コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2015年10月2日 >>> 2015年9月19日
link もっと後

2015年10月2日

ジージェネレーションフロンティア

SDガンダム ジージェネレーションフロンティアの話。今までのFR設計イベントをメモしておきます。

FR設計イベントの材料一覧
第一弾

FRアカツキ(シラヌイ)/ 誘導機動ビーム砲塔システム
-- URゲーマルク(覚醒)/マザー&チルド・ファンネル
-- URシナンジュ /バズーカ
-- URドム/ジェットストリームアタック
-- URデスティニーガンダム(最大稼働)/パルマフィオキーナ

第二弾

FR νガンダム/連続格闘
-- URクロスボーン・ガンダムX1改・改/ヒートダガー&スクリュー・ウェッブ
-- URサザビー/ファンネル(Ver.2)
-- URジ・O(覚醒)/ビーム・ソード/四刀流 
-- URアルトロンガンダム/ドラゴンハング

第三弾

FRガンダムアヴァランチエクシア/GNソード/ソードモード
-- URストライクルージュ(IWSP)/一斉発射
-- URノイエ・ジール/有線クロー・アーム
-- UR ∀ガンダム/核弾頭
-- URケルディムガンダムGNHW(トランザム)/GNライフルビット

第四弾

FRガンダムデルタカイ/プロト・フィン・ファンネル
-- URグフ・カスタム/ヒート・ワイヤー
-- URガンダムDX(Gファルコン)/ツインサテライトキャノン
-- URデストロイガンダム/ツォーンMk2&スーパースキュラ
-- URデルタガンダム/ビーム・サーベル/二刀流

第五弾

FRガンダムAGE-2ノーマル/MS/ハイパードッズライフル
-- URザクII改/ヒート・ホーク&ダミーバルーン爆弾
-- URトールギスIII/メガキャノン/最大出力
-- URガンダムAGE-1ノーマル/ドッズライフル
-- URラフレシア/親バグ&子バグ

これらのイベントは既に終わっていますが、しばらく経つと再実施されるようです。作り逃したFRキャラクターが居ても、後でまた作れるかもしれませんので、材料となるURキャラクターを、間違って処分してしまわないようにメモしておきます。

しばらくやってみた感想

楽しい点は、小学生の時にハマっていたSDガンダムのカードダス集めの気分が味わえることです。特にFRキャラクター(カードダスのキラキラカードに相当)が当たった時は、出たこれ!って気分で嬉しいですね。

ゲームとしてはつまらないです。もし同じ面を100回以上やる「イベント」を、毎週連発するだけのゲームが面白い!好き!と思う人が居ればオススメしますが…。私は立ちながらか、歩きながらプレイしないと確実に寝ます。

嫌いな点はUIです。いちいちボタンを押さないと進まないのに、ボタンの配置に統一感がありません。片手で遊びづらいです。

編集者:すずき(2015/10/04 03:49)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2015年9月30日

ネットワークドライブ上の実行ファイル

Visual Studio Community 2015をインストールしてみたので、適当なプロジェクトを作成して、デバッグしようとすると「アクセスが拒否されました」と怒られました。なんだ、いつのまにこんなことに…?

どうもプロジェクトをsambaの共有ドライブ上に作成していたのが良くないようで、生成されたexeファイルを直接実行しようとしても「アクセスできません」と怒られてしまいます。

原因

Sambaのデフォルトの設定だとWindows側からファイルを作成すると全てのファイルがパーミッション0755で作成されてしまい、実行ファイルでもないファイルに実行権限が付いてしまいます。

これはLinuxからファイルを見る時に非常にウザいので、私の環境ではSambaの設定にcreate mask = 0644を追加しています。しかし、この設定だとexeファイルもパーミッションが0644で作成されてしまいます。

Sambaはパーミッション0644をWindowsのACLに変換するとき「実行権限が無い」と解釈するため、Windows側が「実行してはいけないファイルを実行するな」と怒っているようです。

対症療法

Linux側から手動でexeファイルのパーミッションを644から755に変更すると、実行できるようになりますが、ビルドの度にパーミッションが644に戻るので、毎回変更しなければならずダルくてやっていられません。

逆にWindows側から実行権を付けようと [プロパティ] - [セキュリティ] - [編集] ボタンから、実行権限を付加しても、ファイルのパーミッションに全く反映されません。

解決方法

この問題に半日悩んでいたのですが、実は非常に簡単な設定がありました。

Sambaの設定にacl allow execute always = yesを加えれば解決しました。このオプションは名前の通り、ファイルは常に実行可能、と解釈するオプションのようです。

