gcc-8.3/gcc/XEXP()
の履歴(No.5)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
gcc-8.3/gcc/XEXP()
へ行く。
1 (2019-05-17 (金) 10:58:50)
2 (2019-05-17 (金) 12:36:54)
3 (2019-05-28 (火) 16:23:26)
4 (2019-05-28 (火) 20:24:21)
5 (2019-05-29 (水) 11:12:09)
参照元
†
gcc-8.3/gcc/NEXT_INSN()
gcc-8.3/gcc/PATTERN()
gcc-8.3/gcc/alter_subregs()
gcc-8.3/gcc/curr_insn_transform()
gcc-8.3/gcc/eliminate_regs_1()
gcc-8.3/gcc/gen_rtx_fmt_eee_stat()
gcc-8.3/gcc/instantiate_virtual_regs_in_insn()
gcc-8.3/gcc/rtx_writer/print_rtx_operand_code_e()
gcc-8.3/gcc/rtx_writer/print_rtx_operand_code_u()
↑
説明
†
パス:
gcc-8.3/gcc/rtl.h
FIXME: これは何?
説明
N 番目のオペランドを RTX と解釈して返す。つまり u.fld[N].rt_rtx を返す。
↑
引数
†
rtx_def *RTX
gcc-8.3/gcc/rtx_def
N
↑
返り値
†
rtx
gcc-8.3/gcc/rtx
RTL_CHECK2 の返り値は union rtunion 型
gcc-8.3/gcc/rtunion
↑
参考
†
↑
実装
†
#define XEXP(RTX, N) (RTL_CHECK2 (RTX, N, 'e', 'u').rt_rtx)
N 番目のオペランドを RTX と解釈して返す。N 番目のオペランドが 'e' もしくは 'u' 型を取る必要がある。
gcc-8.3/gcc/RTL_CHECK2()
↑
コメント
†