コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2006年5月7日 >>> 2006年4月24日
link もっと後

2006年5月7日

現在ページのデザインを変更中です。おかしくなってる場所があるかもしれないです。日記の1日分を枠で囲うだけでblogっぽくなる気がしませんか?
トップページで日記の枠が右のメニューにめり込んでいるのは仕様です。

ソフトウェアRAID0を組み、簡単なベンチマークプログラムを走らせてみました。mkraidは古いのかDebianのパッケージになかったので代わりにmdadmを使いました。

# mdadm --create /dev/md0 -l0 -n2 /dev/sdb1 /dev/sda1
mdadm: /dev/sdb1 appears to contain an ext2fs file system
    size=277948352K  mtime=Sun May  7 18:02:45 2006
mdadm: /dev/sdb1 appears to be part of a raid array:
    level=0 devices=2 ctime=Sun May  7 17:56:47 2006
mdadm: /dev/sda1 appears to be part of a raid array:
    level=0 devices=2 ctime=Sun May  7 17:56:47 2006
Continue creating array? y
mdadm: array /dev/md0 started.

作成に成功すると /proc/mdstatに以下のような情報が追加されます。

# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5] [raid4]
md0 : active raid0 sda1[1] sdb1[0]
      277948352 blocks 64k chunks

unused devices: <none>

通常のパーティションと同様にファイルシステムを作成します。この例ではext3ですが、好みのファイルシステムがあればそれを使ってください。

# mke2fs /dev/md0
(省略)
# tune2fs -c0 -i0 -j /dev/md0
(省略)
# mount /dev/md0 /mnt/usb_raid

1バイトずつストライピングしていては遅いばかりで性能が上がらないので、chunkという値に指定したサイズを単位としてストライピングされます。今回はchunkをいじっていないのでデフォルトの64KBになっているはずです。
そして今回用いた簡易ベンチマークはDirect I/Oを用いてファイルにランダム値を書き込みます。このとき一度にwriteで書き込む量を変化させてベンチマークを行いました。おそらく chunkの整数倍の方が性能が上がると予想しますが、さてどうなるでしょうか。

buffer[KB]  speed[MB/s]
32          23.569085
64          29.780680
96          33.003887
128         37.963501
160         36.080456
192         35.805102
224         36.681815
256         37.470814

結果を見ると128KB以上のバッファサイズであれば大した差はないようです。さすがにこの程度は考慮済みなのでしょう。
RAID0の速度は、昨日(5/6)hdparmで同時に測った値(sda=21.5[MB/s] sdb=17.0[MB/s])の和とほぼ等しいです。つまりhdparmの誤差で遅く見えたのではなく、USBは同時アクセスが苦手だと考えられます。

ちなみにディスクアレイを停止させる場合は、以下のようにします。

# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5] [raid4]
md0 : active raid0 sda1[1] sdb1[0]
      277948352 blocks 64k chunks

unused devices: <none>

# mdadm --misc -S /dev/md0

# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5] [raid4]
unused devices: <none>

確認のために /proc/mdstatの出力をさせました。md0が消滅していることがわかると思います。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月6日

久しぶりに作業に参加しました。久しぶりに日の光に当たったから疲れました…。

帰りに研究室によってUSBから電源供給するケーブルを持ってきましたので、先日(2006年5月3日)動かなかったポータブルHDDの動作を確認できました。これでUSBに二つのディスクが接続された環境が得られました。早速実験です。

さてRAIDを組むに当たって、二つ同時にアクセスが発生することが考えられます。そこで USB接続のディスクに対する同時アクセスは速度面で得なのか?を確かめました。まず単独で各デバイスの速度を計測します。UATA100接続のディスクhda1を比較対象として載せました。

# hdparm -t /dev/hda1
/dev/hda1:
 Timing buffered disk reads:  186 MB in  3.02 seconds =  61.51 MB/sec

# hdparm -t /dev/sda1
/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:   92 MB in  3.01 seconds =  30.59 MB/sec

# hdparm -t /dev/sdb1
/dev/sdb1:
 Timing buffered disk reads:   70 MB in  3.00 seconds =  23.32 MB/sec

二つのディスクのアクセス速度を加算しても、バスの帯域上限(480Mbps = 60MB/s)に達しないので、遅くならないだろうと思ったら意外にも10MB/s以上遅い結果が得られました。

