果実酒を造りました。どの酒にもレモンがやたらと入っていました。全種類作ったのかと思っていたのですが、どうやら梅はまた今度のようです。
ゴーヤの会が急遽開かれることになりました。苦い食べ物っていただけないかなと思っていましたが、かなりおいしかったです。池間氏が持ってきたHALOをやっていました。解散後は初の池間邸にお邪魔して池間氏、じょー、寺下さん、自分の4人でゲームをしていました。
軽くVMミーティングをした後、輪講まで研究室で暇つぶしをしました。環境が整わないおかげで仕事が進まない進まない。今日、ポッターさんがデモを見せてくれました。VMがあっちこっちのマシンに移動するというごっついデモで、ここまで機能が完成しているなんてすげえです。
飯を食っていたら、キーボードにヨーグルトを食べさせ…ぐっはぁーごほごほ、いやなんだか急にキーボードを分解したくなることってありますよね!で、100個もキー外しても仕方ないですから、中心部の80個くらいを分解してみたわけですよ。で、こんな感じ。左がキー、で真中はその土台です。
(左)外したキー (右)外したゴム足
メンブレン方式と言う奴で、ファミコンのコントローラの親分みたいなものです。ノートPCのキーボードだと方式が違うようです。というウンチクはさておき、組み立てるのが非常に面倒だったことを加えておきます。キーボードは大切にね(でんこ風)
gaimの最新版をソースからコンパイルしたところ、.cなのに、関数の途中に変数宣言がある痛いコードが混じっていてコンパイルが通りません。そういう書き方でもコンパイルが通るオプションもあるらしいが、自分でMakefile修正しろと?なんのためのconfigureですか。
仕方なくソースコード自体を修正しコンパイル完了、これでMSNに接続できるぞーと思ったら、「SSLのパッケージがないから通信できません。」ですか、そうですか。gaimの公式ページに解決方法がありますが、もうどうでもよくなって気づいたら rm -rf gaimと打っていました。無駄な時間だったなあ。
昼から研究室に行きUSB接続のDVDドライブと格闘しました。しかしドライバが古くて認識せず。uhciドライバだけ新しくできれば認識するかもしれませんね。ちなみに集中のバスケは人数がちょうど良かったので全員確定しました。ボーリングだとこうはいかないだろうな…。
ミーティングで学祭の話が出ていて、もうそんな季節になったんだなあと思いつつ、毎年、学園祭担当は大変そうなのを思い出しました。学祭の成功には、みんなのサポートが不可欠ですね。皆でグルメシ屋に行きましたが、意外に量が多くて厳しかったです。
鋼の錬金術師を返すついでに大下邸のPCをセットアップ。PortForwarderでポートフォワーディングしているようですが、Windows CEならまだしもXPなんだしPuTTYが便利だと思います。パスワードが面倒とのことだったので、鍵認証を使ってパスワード入力を不要にしておきました。PortForwarderでもできるのかな?でもシェルがあれば誰かに診てもらうとき便利ですね。
hostfsミーティングと、Let's Noteのセットアップをしました。音が出るかどうか心配でしたが、こちらもi810_audioドライバで音が出るようです。音質はイマイチですが、まあいいや。
結城さんからのメールで、園芸の皆さんと昭和屋で食事した後、じょー邸でちらほら飲んでました。そして朝まで寝ていたら腹を壊しました。
せっせと明日のためにデモを作成していました。ポリシーに反するmountを拒否する処理だけ完成し、とりあえず見せられるものができました。この研究はCRESTプロジェクトの要となる予定らしいので、そんなもの自分1人で開発できるわけないですね。それでも千里の道も一歩から、と言いますように張り切って行かないと。
作業前にジョイ本にさつまいもの苗を買いに行くことになっていたのですが、見事に寝坊してしまいました。福間氏と相談し、一の矢で合流してジョイ本へ。作業はかなり人数が居て面白かったです。作業が早い早い。
2台で丸茂に二次会の酒を買いだしに行って、一の矢にみなさんを送ったところ半端に時間が余ったので、そのまま平砂に行き福間氏とダラダラしているうちに時間になりスタミナ太郎に向かいました。車も大集合で総勢8台という凄まじい状況です。スタミナ太郎では男テーブルが、白い巨塔(49個の空プリンカップを重ねた)を作って店にいい感じに嫌がらせしていました。
二次会までの腹ごなしにカラオケとボーリングに行こうってことで2班に分かれ、カラオケ班の自分はシダックスに向かいました。2部屋取って自由に行き来できるようにしたようなので、両方の部屋を訪れてみました。一年生はカラオケ上手ですねー。そういえばジュースを持ってきた店員が半ギレでしたが、一体なにがあったのか。
小雨の降るなか大下邸で二次会開始です。入り口の方にいて飲んでいましたが寝てしまい、起きたら部屋の中にいました。うーん、移動したようなしてないような。微妙に記憶とんだ…?
輪講の前に研究室に行き、掘り出した古いLet's NoteにDebianを入れました。USB接続のDVDドライブからセットアップCDを使ってブートしたものの、セットアップが USBドライブを全く認識してくれないため、300MB近いデータをダウンロードする羽目に。あまりに時間がかかるのでセットアップ途中で放置か?とも思いましたが、ぎりぎり輪講の直前で終わりました。ふいー。
今回の輪講は自分の担当でした。資料はまとめきれなくて14ページくらいになってしまったし、今思えば適当な説明だったと反省です。きちんとやるなら自分用の資料も必要かもしれません。
福間邸で5人くらい集まり夕飯を食べました。一応1年生との親睦会らしいですが、1年生が1人しかおらんぞ。ちゃんと誘わないと皆きませんね、って当たり前か。
輪講の資料作りが終わりました!プログラムの説明部分は無駄に長いのでかなり端折りました。今日のWord様は機嫌が悪く、箇条書きの設定で落ち、解除しても落ちてくれました。…そんなに私が嫌いかね(´Д`;
夕方、新筑波モータースから修理が終わったとの電話があり、さっそく引き取りに行きました。おにーさんの説明によると ISCV(Idle Speed Control Valve)が壊れていたそうです。ISCVはアイドリング回転数を制御する部品で、例えばエアコンが入れば回転数を上げて、エンジンが温まれば下げるなどの働きをします。
この部品1万6千円もするので、いきなり取り寄せずに元の部品を洗浄して戻したりと、頑張ってくれたそうです。結局、壊れていてダメだったみたいですが、こういう気遣いが嬉しいものです。ちなみに修理代の総額は部品代も効いて3万5千円でした。壊れまくりなFTOですが、さすがにもう壊れない…と思いたい。
hostfsゼミではデモを早急に作ってくれという話になりました。この分だと今週末もあまり遊べなさそうです。VMゼミは発表に向けて資料をまとめてみようという方向に決まりました。さてさて、どうなるか。
5/11付の朝日新聞29面記事前半を要約。「(土浦駅西口にて)案内塔の前でバスを待っていると、到着したバスの搭乗口がかなり後ろになった。すると後ろや列外から人が乗り始め、結局座れなかった」。
後半では案内塔の位置が悪いという懸念がなされますが、なんでそうなるかな。並んでいる人を無視した人数が多すぎるってだけでしょう?それともなにか「何も知らなくて待つ位置を間違えたから割り込まれても仕方ない、文句は変な案内塔を作った関東鉄道に言え」とでも?土浦に対する変な擁護はいらないからきちんと書いてくれい。
それはそうと投稿者の周りが、奇跡的に全員馬鹿だったとは考えにくく、列外乗りは土浦の(非)常識と思われます。嫌な駅だな…。
起きたら10:00ちょうど。ゼミに遅刻してしまいました。ちなみに全然論文を読んでいなくてヤバかった VMのミーティングは、ペーテルさんが発表してくれることになりました。助かった…。飯も食わず帰ってきてまた資料作りです。
松宮さんが園芸の物品を請求したら、写真がないと取り寄せられないなんてことを言われたらしく、写真撮影のお手伝いをすることにしました。3限が終わった頃に松宮さんとともにジョイ本に請求物品の写真を撮りに行き、ついでに我が家で印刷しました。写真を要求するということは、事務ってどの店からでも仕入れてくれるんですかね?
やばいですねー。授業が終わってから即家に帰り、かなり必死にやっていましたが一向に終わりません。この分だと途中で全訳を諦めなければいけないでしょう。
英語の本を訳しつづけ、少しペースが上がってきた(45分/1ページ)なと感じる今日この頃。今週の金曜日までに資料を作らなければなりません。つまり訳すだけではだめなのですが、困ったことにこのペースだとそれすらも終わりません。困った困った。
< | 2004 | > | ||||
<< | < | 05 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
合計:
本日: