コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年12月27日 >>> 2007年12月14日
link もっと後

2007年12月27日

もちつき

職場で餅つきしました。何で今年から急に餅つきにしたんだろう??謎だ。

餅つきを体験させてもらいました。初めに餅を横からこねる人をやってみました。水を手に付けて餅を叩けばいいって思ってたんですが、実は手に付けるのは水じゃなくて熱湯なんですよ。しかもおいそれと触れないレベルの…。おかげで手に火傷を負いました、ヒリヒリする。

その後は杵の人と交代して、もちを突いてました。上記した熱湯で手をやられたせいで、杵が滑って飛びそうになってましたけど、それ以外は至って普通でした。

できあがった餅は非常に硬くて、歯ごたえがありまくりんぐ。職場の上司が「硬くてあごが疲れてまうわ…。」って言ってました。他の人が作った餅も、自分で作った餅もどちらも同じくらい硬かったです(´・ω・`)ナンダカナァー

編集者:すずき(2007/12/28 01:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年12月26日

iアプリのデバッグ

先日iアプリ開発キットを手順書を見つつインストールしたのですが、Eclipseでのデバッグを試みると即終了してしまい、デバッグができません。

具体的にはDebug Dialogから「DoJa-5.1アプリケーション」の設定作って、デバッグモード起動にチェックつけてから、ラウンチします。iアプリエミュレータの画面が出た後、コンソールに

Connecting to 127.0.0.1 on port 2800
Waiting for debugger on port 8000

と出て止まるので、Debug Dialogから「Remote Java Application」の設定を作って、上記のポートに繋ぎに行くよう設定してから、ラウンチします。するとコンソールに

Connection received.

と出て、デバッグモードに入るはずなのです。しかしプロンプトが出るや否や、即エミュレータが終了して消えてしまいます。これは困った。

原因と対策とか

Eclipseが無くともDoJa付属の管理ツールを使って、printfデバッグで頑張る手もあります。が、せっかくEclipseがあるのに使えないってのはくやしいでしょう。

というわけで調べてみます。トレースONにして実行させると、
ALERT: java/lang/ClassFormatError: Bad version information.
と言われた後に、ごちゃごちゃメッセージが出て止まっているのに気づきました。

上記のエラーを調べてみるとJavaのCompiler compliance levelが合ってないときに発生する現象らしいです。Eclipseを普通に使っていれば5.0や6.0になっていると思いますが、DoJaは1.4まで下げないと実行できません。

全体の設定(Window -> Preferences: Java -> Compiler)から変えると、iアプリと関係ないプロジェクトにまで影響が出るので、プロジェクト単体の設定(プロジェクトを右クリック -> Properties -> Java Compiler)を変えると良いと思います。

今回の実験環境はEclipse 3.3.1.1、JDK 6.0 Update 2、DoJa-5.1 ver.1.00です。

編集者:すずき(2007/12/28 01:14)

コメント一覧

  • 通りすがりさん(2008/03/22 16:16)
    困っていたので助かりました。
  • すずきさん(2008/03/23 02:56)
    >通りすがりさん
    お役に立てたようで何よりです。
  • ポールさん(2008/06/03 01:23)
    ありがとうございました。この問題結構引っかかってしまったがお陰で解決できた。どうしてわかったでしょう?
  • すずきさん(2008/06/03 02:50)
    細かい部分は覚えていませんが…。
    デバッグトレース(Debug Dialog の設定項目から選べます)を ON にして出るメッセージを追いかけ、あやしい警告文を検索するなどして見つけました。
open/close この記事にコメントする



2007年12月25日

今年のクリスマスプレゼントは、はい、お金〜

こんな生々しいサンタは嫌だな。渡すときニコニコじゃなくてなんかニヤニヤしてそう。

話は変わりますが、うちの会社は今日が給料日でした。あれ?これなんてクリスマスプレゼント…?

思いついてもせいぜいビックリマンチョコ1年分

この歳なら好きな物を自分で買えよ、ってプレゼントも悪くないが、子供の場合は金を渡しても使えない(使う場所がない)気がするなあ。せいぜい菓子を山のように買って、食いきれなくなって飽きるという自滅パターンが関の山のように思います。

僕らが小学生の頃はカードダスとかビックリマンチョコが全盛期だったけど、今の子らは何を買っているのだろうか?

ビックリマンシールって現在も続編が出ているんですね。調べてびっくりですよ。ビックリマンチョコ2000が出てたくらいまでは覚えてたんだけど、今はビックリマンひかり伝というシリーズに変わったようです。まだまだ20代だから、なんて構えていたら、一瞬でジェネレーション・ギャップが開くんだな。

編集者:すずき(2007/12/25 20:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年12月24日

うぃーー

同期の友達とWiiで遊びました。寮のシアタールームとか言うでかいテレビのある部屋を借りて、リモコンを振り回してました。これはけっこー面白い。

ゲーム中にWiiリモコンが急に反応しなくなるから、あせるのなんのって。恐らく検出器と離れすぎていたか、装置を置く場所がそもそも良くなかったかでしょうか。

大人数でWiiで遊ぶとしたらある程度広い部屋の方が絶対楽しい(というか、狭い部屋だと危ない)です。それなのに検出器からあまり離れると検知してくれないってのはジレンマだな。両面テープを使わないと薄型テレビの上に検出器が置けないってのも悲しいよ。他人のテレビでゲームなんかやってないで、テレビくらい買いなさいよ…ってお達しですか。

編集者:すずき(2007/12/25 20:36)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/25 21:45)
    検出器ってリモコンじゃね?w
  • すずきさん(2007/12/26 01:24)
    >hdkさん
    ボタン押下とか、十字キーなら気にしなくて良いんだけど傾き検出は別みたいでね。リモコンを細長い受光器に向け損なうと、ポインタが行方不明になります。
  • hdkさん(2007/12/26 01:27)
    あれはリモコンが受光器なんですよ。テレビ側の機械からは赤外線を出しているだけです。
  • すずきさん(2007/12/27 00:21)
    ああ、なるほど、確かに逆だ。
    でもやっぱり距離が離れると操作性がイマイチなのは変わらんのよね…。
  • hdkさん(2007/12/27 01:22)
    うむ。ちなみにテレビの下にも置けるはず...

    テレビが小さいのも困るみたいですけどねw
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_wii_1inch/
  • すずきさん(2007/12/28 00:28)
    うわ、1.5インチのテレビって…。リモコンが巨大に見えるよw
open/close この記事にコメントする



2007年12月23日

そこんとこ聞かれると困っちゃうね

小学生に聞かれて困る算数の質問No.1は「分数の割り算はなぜ、ひっくり返して掛けるんですか?」でしょうか。以前考えてみたのですが、小学生が納得できる答えは用意できないなあ…と、降参しました。

今回改めて考えてみたものの、A/B÷C/D = E = A/B×D/Cの説明は、やはり難しいです。

単純に、割り算はA/BにC/Dがいくつ(E個)入るかを求めること、もしくはA/BからC/Dを何回(E回)引くと0になるか求めること、という説明から導く方法を考えました。しかし分数の割り算の多くは割り切れず(答えが自然数にならない)逆に混乱します。

理解を妨げる要因は1÷1/A = Aの式であることはわかるんですが…その説明がどうも難しい。小学校ではどう教えているのだろうか?

考えるときりがないんだ

小学生は気にしないけれど、大学生にとって難しいのは1 + 1 = 2でしょう。1や2ってなんなのか、+ ってどういう意味か、答えられますか?