# hdparm -t /dev/sda1
/dev/sda1:
 Timing buffered disk reads:   66 MB in  3.07 seconds =  21.47 MB/sec

# hdparm -t /dev/sdb1
/dev/sdb1:
 Timing buffered disk reads:   52 MB in  3.04 seconds =  17.08 MB/sec

原因としてUSBというのはそもそも、同時に複数デバイスを読みに行くパターンを苦手とするのか、それとも単にhdparmの結果が不正確なだけなのか、のどちらかが考えられます。hdparmの影響を確かめるにはDirect I/Oでファイルを書き出す程度の簡単なベンチマークプログラムを書いてみればわかるのかな?
ソフトウェアRAIDが速度にどの程度影響するのかも気になるため、ストライピング構成を使ってより実環境に近い値を測ろうと思います。まあこの程度の構成ならば影響ないと信じたい…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月5日

大下さんと晩御飯を食べにさとまで自転車で行きました。軽いサイクリング代わりになりました。
大下さんの自転車が壊れかけでボロボロなのが気になって仕方ないです。折りたたみ自転車やアルミフレームの軽い自転車なんかも、安くて良いものが売ってるんだから、無理して修理しながら乗らないで買い換えれば良いのにねー。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月4日

USB接続の外付けHDDを買ってきました。IO-DATA製です。ちなみにソフトウェアRAIDに挑戦してみたいので、しばらく使ってみて問題なさそうならもう一台購入する予定です。
早速分解してみると、中身はHGST(日立IBM)のDeskstarでした。最近はSeagateが好きですが、別にどの会社が駄目って事はありません。あ、でもサムスンのHDDだったらちょっと入れ替えを検討したくなるかも…。
ちなみにこのドライブは HDD以外はきっと同じ部品の使いまわしで、HDDだけ簡単に入れ替えられるのではないかと予想しております。

hdparm -tで測ってみると、USB HDDは26.8MB/sとちょっと遅いです。同じマシンで使っているUATA100のディスクは60MB/s出ていました。USBが遅いのは前々から予想していたので仕方ないかな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月3日

たぶん風邪直りました。まだ若干ですが喉が痛いです。

4/29に書いたバックアップをやろうと思って、研究室からUSB接続のポータブルHDDを拝借して動作確認をしました。ところが全く動きません。さらにHDDからカチッカチッと音がしています。
壊したか?…と思ったら実は電力不足でした。2.5インチHDD(ポータブルHDDの中身ね)を駆動するには USBのバスパワーではギリギリらしく、この手の製品は「環境によって動かない」ことが多々あります。我が家のマシンのようにバスパワーの出力が足りないと、アクセスランプだけ点くとか半端な動作をしてしまうわけですね。

ちなみにお気づきの方も居られるでしょうが、バックアップ用途にポータブルHDDは使いません。通常は3.5インチHDD(電源を別に取るタイプ)を使います。「バスパワー関係無いじゃん?」という指摘はごもっともです。

田口邸の飲み会に行きました。じょーや徳若氏と久しぶりに会った気がします。いつのまにか徳若氏はS15シルビアに乗り換えていました。徳若氏は燃費が悪くなったよってぼやいてましたが、そりゃヴィヴィオビストロ(軽自動車)と比べたらどんな車でも駄目だろう。じょーは警察学校が楽しそうでもあり、しんどそうな感じでもありました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月2日

たぶん風邪ひいたのだと思いますが、起き上がると非常にだるいので、一日中寝ていました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年5月1日

作業していたら、すごいだるくなってきたので寝た。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月30日

昨日受けてきた面接の話など。大阪でやると思っていたら、東京の会場でした。最近、交通費が嵩んでいるのでうれしい誤算。
人事面接が2回と筆記試験でした。面接は2回ともほとんど同じ内容の質問をされ、違いが良くわからなかったのですが、実は何か大事な点を見ていたのかもしれません。
前評判どおり筆記が激ムズです。問題はじっくり考えれば解けますが、時間が短すぎてままなりません。これから一年間、筆記試験のためだけに頑張ったとしても満点を取れる気がしないテストでした。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月29日

現在このサーバはHDD一台のみで、クラッシュしたときに絶対後悔するから、定期的なバックアップを取りたいと考えています。
本サーバは大した規模でもないし、数日に一回差分をミラーリングするだけで十分かなと思っております。そこで現在、ミラーリング用の領域を増設する方法を考え中です。

  • サーバにIDE HDDを増設する
    キューブ型PCだとHDDの熱がこもるから嫌
  • USBでHDDを増設する
    USBが遅い(最大480Mbps)
  • テラステーションなど家庭向け大容量RASを使う
    意外と高額
  • バックアップ専用マシンを使う
    装置、ランニングコストが高額

