作業に到着したときには種取りは大方終わっていて、自分は平砂のアサガオの撤去を手伝いました。ついでに土を耕す予定だったようですが、耕す道具がないので来週にまわすとのこと。
園芸芋煮会@我が家。小池、近藤、志村、高橋(城)、田口、塚田氏と工藤、山下、山田さんの10人で。山田さんはサトイモの料理を食べないと秋が来た感じがしないとか。料理の名前を聞くのを忘れてしまって書こうにも書けないのですが、おいしいくてご飯にあいます。個人的にはすき焼きっぽい味だなと思いました。ワールドカップバレーを観て、選手が自分より年下だと知りました。テレビの中の人物は全員自分より上に見えます。
曜日の話ですが計算間違いをしていました。プログラムを作り直して再計算させたところ、ドラえもんの誕生日(2112年9月3日)は金曜日じゃなくて土曜日でした。calコマンドとも一致したので、こちらが正しいと思われます。お騒がせして申し訳ないです。
今日は午後の実験からずっとFTPの作成です。クラスの設計を見誤ったか、段々とガタが来始めているような気がします。ここまで来て作り直しは嫌だぞー(;´д`)
< | 2003 | > | ||||
<< | < | 11 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
合計:
本日: