| パッケージ | 説明 | 
|---|---|
| javax.imageio.metadata | 
 メタデータの読み込みおよび書き込みを処理する Java イメージ入出力 API のパッケージです。 
 | 
| javax.xml.bind.annotation | 
 
Java プログラム要素から XML Schema へのマッピングをカスタマイズするための注釈を定義します。 
 | 
| javax.xml.crypto.dom | 
javax.xml.crypto パッケージの DOM 固有のクラス。 | 
| javax.xml.soap | 
 SOAP メッセージを作成および構築するための API を提供します。 
 | 
| javax.xml.ws | 
 このパッケージは、コア JAX-WS API を含みます。 
 | 
| javax.xml.ws.spi | 
 このパッケージは、JAX-WS の SPI を定義します。 
 | 
| javax.xml.ws.wsaddressing | 
 このパッケージは、WS-Addressing に関連する API を定義します。 
 | 
| org.w3c.dom | 
 Java API for XML Processing のコンポーネント API である DOM (Document Object Model) のインタフェースを提供します。 
 | 
| org.w3c.dom.ls | 
| 修飾子と型 | クラスと説明 | 
|---|---|
class  | 
IIOMetadataNode
メタデータツリーのノードを表すクラスで、 
org.w3c.dom.Element インタフェースを実装し、さらに getUserObject および setUserObject メソッドを使用してテキスト以外のオブジェクトを格納できるようにします。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
Element | 
W3CDomHandler.getElement(DOMResult r)  | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
Source | 
W3CDomHandler.marshal(Element element,        ValidationEventHandler errorHandler)  | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
Element | 
DOMCryptoContext.getElementById(String idValue)
指定された ID 属性値を含む  
Element を返します。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
void | 
DOMCryptoContext.setIdAttributeNS(Element element,                 String namespaceURI,                 String localName)
名前空間 URI および型 ID となるローカル名によって指定される要素の属性を登録します。 
 | 
| 修飾子と型 | インタフェースと説明 | 
|---|---|
interface  | 
Detail
DetailEntry オブジェクトのコンテナです。 | 
interface  | 
DetailEntry
SOAPFault オブジェクトの詳細を提供する Detail オブジェクトのコンテンツです。 | 
interface  | 
SOAPBody
SOAP メッセージ内の SOAP 本体要素のコンテンツを表すオブジェクトです。 
 | 
interface  | 
SOAPBodyElement
SOAPBody オブジェクトのコンテンツを表す SOAPBodyElement オブジェクトです。 | 
interface  | 
SOAPElement
SOAP メッセージの要素を示すオブジェクトです。SOAP の仕様で許可されていますが、明確に規定されているわけではありません。 
 | 
interface  | 
SOAPEnvelope
SOAPPart オブジェクトの SOAPHeader と SOAPBody 部分のコンテナです。 | 
interface  | 
SOAPFault
エラー情報またはステータス情報、あるいはその両方を格納する  
SOAPBody オブジェクト内の要素です。 | 
interface  | 
SOAPFaultElement
SOAPFault オブジェクト内のコンテンツの表現です。 | 
interface  | 
SOAPHeader
SOAP ヘッダー要素の表現です。 
 | 
interface  | 
SOAPHeaderElement
SOAP エンベロープの SOAP ヘッダー部のコンテンツを表現するオブジェクトです。 
 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
SOAPElement | 
SOAPFactory.createElement(Element domElement)
SOAPElement オブジェクトを既存の DOM Element から作成します。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
abstract <T extends EndpointReference>  | 
Endpoint.getEndpointReference(Class<T> clazz,                     Element... referenceParameters)
この  
Endpoint インスタンスに関連付けられた EndpointReference を返します。 | 
<T extends EndpointReference>  | 
WebServiceContext.getEndpointReference(Class<T> clazz,                     Element... referenceParameters)
この終端に関連付けられた  
EndpointReference を返します。 | 
abstract EndpointReference | 
Endpoint.getEndpointReference(Element... referenceParameters)
この  
Endpoint インスタンスに関連付けられた EndpointReference を返します。 | 
EndpointReference | 
WebServiceContext.getEndpointReference(Element... referenceParameters)
この端点の  
EndpointReference を返します。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
abstract W3CEndpointReference | 
Provider.createW3CEndpointReference(String address,                           QName serviceName,                           QName portName,                           List<Element> metadata,                           String wsdlDocumentLocation,                           List<Element> referenceParameters)
W3CEndpointReference を作成するファクトリメソッドです。 | 
abstract W3CEndpointReference | 
Provider.createW3CEndpointReference(String address,                           QName serviceName,                           QName portName,                           List<Element> metadata,                           String wsdlDocumentLocation,                           List<Element> referenceParameters)
W3CEndpointReference を作成するファクトリメソッドです。 | 
W3CEndpointReference | 
Provider.createW3CEndpointReference(String address,                           QName interfaceName,                           QName serviceName,                           QName portName,                           List<Element> metadata,                           String wsdlDocumentLocation,                           List<Element> referenceParameters,                           List<Element> elements,                           Map<QName,String> attributes)
W3CEndpointReference を作成するファクトリメソッドです。 | 
W3CEndpointReference | 
Provider.createW3CEndpointReference(String address,                           QName interfaceName,                           QName serviceName,                           QName portName,                           List<Element> metadata,                           String wsdlDocumentLocation,                           List<Element> referenceParameters,                           List<Element> elements,                           Map<QName,String> attributes)
W3CEndpointReference を作成するファクトリメソッドです。 | 
W3CEndpointReference | 
Provider.createW3CEndpointReference(String address,                           QName interfaceName,                           QName serviceName,                           QName portName,                           List<Element> metadata,                           String wsdlDocumentLocation,                           List<Element> referenceParameters,                           List<Element> elements,                           Map<QName,String> attributes)
W3CEndpointReference を作成するファクトリメソッドです。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
W3CEndpointReferenceBuilder | 
W3CEndpointReferenceBuilder.element(Element element)
拡張要素を  
W3CEndpointReference インスタンスの wsa:EndpointReference 要素に追加します。 | 
W3CEndpointReferenceBuilder | 
W3CEndpointReferenceBuilder.metadata(Element metadataElement)
W3CEndpointReference インスタンスの wsa:Metadata 要素に metadataElement を追加します。 | 
W3CEndpointReferenceBuilder | 
W3CEndpointReferenceBuilder.referenceParameter(Element referenceParameter)
W3CEndpointReference インスタンスの wsa:ReferenceParameters 要素に referenceParameter を追加します。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
Element | 
Document.createElement(String tagName)
指定された型の要素を作成します。 
 | 
Element | 
Document.createElementNS(String namespaceURI,                String qualifiedName)
所定の修飾名と名前空間 URI を持つ要素を作成します。 
 | 
Element | 
Document.getDocumentElement()
文書の文書要素になっている子ノードへの直接アクセスを可能にする便利な属性です。 
 | 
Element | 
Document.getElementById(String elementId)
所定の値の ID 属性を持つ  
Element を返します。 | 
Element | 
Attr.getOwnerElement()
この属性の接続先である  
Element ノード。この属性が使用されていない場合は null。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
short | 
LSParserFilter.startElement(Element elementArg)
各  
Element の開始タグが走査されたあと、ただし Element のそれ以降が処理される前に、パーサーはこのメソッドを呼び出します。 | 
 バグまたは機能を送信 
詳細な API リファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SE のドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright © 1993, 2013, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.