先日ヨドバシをうろうろして探してみたら、家庭向けのRASは FTPやSMBでアクセスするタイプが主流みたいです。まあ、SMBならマウントして使うという手もありますけども。
熱も速度も気にならない(レイテンシは気になる)のはネットワーク接続のディスクの良い所ですが、やはり使いづらさが目立ちます。 妥当なのはUSB接続のディスクでしょうか。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月28日

ドコモのミーティングに行った後、アキバのヨドバシでふらふらしていたら、研究室の新入生歓迎会に遅刻しました。あちゃー。

ソニーの給料が高いのは本当かと思って、有名どころの電機メーカー、SI系と比較できるリストを作りました。
数値はYahoo! FINANCEで調べ(たぶん四季報と同じ数値のはず)ました。手当てや残業代を含むかわからないので、本当の年収を表していない可能性もありますが、まあそれでも、ソニーの給料は良さそうだとわかると思います。他にもキヤノン、NTT五社(東、西、コミュニケーションズ、データ、ドコモ)が良さそうですね。総合電機メーカの給料は横並びという話も見えてきます。


(2006年4月時点)
企業名         平均年齢 平均年収 (千円)
---------------------------------------
野村総合研究所     35.7 10300
ソニー             38.2 9330
キヤノン           39.4 8680
日本電信電話       38.2 8580
KDDI               37.6 8360
富士写真フィルム   43.7 8350
日本ユニシス       41.6 8320
日本オラクル       34.7 8230
NTTドコモ          35.2 8070
リコー             40.6 7990
NTTデータ          36.1 7970
カシオ計算機       41.3 7780
新日鉄ソリューションズ36.7 7700
松下電器産業       42.3 7580
東芝               39.8 7560
富士通             39.4 7540
パイオニア         39.8 7510
日本ビクター       42.0 7470
日立製作所         39.4 7430
シャープ           40.3 7360
NEC                39.1 7280
三菱電機           42.2 7190
セイコーエプソン   40.6 7010
オリンパス         39.9 6910
村田製作所         35.8 6790
三洋電機           40.7 6610
アルパイン         38.3 6560
沖電気工業         39.5 6500
船井電機           35.7 6390
日本無線           38.4 6320
ケンウッド         39.2 6320
日本ケミコン       38.5 6200
ペンタックス       42.9 6110
京セラ             37.9 6100
カノープス         34.9 5740
富士ソフトABC      32.2 5560
アルファシステムズ29.4 5210
ジャステック       30.1 5200
ニチコン           36.9 5100
編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月27日

セミナーで山本(幹)先生の生徒に質問しました。その場でサラサラっと答えてくれたのでふーん、と思っていたら、セミナー終了後、山本先生に呼び止められました。
というのも「あの質問の答えが間違っていたから、訂正を…」とのこと。さすがマメな山本先生です。呼び止められるときに、名前を呼ばれたような気がします。質問のとき名前言わなかったのになあ?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月26日

どうしても万物の起源を自国にしたいらしく、韓国は色々香ばしい主張を連発していますが、お隣の中国も何か言ってます。記事によればゴルフの起源は、12世紀に中国で流行っていた捶丸という球技だそうです。それが200年後(14〜15世紀)にスコットランドでまた流行ったということでしょうか?時間も場所も離れすぎていませんか。

最近流行のAjaxに挑戦しています。主にSeaMonkeyで動作確認していて、ふとIEで見てみたら全然動かなかった。
特にIEはGETの結果をキャッシュしてしまい、サーバにアクセスしに行かなくなる問題があります。これは結構困ります。仕方ないのでシステム時間のミリ秒表記をGETの引数に渡し、ユニークなリクエストにすることで無理やり読ませました。ネットを見るともっと良さそうな方法を見かけますが、どうもJavaScriptは面倒でねえ…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月25日

永田町に初めて行って適当に歩いてたら、警官がいっぱいいる場所に着いてしまいました。何の建物なのか、通行証がどうのこうの言っているのが聞こえたために、逃げてきました。特に何もしてなくても、警官を見ると無意味にビビるのはなぜだろう。
今日の面接、担当の面接官があまりにも野口君に似てて吹き出しそうでした。関西弁じゃなかったのでセーフでしたけど、それでも目が合うたびにニヤけそうになりました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年4月24日

明日の面接に向けて馬渕氏に教えてもらった写真屋で証明写真を撮りました。肩が下がってる、顔が斜め、と何度か取り直され、最後に良い感じの写真が出てきました。値段が高いだけあるかな。