私は学部2年の頃に数学科の集合論という科目を取って、やっと答えがぼんやりわかりました。数自体の定義なんて考えたこともなかったので、非常に新鮮な授業でしたねえ。悲しむべくは、ここで説明できるほど理解できなかったことかな…うん。

なんで自然数や足し算に集合が関係するの?って思った人は近くの数学者を捕まえて聞いてみましょう。たかが数字とあなどるなかれ。深い意味に感動しますよ。

編集者:すずき(2007/12/24 03:50)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/24 20:16)
    ここまではすぐわかるのになぁ... 説明するって難しいもんですね。
    http://www.e-hdk.com/data/20071223-sansu.svg
  • すずきさん(2007/12/24 22:44)
    >hdkさん
    割り切れて答えが自然数になる場合は、その説明がわかりやすいと思います。
    割り切れなくて答えが分数になる場合が難しいですよね。
  • すずきさん(2007/12/25 09:27)
    あれ?
    難しいのは 1 ÷ 1/A = A じゃなくて 1 ÷ B/A = A/B の理由ですね。
    日記、思いっきり間違ってますね…。失礼しました。
open/close この記事にコメントする



2007年12月21日

お主、名を名乗れぃ

自己紹介ページを復活させたついでに、情報を更新してデザインをこちらの日記と合わせました。以前はXHTMLで書いていたのですがHTML 4.01に戻しました。スラッシュを書くのがうっとおしくてねえ。

当サイトは筆者が所属している(していた)組織、大学、会社などは一切関係ありません。日記の内容に関する苦情などは私個人にお送り下さるよう、よろしくお願い致します。

あとは上記の文言を付け足しておいたくらいでしょうか。今更といえば今更ですけどね。

忘年会シーズン

世は忘年会シーズンです。夜になれば電車には赤い顔のサラリーマンがたくさんいます。

同期の人達と飲もうとしたのですが、高槻付近の飲み屋が全部一杯だったのには驚きました。このシーズンでなければ大抵なんとかなっていましたが、年末の飲み会に予約なしで突っ込むのは無理があった。

結局、ラーメン屋でラーメンを食べてから飲み会に行くというちょっと変わったプランになりました。食べ過ぎ、飲み過ぎ防止としては、これはこれで良いかもしれない…。

編集者:すずき(2007/12/23 04:04)

コメント一覧

  • Yukiさん(2007/12/24 21:50)
    ノープランで申し訳なかった!!
    今度は予約していきましょう〜!!
  • すずきさん(2007/12/24 22:39)
    いやいや、こちらは何もしてないんで。文句は予約を手伝うくらいしてから言えってもんですね。>自分
    今度行くときもまたよろしくー。
open/close この記事にコメントする



2007年12月18日

混乱します

ScreenではCtrl+a Sで二画面分割ができ、Ctrl+a [Tab] で画面のフォーカスを切り替えることができます。画面の破棄はCtrl+a Xです。Shift押し忘れたり、Ctrlを押しっぱなしにしてxを押すと、画面のロックになるのでうっとおしいです。気になる人はキーバインドを変えましょう。

一方EmacsではCtrl+x 2で二画面に分割でき、Ctrl+x oで画面のフォーカスを切り替えられます。Ctrl+x 1で他の画面を全部閉じて、一つの画面になります。

両者を同時に使いだすと、段々Emacsの画面なのかScreenの画面なのかがわからなくなって、フォーカスを切り替えるときに難儀します。…え?自分だけですか…そうですか。

編集者:すずき(2007/12/18 23:26)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/18 23:39)
    ^A X なんてあったのかぁ。^A Q しか使わないんで知りませんでした。
  • すずきさん(2007/12/18 23:56)
    自分は逆に ^A Q を知りませんでした。こちらの方が Emacs の ^x 1 に似ているかも?
open/close この記事にコメントする



2007年12月17日

あばうとミー

サイトを作り直したときにすっかり忘れさってしまってた旧サイトのページ。自己紹介ページだけ残すことにしました。右のメニューに追加してあります。内容はそのうち直します。

出てねーぞ?って人は強制リロード(Ctrl+F5だっけ?)をすると見えます。よろしくお願いします。

再帰下降パーサ

以前作って(2007年10月21日の日記参照)ほったらかしだったユーザエージェントのパーサですが、たかだか1000件の解析に3秒もかかるもんだから、遅くて使えずじまいでした。

正直に1文字ずつ見ていくプログラムにしたので、当然ながら文字数分だけ関数呼び出しが発生します。効率悪いです。さらにうまくないことにPHPは関数呼び出しが苦手なようで、関数呼び出しを連発すると異常なほどスローダウンします(´д`;)

というわけで一番良く通るループをチューンしたところ、0.5秒まで縮まりました。それでもたいがい遅いけど、あまりチューンするとコードがいじりづらくなるし、仕方なかろう…。

ATOK少年の推理ミス

うちのATOKは「ってひとは」を変換すると「ッt絵人は」になります。ぽつんと残されたアルファベットがCoooooool!! ですね。

推し量るにATOKの辞書には「ってひとは」という単語がなく、一致する部分を探した結果、後ろの「ehitoha -> えひとは」に最長一致したのでしょう。そのためあぶれてしまった "tt" を素直に解釈した結果(tt -> っt)、上記のCoooool!! な結果となったのでしょう。たぶんね…。

初めは子音の補足/削除機能(※)が働いたのかと思いましたが、良く見ると母音も子音も数が変わっていません。恐らく違うと思われます。

どういう力が働いたのか知りませんが、今回のように文字を切ってしまうような例は珍しいかもねえ?

(※)足りない子音の補足(例:「nen -> ねn -> 年(ねん)」)や、余計な母音/子音の削除(例:「shiiinn -> しいいん -> 死因(しいん)」)などを行う機能です。

編集者:すずき(2007/12/17 23:41)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年12月15日

ハッピーエンド?

ドラクエIVをクリアしまして、ファミコン版にはなかった第6章もクリアしました。王道のゲームだけあって、システム、操作性も慣れたもんです。

以下、ネタバレ注意。といってもみんな知ってるでしょうけど。

ゲームのあらすじ

楽しく暮らしていた故郷をピサロ御一行に襲われ、親友のシンシアが自分(勇者)の身代わりに殺される。復讐心に燃え旅立つ主人公。長い旅路の中、ピサロもまた愛するものを奪われた復讐者なのだと…、勇者はそれに気づきながらも、ピサロとの戦いを選ぶ。死闘の末にデスピサロ(ピサロ)を打ち倒し、世界に平和が訪れた。

エンディングでは勇者が仲間をそれぞれの故郷に送り届け、最後に一人自身の故郷に戻る。廃墟となった故郷の恐らくシンシアが倒れただろう広場で、俺(or私)の故郷は返ってこない、この旅は一体何だったのか…と。勇者は立ち尽くします。

これだとまぎれもないバッドエンドに見えますから、最後にシンシアが奇跡の復活を遂げてハッピーエンドとなります。しかし育ての両親や村のおっちゃん達は誰一人帰ってきません。勇者は幸せなのかと、考えてしまう話です。

ところがDS版では6章が追加されて、ロザリーがゾンビよろしく蘇るわ、ピサロ様が改心して仲間になるわで、もう何でもありです。しまいには
Ω <全てはエビルプリーストの陰謀だったんだ!
ΩΩΩ <な、なん(略
と来たもんだ。こういう展開でも別に悪かないけどさ。ドラクエIVでやってしまうと、かつての雰囲気がぶち壊しです。ちょっと残念だったなあ。

冷たく輝く息

ドラクエIVは敵の息系の攻撃が、ありえんダメージになっています。タフなキャラでも最大HP 400が良いところに対して、全員に200なんてのもありますよ。耐性防具(息系ダメージ1/4軽減か、固定ダメージ軽減が多い)とフバーハ(息系ダメージ1/2軽減)がないと凌げません。

後半は1ターンで仲間全員が100以上くらって回復が全く追いつかないため、ベホマズンを連射することになります。ベホマズンの使い手たる勇者は、回復役に回ることになるでしょう。他のドラクエシリーズではベホマズンなんて滅多に使わないだけに、非常に新鮮です。

防御力なんて飾りだ

一方でスカラ系が強力無比です。スクルトを2回かければ、ほとんどの敵は被ダメが1 orミスになります。ドラクエIVでは防御力無視の打撃はほとんどないので、スクルトで打撃がほぼ無効化できます。これで息系とおあいこってとこでしょうか。

スクルト一発で防御力が200以上上がるんで、特にボス戦においては10や20の防御力差は無意味です。雑魚戦なら毎回スクルトかけるわけにはいかないからまだしも、ボス戦に挑むなら防御力より息系攻撃への耐性がある防具を探した方が強いです。

編集者:すずき(2007/12/18 23:11)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年12月14日

朝までいっとく?

部署の忘年会がありました。二次会の後は大先輩の方に連れられ、サシで朝までダラダラ飲んでました。気を遣うなよと何回か言われましたが、さすがに20年以上上の方に気を遣うなってのは無理です!

その大先輩は部署内でとにかくすごいと噂に聞く方です。今回は少ししか話聞けませんでしたが、すごさの片鱗を感じたエピソードもちらほら。例えば、昔のCPUは音でプログラムがどこ走ってるかわかった、今のCPUは可聴域越えたねえ、とか。真似できませんね…。

後は道を歩きながら、役立つ仕事術とか、最初の4〜5年は嫌なことでも全力でやれ、ミスっても周りがサポートできるのは今だけ、と色々教えていただきました。

会社入って思ったのは、ちゃんと調べてここがわからんって聞けば皆さん親切に教えてくれるってことです。さすがにろくに調べもせず変な質問したら時間の無駄!!って怒られるでしょうけどね…。自分が右も左もわからない新人君だからってのもあるな、きっと。皆さんが親切なうちに吸収できるもんはしたいね。

編集者:すずき(2007/12/16 15:41)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年12月27日 >>> 2007年12月14日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<12>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031-----

最近のコメント5件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」

最近の記事20件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
  • link 24年11月2日
    すずき (11/15 23:25)
    「[Python - まとめリンク] 目次: Python一覧が欲しくなったので作りました。 スクリプト言語始めました(Pyth...」
  • link 20年5月10日
    すずき (11/15 23:24)
    「[Pythonの文字置換APIは変な名前] 目次: PythonPythonの文字列置換は "string".replace(...」
  • link 24年2月7日
    すずき (11/15 23:23)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] 目次: PythonPCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によっ...」
  • link 13年7月2日
    すずき (11/15 23:22)
    「[スクリプト言語始めました(PythonとRubyでNクイーン問題)] 目次: ベンチマーク目次: Pythonスクリプト言語...」
  • link 23年9月18日
    すずき (11/15 23:22)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 13年10月1日
    すずき (11/15 23:21)
    「[JetBrains PyCharm 3.0リリース] 目次: PythonPyCharmがメジャーアップデートされ PyCh...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/08 23:28)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
  • link 19年3月28日
    すずき (11/02 13:27)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。こわもてかわもて(全2巻、2019年)(アマゾンへのリンク)...」
  • link 21年6月20日
    すずき (11/02 13:22)
    「[読書一生分が93万円?] 目次: マンガ紹介書籍通販のhontoがこんなキャンペーンをやっています。honto読書一生分プレ...」
  • link 17年10月27日
    すずき (11/02 13:11)
    「[異世界&最強系漫画の種類] 目次: マンガ紹介少し前にアニメ化されて盛り上がって(おそらく負の方向に…)いた「...」
  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04