なぜか日本語のヘルプが見あたらないのですが、最近追加されたオプションなのでしょうか?まあ、今となってはどうでも良いですが…。

ちなみにSambaの設定ファイルは /etc/samba/smb.confです。もし現在のSambaの設定の一覧を調べたければtestparmコマンドを使ってください。便利です。

編集者:すずき(2015/10/01 03:01)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2015年9月27日

進撃の巨人3D VRシアター

グランフロント大阪(大阪市北区)に、進撃の巨人展に併設の3D VRシアター「哮」を見に来ました。

チケットに書いてあるフォルムからして、ソニーのHMDじゃなさそう、機材はOculus Riftですかね。


上映室を入り口から撮影

上映時間は5分くらいとのこと。見終わったらまた感想でも書きます。

鑑賞後の感想

見てきました。ストーリーは無いに等しいです。立体機動装置って何?くらいを知っていれば楽しめると思います。

映像はキレイとは言えませんが、画が動いていれば、荒さは気になりません。

視点の動きは立体機動にしては大人し目ですが、もしミカサやアルミン並の上下動をされたら、メチャクチャ酔うと思います。おそらく物足りない位がちょうど良いのでしょう…。

映画と違うなーと思うところは、やはり枠の概念がないことでしょうか。振り返ると真後ろの景色が見えるのはとても斬新です。

  • 視聴者が好き勝手に違う場所を見るので、制作側は見せたい部分を強調しづらい
  • 都合の悪い部分を枠の外に追い出せない(視野外を端折る、演出上わざと破綻させる、など)

技術面でも、

  • カメラで撮る方法がない(必ず撮影者が映っちゃう)、半天ならできるかな?
  • 全視野対応の映像を作成、提供する方法が確立されていない

後者はすぐ解決されると思いますが、何かしらの標準ができるまでは、互換性やフォーマット乱立で揉めそうな予感がします。

YouTubeが一部、全視野対応の動画を配信していた気がしますが、あれ半天だったかな?

あと、見る前は、映画館のように暗い部屋で見るのかと思っていたのですが、写真のように明るい部屋での上映でした。Oculusは視界を覆うゴーグルタイプだから、周りの明るさは関係ないんですなー。

ただ、端から見るとかなり怪しい集団です…。なんだこれ。


上映室を入り口から撮影

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/10/10 00:11)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2015年9月20日

PS Vitaのアプリ達が寿命を迎えている

PS Vitaのfacebookアプリのサポートが来年の1月に終わるらしい。

Youtubeアプリに至っては既にサポートが終わっていた…。PS Vitaから書きこむのは、今日が最初で最後になりそうだなー。

(捕捉)FacebookにはPS Vitaから書きました。この日記もPS Vitaから書こうと思えば書けますが、テキストのmarkupが面倒くさいのでPCから書いています。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/10/09 23:47)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2015年10月2日 >>> 2015年9月19日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2015>
<<<10>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント5件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」

最近の記事20件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
  • link 24年11月2日
    すずき (11/15 23:25)
    「[Python - まとめリンク] 目次: Python一覧が欲しくなったので作りました。 スクリプト言語始めました(Pyth...」
  • link 20年5月10日
    すずき (11/15 23:24)
    「[Pythonの文字置換APIは変な名前] 目次: PythonPythonの文字列置換は "string".replace(...」
  • link 24年2月7日
    すずき (11/15 23:23)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] 目次: PythonPCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によっ...」
  • link 13年7月2日
    すずき (11/15 23:22)
    「[スクリプト言語始めました(PythonとRubyでNクイーン問題)] 目次: ベンチマーク目次: Pythonスクリプト言語...」
  • link 23年9月18日
    すずき (11/15 23:22)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 13年10月1日
    すずき (11/15 23:21)
    「[JetBrains PyCharm 3.0リリース] 目次: PythonPyCharmがメジャーアップデートされ PyCh...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/08 23:28)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
  • link 19年3月28日
    すずき (11/02 13:27)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。こわもてかわもて(全2巻、2019年)(アマゾンへのリンク)...」
  • link 21年6月20日
    すずき (11/02 13:22)
    「[読書一生分が93万円?] 目次: マンガ紹介書籍通販のhontoがこんなキャンペーンをやっています。honto読書一生分プレ...」
  • link 17年10月27日
    すずき (11/02 13:11)
    「[異世界&最強系漫画の種類] 目次: マンガ紹介少し前にアニメ化されて盛り上がって(おそらく負の方向に…)いた「...」
  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04