昨日(4/23)500系のぞみ号で「いい日旅立ち」が流れると書きましたが、Wikipediaによればのぞみ号でなくてもJR西日本のB編成車両なら流れるそうです。と書いても意味不明なので例を挙げると、JR西日本所有の700系でも流れている、ってことです。そしてそんなことは鉄オタ以外誰も気にしませんね。
Wikipediaには鉄オタがいっぱいいて、鉄道関連の記事が無駄に詳しいです。ありえないくらい暇な人は一度「東海道新幹線」の項を見てください。専門家でもないだろうに良く書くなあ、と思うこと間違いなしです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2006年5月7日 >>> 2006年4月24日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2006>
<<<05>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

最近のコメント5件

  • link 21年9月20日
    すずきさん (11/19 01:04)
    「It was my pleasure.」
  • link 21年9月20日
    whtさん (11/17 23:41)
    「This blog solves my ...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/06 03:41)
    「xrdpで十分動作しているので、Wayl...」
  • link 24年10月1日
    hdkさん (10/03 19:05)
    「GNOMEをお使いでしたら今はWayla...」
  • link 24年10月1日
    すずきさん (10/03 10:12)
    「私は逆にVNCサーバーに繋ぐ使い方をした...」

最近の記事20件

  • link 23年4月10日
    すずき (11/15 23:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 24年11月6日
    すずき (11/15 23:47)
    「[Ubuntu 24.04 LTS on ThinkPad X1 Carbon Gen 12] 目次: Linux会社ではTh...」
  • link 24年11月11日
    すずき (11/15 23:26)
    「[Pythonのテストフレームワーク] 目次: Python最近Pythonを触ることが増えたのでテストについて調べようと思い...」
  • link 24年11月2日
    すずき (11/15 23:25)
    「[Python - まとめリンク] 目次: Python一覧が欲しくなったので作りました。 スクリプト言語始めました(Pyth...」
  • link 20年5月10日
    すずき (11/15 23:24)
    「[Pythonの文字置換APIは変な名前] 目次: PythonPythonの文字列置換は "string".replace(...」
  • link 24年2月7日
    すずき (11/15 23:23)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] 目次: PythonPCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によっ...」
  • link 13年7月2日
    すずき (11/15 23:22)
    「[スクリプト言語始めました(PythonとRubyでNクイーン問題)] 目次: ベンチマーク目次: Pythonスクリプト言語...」
  • link 23年9月18日
    すずき (11/15 23:22)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 13年10月1日
    すずき (11/15 23:21)
    「[JetBrains PyCharm 3.0リリース] 目次: PythonPyCharmがメジャーアップデートされ PyCh...」
  • link 22年7月8日
    すずき (11/08 23:28)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 24年10月31日
    すずき (11/04 15:17)
    「[DENSOの最終勤務日] 最終勤務日でした、入門カードや会社のPCを返却してきました。在籍期間はNSITEXE(品川のオフィ...」
  • link 24年10月30日
    すずき (11/02 20:33)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。最近完結した短めの作品を紹介します。マイナススキル持ち四人が...」
  • link 19年3月28日
    すずき (11/02 13:27)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介お気に入りのマンガ紹介シリーズ。こわもてかわもて(全2巻、2019年)(アマゾンへのリンク)...」
  • link 21年6月20日
    すずき (11/02 13:22)
    「[読書一生分が93万円?] 目次: マンガ紹介書籍通販のhontoがこんなキャンペーンをやっています。honto読書一生分プレ...」
  • link 17年10月27日
    すずき (11/02 13:11)
    「[異世界&最強系漫画の種類] 目次: マンガ紹介少し前にアニメ化されて盛り上がって(おそらく負の方向に…)いた「...」
  • link 24年10月28日
    すずき (10/30 23:49)
    「[Linuxからリモートデスクトップ] 目次: Linux開発用のLinuxマシンの画面を見るにはいろいろな手段がありますが、...」
  • link 24年10月24日
    すずき (10/25 02:35)
    「[ONKYOからM-AUDIOのUSB DACへ] 目次: PCかれこれ10年以上(2013年3月16日の日記参照)活躍してく...」
  • link 24年7月25日
    すずき (10/25 02:24)
    「[OpenSBIを調べる - デバイスツリーの扱い(別方法)] 目次: LinuxOpenSBIのブート部分を調べます。Ope...」
  • link 24年8月7日
    すずき (10/25 02:23)
    「[Debian独自の挙動をするQEMUとbinfmt_misc] 目次: Linux前回はbinfmt_miscの使い方や動作...」
  • link 24年9月9日
    すずき (10/25 02:22)
    「[GDBの便利コマンド] 目次: LinuxGDBは便利ですが、少し使わないでいるとあっという間にコマンドを忘れます。便利&使...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/19 01:04