MKNOD
Section: FSF (1)
Updated: November 1998
Index
JM Home Page
roff page
 
名前
mknod - スペシャルファイルを作成する
 
書式
mknod
[オプション]... NAME TYPE [MAJOR MINOR]
 
説明
指定した型(TYPE)のスペシャルファイルを指定した名前(NAME)で作成する。
- -m, --mode=MODE
 - 
chmodコマンドと同様にアクセス権を設定する。
デフォルトでは、0666 からumaskのビットセットを引いたものになる。
 - --help
 - 
使用方法を表示して正常終了する。
 - --version
 - 
バージョン情報を出力して正常終了する。
 
TYPEとしてpを指定した場合は、デバイス番号(MAJOR,MINOR)を指定してはならない。
p以外を指定した場合は、デバイス番号(MAJOR,MINOR)を指定しなければならない。
TYPEとして指定できる値は次の通り:
- b
 - 
ブロック型(buffered)のスペシャルファイルを作成する。
 - c, u
 - 
キャラクタ型(unbuffered)のスペシャルファイルを作成する。
 - p
 - 
FIFO(名前付きパイプ)を作成する。
 
 
バグレポート
バグレポートは<bug-fileutils@gnu.org>へ。
 
関連項目
mknod
の完全なドキュメントはinfoマニュアルとしてメンテナンスされている。
info
と
mknod
が正しくインストールされていれば、次のコマンド
- 
info mknod
 
で完全なマニュアルを参照することができる。
 Index
- 名前
 - 
 - 書式
 - 
 - 説明
 - 
 - バグレポート
 - 
 - 関連項目
 - 
 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 16:46:39 GMT, November 24, 2023